ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412894
全員に公開
ハイキング
甲信越

中山道のんびりハイク 16日目=南木曽駅〜妻籠宿〜馬籠宿〜落合宿〜中津川=

2014年03月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
22.3km
登り
769m
下り
887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:05 南木曽駅
8:53 妻籠城上
9:05 妻籠城下戻り
9:15 妻籠宿
9:20 脇本陣、奥谷郷土館、本陣
10:25 妻籠観光案内所
10:47 田島橋
11:00 橋場BS
11:08 大妻籠看板
11:15 庚申塚
11:50 男滝・女滝
12:00 石の道標(県道との交差点)
12:10 神居木
12 :25 一石栃立場茶屋跡
12:38 馬籠峠頂上
13:25 展望台
13:40 馬籠宿観光案内所
14:20 新茶屋
15:00 落合宿
16:15 中津川駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
昨日宿泊した民宿こうしんづかです。
2014年03月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 7:33
昨日宿泊した民宿こうしんづかです。
民宿の敷地内にある中山道庚申塚
2014年03月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 7:33
民宿の敷地内にある中山道庚申塚
朝7時20分に民宿こうしんづかを出発し、約10分歩きここ橋場BSから前日の終了地点南木曽駅まで移動します
2014年03月03日 07:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 7:43
朝7時20分に民宿こうしんづかを出発し、約10分歩きここ橋場BSから前日の終了地点南木曽駅まで移動します
JR南木曽駅前のパノラマ
2014年03月03日 08:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:06
JR南木曽駅前のパノラマ
今日は、妻籠宿、馬籠宿、落合宿、中津川宿を目指します
2014年03月03日 08:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 8:06
今日は、妻籠宿、馬籠宿、落合宿、中津川宿を目指します
南木曽駅前
2014年03月03日 08:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:13
南木曽駅前
2014年03月03日 08:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:20
妻籠宿まで3.1キロメートル
2014年03月03日 08:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 8:21
妻籠宿まで3.1キロメートル
高台から南木曽の町がよく見えます
2014年03月03日 08:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:23
高台から南木曽の町がよく見えます
巴御前・木曾義仲の歴史ロマンの松です
2014年03月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:30
巴御前・木曾義仲の歴史ロマンの松です
2014年03月03日 08:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:31
ここからは妻籠宿までは重要伝統的建造物保存地区です
2014年03月03日 08:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:37
ここからは妻籠宿までは重要伝統的建造物保存地区です
竹林、石畳 
2014年03月03日 08:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 8:38
竹林、石畳 
上久保の一里塚説明板
2014年03月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:41
上久保の一里塚説明板
上久保の一里塚
2014年03月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 8:41
上久保の一里塚
良寛碑
2014年03月03日 08:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:42
良寛碑
良寛和尚もここを通ったのですね
2014年03月03日 08:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:43
良寛和尚もここを通ったのですね
2014年03月03日 08:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 8:48
妻籠城址
2014年03月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 8:55
妻籠城址
山の上にある妻籠城址の説明
2014年03月03日 09:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:02
山の上にある妻籠城址の説明
妻籠城址から見る妻籠の町。峠の先は馬籠峠かな
2014年03月03日 09:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 9:03
妻籠城址から見る妻籠の町。峠の先は馬籠峠かな
2014年03月03日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:05
山頂きにある妻籠の山城
2014年03月03日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 9:05
山頂きにある妻籠の山城
妻籠城址から望む木曽駒ヶ岳 
2014年03月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
3/3 9:09
妻籠城址から望む木曽駒ヶ岳 
右が妻籠城址へ、真中が妻籠宿へ、左は飯田方面へ。
2014年03月03日 09:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 9:14
右が妻籠城址へ、真中が妻籠宿へ、左は飯田方面へ。
妻籠宿は昭和44年に全国で始めて歴史的建造物保存地区に指定されました
2014年03月03日 09:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:19
妻籠宿は昭和44年に全国で始めて歴史的建造物保存地区に指定されました
女将が宿の前を掃除していたので聞いたら、お宿大吉は現在も営業しているそうです
2014年03月03日 09:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 9:24
女将が宿の前を掃除していたので聞いたら、お宿大吉は現在も営業しているそうです
口留番所の跡
2014年03月03日 09:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:25
口留番所の跡
同 説明
2014年03月03日 09:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:25
同 説明
妻籠宿高札場
2014年03月03日 09:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 9:28
妻籠宿高札場
妻籠宿案内図
2014年03月03日 09:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 9:29
妻籠宿案内図
江戸時代にタイムスリップです
2014年03月03日 09:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 9:30
江戸時代にタイムスリップです
ここは江戸時代そのものです
2014年03月03日 09:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 9:31
ここは江戸時代そのものです
脇本陣奥谷 明治初期に建築したものです
2014年03月03日 10:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 10:16
脇本陣奥谷 明治初期に建築したものです
脇本陣に隣接する南木曽博物館
2014年03月03日 10:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 10:16
脇本陣に隣接する南木曽博物館
10年程前に復元した本陣
2014年03月03日 10:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 10:18
10年程前に復元した本陣
この辺りの建物は再建されたものではなく江戸時代のまま保存されているそうだ
2014年03月03日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 10:39
この辺りの建物は再建されたものではなく江戸時代のまま保存されているそうだ
妻籠の原風景
2014年03月03日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 10:39
妻籠の原風景
妻籠の原風景
2014年03月03日 10:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 10:41
妻籠の原風景
妻籠の町並み。正面の山は伊勢山といい、伊勢神宮の建設にヒノキを切り出した山とのことです
2014年03月03日 10:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
3/3 10:48
妻籠の町並み。正面の山は伊勢山といい、伊勢神宮の建設にヒノキを切り出した山とのことです
朝、南木曽駅前に行くためバスに乗った橋場BSに到着しました。
2014年03月03日 11:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 11:06
朝、南木曽駅前に行くためバスに乗った橋場BSに到着しました。
もうじき大妻籠です
2014年03月03日 11:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 11:13
もうじき大妻籠です
ここからは大妻籠です
2014年03月03日 11:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 11:16
ここからは大妻籠です
2014年03月03日 11:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 11:16
現在は旅籠は休止しているそうです
2014年03月03日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 11:20
現在は旅籠は休止しているそうです
岩魚?山女魚?
2014年03月03日 11:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 11:22
岩魚?山女魚?
昨日宿泊した民宿こうしんづか。二階に籠を載せているのが分かりますか
2014年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 11:25
昨日宿泊した民宿こうしんづか。二階に籠を載せているのが分かりますか
民宿こうしんづか
2014年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 11:25
民宿こうしんづか
女滝
2014年03月03日 11:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 11:46
女滝
男滝女滝
2014年03月03日 11:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 11:46
男滝女滝
男滝
2014年03月03日 11:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 11:47
男滝
ここから山道を通り馬籠峠を目指します
2014年03月03日 12:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 12:05
ここから山道を通り馬籠峠を目指します
雪が未だ残っていますが、人の足跡もあります
2014年03月03日 12:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 12:12
雪が未だ残っていますが、人の足跡もあります
ここには樹齢約300年、幹周り5.5メートル樹高41メートルのサワラの大木がありました
2014年03月03日 12:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:14
ここには樹齢約300年、幹周り5.5メートル樹高41メートルのサワラの大木がありました
サワラの大木の説明
2014年03月03日 12:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:14
サワラの大木の説明
金沢から来たという84歳おじいさん。
鍾馗(しょうき)さんの袋を頂きありがとうございました。気を付けて妻籠宿まで行ってください。
2014年03月03日 12:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 12:19
金沢から来たという84歳おじいさん。
鍾馗(しょうき)さんの袋を頂きありがとうございました。気を付けて妻籠宿まで行ってください。
頂いた鍾馗さんの袋を写真に撮りました。
2014年03月03日 12:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:21
頂いた鍾馗さんの袋を写真に撮りました。
一石栃白木改番所の説明板
2014年03月03日 12:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:30
一石栃白木改番所の説明板
妻籠宿と馬籠宿の中間にある立場茶屋。
2014年03月03日 12:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 12:30
妻籠宿と馬籠宿の中間にある立場茶屋。
同説明板
2014年03月03日 12:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 12:30
同説明板
馬籠峠頂上です
2014年03月03日 12:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 12:48
馬籠峠頂上です
頂上にある説明板
2014年03月03日 12:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:49
頂上にある説明板
バスが通っています
2014年03月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:50
バスが通っています
ここは県境で、長野県に別れを告げ、岐阜県に入りました
2014年03月03日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 12:50
ここは県境で、長野県に別れを告げ、岐阜県に入りました
峠の茶屋近くにある正岡子規の句碑
2014年03月03日 12:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 12:52
峠の茶屋近くにある正岡子規の句碑
十返舎一九の碑
2014年03月03日 13:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 13:03
十返舎一九の碑
峠を下りてくる途中集落がありましたが、歴史のある集落のようです。峠の集落の説明
2014年03月03日 13:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:11
峠を下りてくる途中集落がありましたが、歴史のある集落のようです。峠の集落の説明
ここを登ると雄大な恵那山が見えてきます
2014年03月03日 13:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:23
ここを登ると雄大な恵那山が見えてきます
恵那山
2014年03月03日 13:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 13:27
恵那山
ここでは、外国の4人家族のハイキング中の人とすれつがいました。Halloと言ったらコンニチハと返ってきました。Guten Tag、Bonjour、Buenos Dias何がいいのか分からない。その家族は馬籠方面に向かっていきましたが、この辺りは外国の人々にも人気があるようです。
2014年03月03日 13:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:30
ここでは、外国の4人家族のハイキング中の人とすれつがいました。Halloと言ったらコンニチハと返ってきました。Guten Tag、Bonjour、Buenos Dias何がいいのか分からない。その家族は馬籠方面に向かっていきましたが、この辺りは外国の人々にも人気があるようです。
2014年03月03日 13:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 13:30
恵那山
2014年03月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 13:31
恵那山
2014年03月03日 13:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 13:31
馬籠上陣場
2014年03月03日 13:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:32
馬籠上陣場
馬籠上陣場からのパノラマ写真
2014年03月03日 13:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:32
馬籠上陣場からのパノラマ写真
そうかそのような事があったのですか
2014年03月03日 13:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:34
そうかそのような事があったのですか
馬籠宿の高札場址
2014年03月03日 13:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:39
馬籠宿の高札場址
馬籠宿の案内板
2014年03月03日 13:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 13:40
馬籠宿の案内板
藤村記念館
2014年03月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 13:51
藤村記念館
すべてが坂にある馬籠宿。曲者が攻めて来ても対抗できるように此の様な坂の上に宿場を創設したと言う一説もあります。
2014年03月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
3/3 13:51
すべてが坂にある馬籠宿。曲者が攻めて来ても対抗できるように此の様な坂の上に宿場を創設したと言う一説もあります。
馬籠宿 
2014年03月03日 13:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 13:54
馬籠宿 
2014年03月03日 14:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 14:04
馬籠の町
2014年03月03日 14:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 14:14
馬籠の町
馬籠城跡
2014年03月03日 14:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 14:16
馬籠城跡
中津川の町並み
正岡子規はこの高台から中津川の町並みを見て「岐蘇県是絶風光」の文字を見せ木曽の風光を賞しました。
2014年03月03日 14:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 14:28
中津川の町並み
正岡子規はこの高台から中津川の町並みを見て「岐蘇県是絶風光」の文字を見せ木曽の風光を賞しました。
正岡子規の石碑
2014年03月03日 14:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 14:30
正岡子規の石碑
新茶屋
2014年03月03日 14:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 14:34
新茶屋
新茶屋の建物
2014年03月03日 14:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 14:35
新茶屋の建物
是より北 木曽路 江戸からくるとここで木曽路は終わりです。
2014年03月03日 14:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 14:35
是より北 木曽路 江戸からくるとここで木曽路は終わりです。
落合の石畳
2014年03月03日 14:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 14:35
落合の石畳
新茶屋の一里塚
2014年03月03日 14:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 14:36
新茶屋の一里塚
新茶屋の一里塚
2014年03月03日 14:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 14:36
新茶屋の一里塚
落合の石畳
2014年03月03日 14:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 14:46
落合の石畳
落合宿の石畳
2014年03月03日 14:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 14:47
落合宿の石畳
落合宿
2014年03月03日 15:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/3 15:08
落合宿
落合宿
2014年03月03日 15:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 15:08
落合宿
JR中津川駅
2014年03月03日 16:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
3/3 16:53
JR中津川駅
JR中津川駅
2014年03月03日 16:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3/3 16:53
JR中津川駅
撮影機器:

感想

妻籠宿は人も町並みもきれいであたたかった。もう一度行ってみたい。町並みの保存状態が大変良く江戸時代にタイムスリッブしたようです。馬籠宿は藤村の生まれた町で現在は岐阜県に属していますが、藤村の時代はどのようだったのだろうか。文化圏は従来から美濃の国だったような感じがします。次回は中津川宿からスタートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3261人

コメント

なつかしいです
「つたむらや」さん休業なんだ。
昔、よく泊まったのでなつかしいです。
まったりのんびりの旅でいい感じですね。
2014/3/8 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら