ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4131103
全員に公開
ハイキング
北陸

🌸春を探しに大文殊ヘ

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:27
合計
5:31
7:06
46
7:56
58
8:54
9:00
22
9:22
10:00
14
10:14
10:23
82
11:46
12:19
22
12:41
0
12:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
橋立登山口に車を置き、橋立山から文珠山へ縦走し大土呂駅から北鯖江駅に下りて橋立山登山口に戻り周回とした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
カタクリ群生地は保護されていますので入らないように。
橋立山登山口に到着
5台程度駐車可
2022年04月02日 07:06撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:06
橋立山登山口に到着
5台程度駐車可
酒清水の伝説
2022年04月02日 07:06撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:06
酒清水の伝説
酒清水の伝説の湧水が登山口にあります。
一年中枯れないそうです。
2022年04月02日 07:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:07
酒清水の伝説の湧水が登山口にあります。
一年中枯れないそうです。
可愛らしいお地蔵様
安全を祈ります。
2022年04月02日 07:08撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:08
可愛らしいお地蔵様
安全を祈ります。
登山口に早くもスミレ
2022年04月02日 07:09撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 7:09
登山口に早くもスミレ
草に近い?
2022年04月02日 07:10撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:10
草に近い?
猩猩袴のお出ましです。
淡いピンク色
かわいい〜💞
2022年04月02日 07:19撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 7:19
猩猩袴のお出ましです。
淡いピンク色
かわいい〜💞
木にもちっこい花が咲いてます
2022年04月02日 07:20撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:20
木にもちっこい花が咲いてます
綺麗な色
2022年04月02日 07:21撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:21
綺麗な色
すっと立ってます
2022年04月02日 07:22撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 7:22
すっと立ってます
綺麗ですね
2022年04月02日 07:22撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:22
綺麗ですね
一人美人
2022年04月02日 07:23撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:23
一人美人
イワカガミですかね〜
出番待ちです
2022年04月02日 07:27撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:27
イワカガミですかね〜
出番待ちです
淡い藤色
2022年04月02日 07:28撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:28
淡い藤色
オヤッカタクリさんが登場しました
2022年04月02日 07:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:46
オヤッカタクリさんが登場しました
蕾さん
2022年04月02日 07:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:46
蕾さん
これはエンレイソウですね
花はまだまだ
2022年04月02日 07:48撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:48
これはエンレイソウですね
花はまだまだ
エンレイソウの三つ子
2022年04月02日 07:48撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:48
エンレイソウの三つ子
この白い花は?
凄く小さいです
2022年04月02日 07:50撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:50
この白い花は?
凄く小さいです
息吹 若草色が新鮮です
2022年04月02日 07:55撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:55
息吹 若草色が新鮮です
花を楽しみながらもう橋立山に着きました。
2022年04月02日 07:56撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:56
花を楽しみながらもう橋立山に着きました。
4等三角点タッチ
2022年04月02日 07:56撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:56
4等三角点タッチ
2022年04月02日 07:56撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:56
電波塔2機あります
2022年04月02日 07:57撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 7:57
電波塔2機あります
まだ気温上がらず、陽射しもないので蕾んでますね
2022年04月02日 08:01撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:01
まだ気温上がらず、陽射しもないので蕾んでますね
エンレイソウ発見
開花してます
2022年04月02日 08:05撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 8:05
エンレイソウ発見
開花してます
カタクリは開きかけ
2022年04月02日 08:06撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:06
カタクリは開きかけ
おすまし?
2022年04月02日 08:06撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:06
おすまし?
椿
2022年04月02日 08:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:07
椿
早く開こうよ〜
2022年04月02日 08:09撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 8:09
早く開こうよ〜
スミレ
2022年04月02日 08:14撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:14
スミレ
スゲ
2022年04月02日 08:18撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:18
スゲ
カタクリロード?
全部咲いたら凄いだろうね

2022年04月02日 08:22撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:22
カタクリロード?
全部咲いたら凄いだろうね

道しるべ
2022年04月02日 08:23撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:23
道しるべ
スミレはあちこちに
2022年04月02日 08:40撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:40
スミレはあちこちに
ヤマブキの黄色が鮮やか
2022年04月02日 08:41撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:41
ヤマブキの黄色が鮮やか
開いてきてます
2022年04月02日 08:41撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:41
開いてきてます
奥の院に到着。ここまで来ると暖かく陽射しもあります。
2022年04月02日 08:55撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:55
奥の院に到着。ここまで来ると暖かく陽射しもあります。
2022年04月02日 08:55撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:55
2022年04月02日 08:56撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:56
奥の院 2等三角点タッチ
2022年04月02日 08:56撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:56
奥の院 2等三角点タッチ
胎内くぐり 裏から撮影
2022年04月02日 08:58撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 8:58
胎内くぐり 裏から撮影
胎内くぐりの岩 しめ縄飾りがあります
2022年04月02日 09:00撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:00
胎内くぐりの岩 しめ縄飾りがあります
くぐってみます
2022年04月02日 09:00撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:00
くぐってみます
終わってから説明書を見る
2022年04月02日 09:01撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:01
終わってから説明書を見る
ネコノメソウとカタクリの葉
2022年04月02日 09:03撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:03
ネコノメソウとカタクリの葉
エンレイソウとカタクリ蕾
2022年04月02日 09:03撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:03
エンレイソウとカタクリ蕾
陽射しを浴びるとクリンクリン
やっとクリンレディに出会えました〜
2022年04月02日 09:07撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 9:07
陽射しを浴びるとクリンクリン
やっとクリンレディに出会えました〜
案内板 遺跡も有るようです
2022年04月02日 09:10撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:10
案内板 遺跡も有るようです
暖かく気持ちよさそう!
2022年04月02日 09:12撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:12
暖かく気持ちよさそう!
これはなんだろう?
花はまだ先のようです
2022年04月02日 09:13撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:13
これはなんだろう?
花はまだ先のようです
スミレちゃん
2022年04月02日 09:14撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:14
スミレちゃん
赤い実ツヤツヤ
2022年04月02日 09:21撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:21
赤い実ツヤツヤ
白いイカリソウ ピンボケました
2022年04月02日 09:23撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:23
白いイカリソウ ピンボケました
お目当ての春蘭 見つけれました〜
嬉しい😄嬉しい!
2022年04月02日 09:24撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:24
お目当ての春蘭 見つけれました〜
嬉しい😄嬉しい!
春蘭
2022年04月02日 09:26撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 9:26
春蘭
春蘭の撮影は難しいです
2022年04月02日 09:26撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:26
春蘭の撮影は難しいです
春蘭の別名は「ジジババ」というんです。
おばあさんがほおっかむりして、下はおじいさんの白いヒゲのような形に見えることからそう呼ばれているようです。
2022年04月02日 09:29撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:29
春蘭の別名は「ジジババ」というんです。
おばあさんがほおっかむりして、下はおじいさんの白いヒゲのような形に見えることからそう呼ばれているようです。
ピント合わず(#^.^#)
2022年04月02日 09:29撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:29
ピント合わず(#^.^#)
陽射しがよく当たって気持ちよさそう!
2022年04月02日 09:30撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:30
陽射しがよく当たって気持ちよさそう!
山桜
2022年04月02日 09:32撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:32
山桜
文珠山に着きました。
2022年04月02日 09:33撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:33
文珠山に着きました。
天女さんがいらっしゃいます
素敵素敵! 天国ですね。
2022年04月02日 09:33撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:33
天女さんがいらっしゃいます
素敵素敵! 天国ですね。
お神酒を頂きました。
福井の福雲というお酒でした。
スッキリとした味わいで美味しかったです。
身体がポカポカ。
2022年04月02日 09:39撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 9:39
お神酒を頂きました。
福井の福雲というお酒でした。
スッキリとした味わいで美味しかったです。
身体がポカポカ。
2022年04月02日 09:40撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:40
越前甲
2022年04月02日 09:41撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:41
越前甲
白山
2022年04月02日 09:41撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:41
白山
工事中の北陸新幹線が蛇行してます
2022年04月02日 09:42撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:42
工事中の北陸新幹線が蛇行してます
河津桜
2022年04月02日 09:44撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:44
河津桜
地蔵様が何体も並んでます
2022年04月02日 09:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:46
地蔵様が何体も並んでます
地蔵様
2022年04月02日 09:47撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:47
地蔵様
戦国時代には、堀切があったようです。
現在は埋まっていて遺構がわからなくなっています。
2022年04月02日 09:49撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:49
戦国時代には、堀切があったようです。
現在は埋まっていて遺構がわからなくなっています。
カタクリは気持ちよく咲いてますです
2022年04月02日 09:50撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:50
カタクリは気持ちよく咲いてますです
ポカポカ暖かい
2022年04月02日 09:52撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:52
ポカポカ暖かい
アマナちゃんも咲き始めたかな〜
2022年04月02日 09:53撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:53
アマナちゃんも咲き始めたかな〜
アマナちゃん
2022年04月02日 09:53撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:53
アマナちゃん
クリンクリン
2022年04月02日 09:54撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 9:54
クリンクリン
クリンちゃん いっぱい〜
2022年04月02日 09:55撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:55
クリンちゃん いっぱい〜
入ったら駄目ですよ
カタクリの園
2022年04月02日 09:57撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:57
入ったら駄目ですよ
カタクリの園
ゴンズイ
新芽はまだ
2022年04月02日 09:58撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:58
ゴンズイ
新芽はまだ
アベマキ
2022年04月02日 09:59撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 9:59
アベマキ
クヌギ
2022年04月02日 10:02撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:02
クヌギ
保護されてます
2022年04月02日 10:02撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:02
保護されてます
2022年04月02日 10:02撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:02
カタクリ群生地
2022年04月02日 10:03撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:03
カタクリ群生地
2022年04月02日 10:03撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:03
アオキ
2022年04月02日 10:05撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:05
アオキ
2022年04月02日 10:08撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:08
2022年04月02日 10:08撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:08
コブシ
2022年04月02日 10:10撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:10
コブシ
コブシは蕾
2022年04月02日 10:11撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:11
コブシは蕾
天狗杉 しめ縄あり。御神木のようです
2022年04月02日 10:11撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:11
天狗杉 しめ縄あり。御神木のようです
別山 聖観世音菩薩
2022年04月02日 10:11撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:11
別山 聖観世音菩薩
小文珠山 銘板
小学生の手作りです。老若男女、皆さんに愛されているお山ですね。
2022年04月02日 10:12撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:12
小文珠山 銘板
小学生の手作りです。老若男女、皆さんに愛されているお山ですね。
クヌギ
2022年04月02日 10:13撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:13
クヌギ
クヌギ
2022年04月02日 10:13撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:13
クヌギ
小文珠山風景
2022年04月02日 10:14撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:14
小文珠山風景
ここで腹ごしらえ
とろろおにぎりと焼きそばパン
2022年04月02日 10:15撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:15
ここで腹ごしらえ
とろろおにぎりと焼きそばパン
よい道 ポカポカ気持ちよく、てくてく
2022年04月02日 10:24撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:24
よい道 ポカポカ気持ちよく、てくてく
ホツツジ
2022年04月02日 10:27撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:27
ホツツジ
ホツツジは新芽
2022年04月02日 10:28撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:28
ホツツジは新芽
紅葉もいいらしい
2022年04月02日 10:31撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:31
紅葉もいいらしい
ミヤマカタバミ
2022年04月02日 10:32撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:32
ミヤマカタバミ
カタバミさんも蕾
2022年04月02日 10:34撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:34
カタバミさんも蕾
エノキ
2022年04月02日 10:36撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:36
エノキ
エノキに蔦が絡む
2022年04月02日 10:36撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:36
エノキに蔦が絡む
アカヒダボタン
これも見たかった〜
2022年04月02日 10:36撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:36
アカヒダボタン
これも見たかった〜
アカヒダボタン
2022年04月02日 10:36撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:36
アカヒダボタン
蕗の薹
2022年04月02日 10:40撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:40
蕗の薹
キクザキイチゲ 蕾んでますね
2022年04月02日 10:42撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:42
キクザキイチゲ 蕾んでますね
アズマイチゲかなぁ〜
2022年04月02日 10:43撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:43
アズマイチゲかなぁ〜
クジャクシダは枯れ枯れ
新芽もまだまだ
2022年04月02日 10:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:46
クジャクシダは枯れ枯れ
新芽もまだまだ
ウリハダカエデ
2022年04月02日 10:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:46
ウリハダカエデ
ムラサキシキブ
2022年04月02日 10:47撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:47
ムラサキシキブ
アカヒダボタンもそこらじゅうに
2022年04月02日 10:47撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:47
アカヒダボタンもそこらじゅうに
ワサビ 咲いてますね。
これも見たかった。
2022年04月02日 10:47撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:47
ワサビ 咲いてますね。
これも見たかった。
小滝
2022年04月02日 10:48撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:48
小滝
ワサビの花
2022年04月02日 10:48撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:48
ワサビの花
小滝の脇にワサビ
2022年04月02日 10:48撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:48
小滝の脇にワサビ
猩猩袴
素敵!
2022年04月02日 10:53撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:53
猩猩袴
素敵!
幾つも登山道が有るようです。
ここはH
2022年04月02日 10:53撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:53
幾つも登山道が有るようです。
ここはH
猩猩袴
2022年04月02日 10:59撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 10:59
猩猩袴
紫💜
2022年04月02日 11:01撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:01
紫💜
ピンク
2022年04月02日 11:01撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:01
ピンク
可愛らしい
2022年04月02日 11:02撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:02
可愛らしい
素敵
2022年04月02日 11:03撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:03
素敵
艶やか
2022年04月02日 11:05撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:05
艶やか
桜色
2022年04月02日 11:06撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:06
桜色
いいね〜
2022年04月02日 11:06撮影 by  TONE_e21, FISE
1
4/2 11:06
いいね〜
こんな子も
2022年04月02日 11:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:07
こんな子も
カタクリもいっぱい
2022年04月02日 11:08撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:08
カタクリもいっぱい
さつきの様ね
2022年04月02日 11:11撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:11
さつきの様ね
派生尾根を下ります。
2022年04月02日 11:17撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:17
派生尾根を下ります。
途中に4等三角点がありました。
2022年04月02日 11:19撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:19
途中に4等三角点がありました。
4等三角点タッチ
2022年04月02日 11:19撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:19
4等三角点タッチ
金網越えて下山です
2022年04月02日 11:30撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:30
金網越えて下山です
里には梅が満開
2022年04月02日 11:31撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:31
里には梅が満開
里風景 雪解けが早い
2022年04月02日 11:37撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:37
里風景 雪解けが早い
春の土手
2022年04月02日 11:42撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:42
春の土手
大土呂駅に到着
2022年04月02日 11:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:46
大土呂駅に到着
文珠山案内板
2022年04月02日 11:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:46
文珠山案内板
史跡案内板
2022年04月02日 11:46撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 11:46
史跡案内板
駅より文珠山のシルエット
2022年04月02日 12:04撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 12:04
駅より文珠山のシルエット
北鯖江駅に到着しました
2022年04月02日 12:25撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 12:25
北鯖江駅に到着しました
民家の庭先 黄色の花が満開
2022年04月02日 12:27撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 12:27
民家の庭先 黄色の花が満開
無事帰還
2022年04月02日 12:42撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 12:42
無事帰還
今庄そば道場に立ち寄りおろしそばを賞味しました。写真を取り忘れポスターを撮る。
美味しかったです。量は少な目です。
2022年04月02日 13:41撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 13:41
今庄そば道場に立ち寄りおろしそばを賞味しました。写真を取り忘れポスターを撮る。
美味しかったです。量は少な目です。
時間が余ったので今庄宿を散策しました。
2022年04月02日 14:05撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:05
時間が余ったので今庄宿を散策しました。
うだつの家並み
2022年04月02日 14:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:07
うだつの家並み
北村家
2022年04月02日 14:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:07
北村家
御札場跡
2022年04月02日 14:07撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:07
御札場跡
高札場跡
2022年04月02日 14:10撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:10
高札場跡
脇本陣跡
2022年04月02日 14:14撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:14
脇本陣跡
2022年04月02日 14:14撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:14
2022年04月02日 14:17撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:17
2022年04月02日 14:19撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:19
大黒屋
2022年04月02日 14:19撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:19
大黒屋
囲炉裏
2022年04月02日 14:20撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:20
囲炉裏
立派なお屋敷 
新選組が隠れた屋敷として有名らしい。
そんな時代人は今庄から逃げて空っぽだったとか。
フムフム
一時は銀行に貸してた時代もあったとか。
2022年04月02日 14:24撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:24
立派なお屋敷 
新選組が隠れた屋敷として有名らしい。
そんな時代人は今庄から逃げて空っぽだったとか。
フムフム
一時は銀行に貸してた時代もあったとか。
2022年04月02日 14:25撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:25
天皇行脚跡 豪商旅籠屋の後藤家屋敷は取り壊されこの建物だけが残っています。
2022年04月02日 14:32撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:32
天皇行脚跡 豪商旅籠屋の後藤家屋敷は取り壊されこの建物だけが残っています。
昭和会館
その当時の斬新ぶりが伺えます。
2022年04月02日 14:33撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:33
昭和会館
その当時の斬新ぶりが伺えます。
奥野宏さんの夜叉ヶ池ゲンゴロウの展示中
2022年04月02日 14:33撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:33
奥野宏さんの夜叉ヶ池ゲンゴロウの展示中
今庄駅 散策終了 帰路に就きます。
楽しかったにゃ。
2022年04月02日 14:36撮影 by  TONE_e21, FISE
4/2 14:36
今庄駅 散策終了 帰路に就きます。
楽しかったにゃ。
撮影機器:

感想

 花の名山、文珠山に行きたくて行きたくて行ってきました。
 文珠山を一言で云うならばカタクリ山ですね。どこを歩いてもカタクリに出会えます。全山カタクリと言っても過言ではないくらいです。他にも春の妖精たちにいっぱい出会えました。人もいっぱいで賑わっていました。
 ikajyuさんとhanabana31さんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
 行くまでは、お目当ての春蘭とアマナ、イカリソウを見つけることができるのか不安でドキドキしてました。もし見つけれなかったら恥ずかしいなあ〜と思ってました。
 ですが入山途端に大好きな猩猩袴が次々登場し随分癒やされました。また歩くほどに色々なスプリングエフェメラルが登場し楽しませてくれました。
 お目当ての春蘭は行き交う女性に教えて頂きました。感謝です。また、期待してなかったワサビの花やアカヒダボタン、キクザキイチゲ等などに出会えて始終楽しめました。
 ただ、残念な事は黄色のアマナちゃんを見つけれなかったことです。(黄色のアマナちゃんはまた別の場所で見つけましょう。)
 毎年通いたくなるお山に認定としたいけど少々遠いのが難点ですね。
 また行きたかった今庄を車で走り景観をたのしみ、今庄宿を散策出来たことも嬉しかっなぁ〜満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

こんばんは
私も文珠山はアクセスが良く、道も歩きやすいので気に行っています。
当日は同日にアクセスしていたようですね。
ここはちょっと遠いながら花も豊富で気軽に行けるのでこの時期のリストに入っています
当日は確かにカタクリが一番、最盛期に感じました。
(白花のカタクリもどこかにあったようです)。
少し時期をずらすと色んな花に出会えそうですね
2022/4/4 0:32
ikajyuさん
こんばんわ。
ikajyuさんの軌跡を辿りました。始動が早すぎた分アマナちゃんの開花はピント合わずでした。お会いできたらもっと色々教えていただけたのにと思うと残念です。
 毎年、通いたくなります。
 来年は、白いカタクリと水芭蕉を狙っているんです。見れるかなぁ〜
こんなにいいお山を紹介していただけて感謝します。紅葉も良さそうですね。
 
2022/4/8 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら