記録ID: 413330
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
豪雪の大普賢岳
2014年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,283m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
皆様に迷惑かけました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6:50 和佐又山ヒュッテ 10:50 大普賢岳山頂 11:00 13:40 和佐又山ヒュッテ |
写真
感想
昨日の雪で途中からトレースが消えてることも知らずにスタート。
小普賢岳直登、大普賢岳では新雪の中迷える子羊に
引き返そうと思ったが、最後の力で直登。
新雪のなか、さまよい過ぎたので、帰りはへとへとでした。
途中からご一緒していただきた方のおかげで、何とか山頂へ行けました。
いろいろと教えていただきありがとうございました。
間違ったトレースをつけてしまい後の方に大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
いろいろありすぎたゆきやまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。大普賢の最後の登りですれ違った2人組の片割れです。haraken1さんのトレースを辿らせてもらいましたが、なかなか楽しかったです。小普賢からの下りがあの日の核心でした^^;
朝イチの先行はなかなか厳しかったみたいですね。ありがとうございましたー。
小普賢岳からの下りはやけくそでした。
冬山を舐めていました。
経験不足です。
ご迷惑をかけました。
山頂での昼食の写真を見てホッとしました。
haraken1さん、昨日はありがとうございました。
大普賢岳何度目かながら、貴重なトレース頂戴しまくり楽をさせていただいた者です。
自分が先ならこの日の登頂者はいなかったかもしれません。
こちらこそ感謝しています。
ご一緒出来て楽しかったです。
またどこかでお会いできれば幸いです(^-^)/
しかし四駆ってスゴいですね!
fineridgeさん、ありがとうございました。
迷っていた時、fineridgeさんにお会いでき天使に会えた気分でした。
今までほとんど一人で登ってましたが、
いざという時は他人の助けがいることをやっと気づきました。
感謝です。
夏に、再挑戦します。周回コースを
無双洞からの登り頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する