ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412745
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

市バス29系統で行くポンポン山の福寿草

2014年03月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
20.6km
登り
1,091m
下り
1,090m
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
3/26 西山一帯で有害鳥獣駆除を実施
注意→鉄砲、猟犬を使用

福寿草のあるところは届けが必要です。
この時期のみ現地でok
今日も市バス29番系統
2014年03月03日 07:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 7:25
今日も市バス29番系統
洛西バスターミナル
2014年03月03日 08:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:16
洛西バスターミナル
〜洛西バスターミナル
先日近道(黒線)を模索するが・・・。
もっと近道があるに違いない。
〜洛西バスターミナル
先日近道(黒線)を模索するが・・・。
もっと近道があるに違いない。
洛西バスターミナル〜
こっちの方が近道!
車も少ないし・・・。
ストレートに南春日バス停に出ることができる。
洛西バスターミナル〜
こっちの方が近道!
車も少ないし・・・。
ストレートに南春日バス停に出ることができる。
西山の左
2014年03月03日 08:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 8:27
西山の左
西山の右
2014年03月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:30
西山の右
真ん中
2014年03月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:30
真ん中
南春日町バス停
洛西バスターミナルから南春日町へ。
これは使える!
2014年03月03日 08:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 8:37
南春日町バス停
洛西バスターミナルから南春日町へ。
これは使える!
左へ
2014年03月03日 08:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:38
左へ
東海自然歩道と別れて右
2014年03月03日 08:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:43
東海自然歩道と別れて右
ズームアップ
2014年03月03日 08:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:43
ズームアップ
竹林を左
2014年03月03日 08:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:53
竹林を左
さらに竹林へと
2014年03月03日 08:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:57
さらに竹林へと
ゲート
2014年03月03日 08:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 8:59
ゲート
天皇陵道を登る
2014年03月05日 07:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/5 7:46
天皇陵道を登る
分岐点を確認
2014年03月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:05
分岐点を確認
ズームアップ
2014年03月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:03
ズームアップ
先日も歩いた崖崩れのところ
土地の方にお会いする。
「台風の影響ではない」と・・・。
樒を取りに行くと言われた。
2014年03月05日 07:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/5 7:47
先日も歩いた崖崩れのところ
土地の方にお会いする。
「台風の影響ではない」と・・・。
樒を取りに行くと言われた。
小塩山から素晴らしい尾根を南下
小塩山から素晴らしい尾根を南下
ズームアップ
分岐点
2014年03月03日 20:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:01
分岐点
こちらが森林公園への谷のコースだとわかっていたが・・・。
2014年03月03日 10:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:13
こちらが森林公園への谷のコースだとわかっていたが・・・。
こちらに立派な尾根が・・・。
2014年03月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:21
こちらに立派な尾根が・・・。
先ほどのおばちゃん
おじさんはかなりヨボヨボだったが
樒を取るのに斜面を自由自在に動き回っているのにはびっくり!
2014年03月03日 10:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 10:24
先ほどのおばちゃん
おじさんはかなりヨボヨボだったが
樒を取るのに斜面を自由自在に動き回っているのにはびっくり!
P604
2014年03月03日 20:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:01
P604
かなり古い道標
しかし、丁寧な針金の巻き方
ピークハンターさんの初代のものかと推察
2014年03月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:30
かなり古い道標
しかし、丁寧な針金の巻き方
ピークハンターさんの初代のものかと推察
斜面を下る
2014年03月03日 10:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:36
斜面を下る
2014年03月03日 10:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 10:40
2014年03月03日 20:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:01
峠の近くに出た
2014年03月03日 11:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:07
峠の近くに出た
まっすぐは下りられなかった(^_^;)
2014年03月03日 11:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:09
まっすぐは下りられなかった(^_^;)
ここや!
少しずれたところに
東海自然歩道
一度は通っているが忘れていた。
2014年03月03日 11:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:09
ここや!
少しずれたところに
東海自然歩道
一度は通っているが忘れていた。
分岐点にある道標
2014年03月03日 20:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:01
分岐点にある道標
先程下りた斜面を見上げる
2014年03月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:14
先程下りた斜面を見上げる
ふとタブレットを見ると
送電線が!!!
今までに送電線なんて表示していたっけ???
スクロールしてみたが
全部は載っていないようだ。
しかし、明らかに送電線
2014年03月03日 20:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
3/3 20:01
ふとタブレットを見ると
送電線が!!!
今までに送電線なんて表示していたっけ???
スクロールしてみたが
全部は載っていないようだ。
しかし、明らかに送電線
東海自然歩道を通らずに
鉄塔巡視路から東尾根を歩く。
東海自然歩道を通らずに
鉄塔巡視路から東尾根を歩く。
ここから東尾根へ
2014年03月03日 11:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:29
ここから東尾根へ
寒い〜寒い
吹雪いている。
雪が小粒に固まっている。
2014年03月03日 11:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:30
寒い〜寒い
吹雪いている。
雪が小粒に固まっている。
2014年03月03日 11:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 11:30
送電線鉄塔巡視路を登る
2014年03月03日 20:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 20:02
送電線鉄塔巡視路を登る
これは何だ!
推察するにヘリコプターから位置を確認するためのもの???
大文字山三角点で木の上に取り付けていたとき工事の人から聞いたが・・・。
2014年03月03日 11:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 11:45
これは何だ!
推察するにヘリコプターから位置を確認するためのもの???
大文字山三角点で木の上に取り付けていたとき工事の人から聞いたが・・・。
送電線いっぱい
ここで食事
先日歩いた尾根の鉄塔がよく見える。
2014年03月03日 12:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
3/3 12:04
送電線いっぱい
ここで食事
先日歩いた尾根の鉄塔がよく見える。
こんな雲の状態
お友達曰く。
明日はお天気が良くないと・・・。
2014年03月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 12:35
こんな雲の状態
お友達曰く。
明日はお天気が良くないと・・・。
2014年03月03日 12:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 12:37
ここも昼食には最適だったが・・・。
2014年03月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 12:38
ここも昼食には最適だったが・・・。
東尾根から西尾根へ
今日はポンポン山はパス
福寿草を求めて前進

なんや!
矢印まで有る。
昨年まではなかったのにィ。
2014年03月03日 14:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 14:05
東尾根から西尾根へ
今日はポンポン山はパス
福寿草を求めて前進

なんや!
矢印まで有る。
昨年まではなかったのにィ。
いよいよ斜面に下る
2014年03月04日 20:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/4 20:55
いよいよ斜面に下る
2014年03月03日 14:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 14:05
福寿草
少ない少ない・・・。
昨年に比べたら激減
写真にもならないが
今日は一眼レフカメラ2台
とりあえずシャッターを切るが
2014年03月04日 20:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11
3/4 20:54
福寿草
少ない少ない・・・。
昨年に比べたら激減
写真にもならないが
今日は一眼レフカメラ2台
とりあえずシャッターを切るが
2014年03月03日 14:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10
3/3 14:18
こんな写真では満たされない(;_;)
2014年03月03日 14:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
3/3 14:18
こんな写真では満たされない(;_;)
進入禁止の一帯
2014年03月03日 14:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 14:44
進入禁止の一帯
谷へ下り東尾根を横切る
2014年03月03日 20:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:03
谷へ下り東尾根を横切る
ポンポン山〜福寿草〜東尾根を横切る
ポンポン山〜福寿草〜東尾根を横切る
東海自然歩道へ出る
2014年03月03日 15:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 15:31
東海自然歩道へ出る
鳥獣駆除の注意
鉄砲、猟犬
2014年03月03日 20:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:03
鳥獣駆除の注意
鉄砲、猟犬
東海自然歩道〜金蔵寺〜バスターミナル
(黒線)
東海自然歩道〜金蔵寺〜バスターミナル
(黒線)
東海自然歩道を
2014年03月03日 15:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 15:42
東海自然歩道を
2回目の金蔵寺
2014年03月03日 16:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
3/3 16:03
2回目の金蔵寺
2014年03月03日 16:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 16:03
尾根を登り天皇陵道を下ることもできたがちょっと時間が遅い。
東海自然歩道を洛西バスターミナルまで歩く。
2014年03月03日 20:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3/3 20:03
尾根を登り天皇陵道を下ることもできたがちょっと時間が遅い。
東海自然歩道を洛西バスターミナルまで歩く。
途中見かけた
2014年03月03日 16:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
3/3 16:45
途中見かけた
かなり高価なものかと思ったが
よく見るとビールの空き缶
2014年03月03日 16:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
3/3 16:46
かなり高価なものかと思ったが
よく見るとビールの空き缶
今日の歩行数
コンタクト1
コンタクト2
コンタクト3
コンタクト4
コンタクト5
コンタクト6
撮影機器:

感想

前回に続き今回も市バス29号系統で西山を目指す。
今回のミッションは前回見逃した分岐点の確認

想定外の素晴らしい尾根を発見・・・。
小塩山から谷を下り森林公園を目指す予定だったが
ルート変更
素晴らしい尾根に巡りあった。

そして福寿草の撮影
しかし、福寿草は激減
写真にもならない。

ヤマシロネコノメソウ・・・。
今回は探す暇もなかったが期待薄

昨年は4日に来ている。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-274346.html

金蔵寺
久しぶりの・・・。
是非紅葉に時期に来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

ゲスト
福寿草の芽が
色の着いた芽キャベツに見える。
バリバリ。もぐもぐ。

環境保護団体からクレームがきそう。
2014/3/7 16:19
Re: 福寿草の芽が
なんでこんなに減るのかなぁ。
厳重な警戒網が敷かれているというのにィ・・・。

「つう」にとっては多少の苦味があるぐらいが美味しい。
2014/3/7 17:19
秋の金蔵寺、大好きです
関電道の初っ端の谷道、チョコチョコ崩落していませんでしたか?
関電道〜東尾根、ワタクシも先日歩いて気に入ってしまいました。

階段の上から見下ろす山門とモミジ、脇の道には足元いっぱいに敷き詰められた銀杏の葉絨毯、、、ほぼ毎秋見に行ってますが何度見ても見飽きない、静かで控えめな紅葉が楽しめる山寺ですね、金蔵寺は。
2014/3/7 20:49
Re: 秋の金蔵寺、大好きです
関電道・・・。
崩落していましたよ。
ここから登る予定ではなかったのだけれど・・・。
この日いちばん寒い時間帯でした。
白い雨が吹きつけて・・・。

金蔵寺・・・。
あまりにも有名ですが秋に訪れたことはありません。
京都を紹介するカメラ雑誌には必ず載っていますね。
「静かで控えめな紅葉」がいいです。
今年は訪れます!
2014/3/8 7:01
市バス29号系統に乗って…
今度から山の格好の人見かけたら、fu-tyanさんかもですね
そうそう、阪急桂東口発の京阪京都交通で長峰まで行くバスが金蔵寺まで最も近いです。と言っても朝の8:30頃の1便(あとは午後だったかな)しかないですが。一応参考までに。
上の夜景狩人さんもおすすめの金蔵寺の紅葉、良いですね。是非是非どうぞ。
もう少しメジャーですが、善峰寺も私は好きです。
あと光明寺も。西山の紅葉も綺麗ですよ。

それより、鳥獣駆除の情報、ありがとうございました。
そろそろ西山あたりも行こうかな…と思っていましたが、ちょっと遠慮しておきます。なんでか、私の休みの水曜ばっかりじゃんかぁ〜
2014/3/8 15:31
Re: 市バス29号系統に乗って…
今度から山の格好の人見かけたら、fu-tyanさんかもですね・・・。
ノルディックの杖を持っていたらわたしです。
夜の大文字山火床で夜景狩人さんにお会いしたのも
ノルディックがキーポイントでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-345582.html

京阪京都交通で長峰まで行くバス・・・。
情報ありがとうございます。
さすが地元の方 

金蔵寺・・・。
あまりにも有名なので
シャイなわたしには無理かと思ってまだ紅葉の時期には行ったことがなかったです(^_^;)
今年は是非 

善峰寺・・・。
何度か行きましたが紅葉の時はまだ(^_^;)

光明寺・・・。
ここも紅葉の時はまだ(^_^;)
臨時駐車場ができてあまりの人の多さに逃げ帰ったことがあります。
西山古道を歩いているときは自由に入れましたね。

三鈷寺もいいですね。
展望が・・・。

大文字山もいいけれど
西山もハマりそう。
西山は春がいちばん多いです。
野草が多い 


鳥獣駆除の情報・・・。
役に立ってよかった。
2014/3/9 7:51
福寿草を訪ねます。
fu-tyanさんへ
はじめまして、レコを活用させて頂いています。ここのところ足跡がついているかと思いますが、黙って拝借するのは失礼と思い書きました。ありがとうございます。地形図に載っていない、昨年行かれた『福寿草保護地域から竃が谷へ降りてヤマシロネコノメソウを』見学しようと思っています。見つけたらそのまま引き返そうかとも思います。雪もあれば保護地域止まりになりますが。
2014/3/13 17:43
Re: 福寿草を訪ねます。
こんばんは♪
どうぞご自由に活用してください。
フクジュソウが少なくてガッカリです。
ヤマシロネコノメソウは谷の上流だけにあるようです。
今回はゆっくりしている暇がなくて探せませんでした。
谷を下るには長靴があった方がよさそうです。
東尾根へは谷さえ間違わなければわりと簡単に登れますよ。
レコ楽しみにしています。
霊仙山のフクジュソウは絶滅したのかなぁ。
自分の目で確かめたい!
2014/3/15 0:05
Re[2]: 福寿草を訪ねます。
先ほど、レコに載せました。行ってみて、谷さえ間違わなければの意味が分かりました。拝借させて頂いた軌跡を自分の現在の奇跡を合わせてみながら進んだので道に迷うこともなく、東尾根に辿りつきました。ヤマシロネコノメソウは昨年の18号台風でかなり流されているようです。西から下って、谷の分岐を、大きい方を上流に進みましたが、慎重に見ながら、自分が探せたのは、30cm四方くらいの広さで、せいぜい、3つくらいしか気づきませんでした。無事戻ってこれました。ありがとうございます。
2014/3/16 0:43
Re[3]: 福寿草を訪ねます。
参考になってよかったです♪
福寿草はかなり少ないです(;_;)

ヤマシロネコノメソウ・・・。
今回は探す暇がなくて残念だったですが
台風の影響ですか。
わずかでも残っていてよかったです。
2014/3/16 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら