記録ID: 412930
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山の福寿草は・・・いまひとつですね〜
2014年03月06日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 721m
- 下り
- 717m
コースタイム
本山寺駐車場 9:32
水声の道分岐 10:15
ポンポン山 11:04-11:14
福寿草保護地 11:38-11:54
本山寺 13:04-13:12
本山寺駐車場 13:37
水声の道分岐 10:15
ポンポン山 11:04-11:14
福寿草保護地 11:38-11:54
本山寺 13:04-13:12
本山寺駐車場 13:37
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは本山寺にきれいなトイレがあります。 登山ポストはありません。 雪解けで、ほとんどの個所がぬかるんでいて滑りやすくなっています。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろポンポン山の福寿草の様子を。ということで見に行ってきました。
が、獣害に加えてここの所の天候などで去年の今頃に比べると全然・・・な気がします。
咲いてはいないけれども、株はそこそこあるのでもうちょっと暖かくなってからかな〜
それと、水声の道北側の尾根道・・・
前から知っていたがなかなか通る機会がなく、やっと歩いてみることができました。
もともと旧道で廃れていたのが、再整備されていてなかなかいい感じでした。
たまには違う道を歩くのも新鮮ですね。そのうち、出灰の古道なんかも歩いてみようかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sabakanさん、こんばんは!!
福寿草、現況報告ありがとうございます。
毎年、この時期に福寿草を楽しみに行っています。
年を増すごとに福寿草が少なくなって、環境も変化して寂しい思いです。
今季は、10日か11日ごろ、観に行こうと思っています。
ほんのり雪景色のポンポン山も良いもんですね。
ありがとうございました。
manekinさん こんばんは
福寿草。年々減ってるような気がします。
獣害は、今年も猪にやられたみたいです。
今日は小雪時々吹雪と、中々荒れた天気で、
開いている花はほとんどありませんでしたが、
蕾は少ないながらもありましたので、好天で日がさしていれば綺麗に咲いてくれるのでは…
来週きれいに咲いているといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する