ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4133946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

浅間神社から竜爪山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
UGG35027 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
20.0km
登り
1,881m
下り
1,637m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
0:44
合計
10:12
5:58
26
6:24
6:24
14
6:38
6:38
32
7:10
7:10
90
8:40
8:40
24
9:04
9:04
4
9:08
9:08
129
11:17
11:18
96
12:54
12:54
60
13:54
14:25
13
14:38
14:40
36
15:16
15:24
44
16:08
16:10
0
16:10
ゴール地点
竜爪山まで6時間くらいとみていましたが、新東名越えの急激アップダウンのダメージと日頃の不摂生によりバテてしまって途中失速。8時間かかってしまいました。早い出発を提案してくれたKTさんの正しい読みに感謝しています。
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台使いで、旧道登山口駐車場に1台デポ後、浅間大社周辺コインパーキングにもう1台駐車
コース状況/
危険箇所等
コース前半の標高500mくらいまでは人工物がところどころにある里山の雰囲気であることもあり、後半を含め危険個所なし。福成神社右手を下りた先の丁字路は左へ。桜峠を経て新東名をくぐった先はすぐ右手の階段を延々登ります。この区間は指導標があまりありません。
その他周辺情報 平山地区の御殿乳母温泉(龍泉荘)が500円。シャンプー・石鹸は使えませんが硫黄の香りと源泉掛け流しの湯が気持ちいいです。
浅間大社東側のコインパーキングからスタート。
2022年04月02日 05:49撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 5:49
浅間大社東側のコインパーキングからスタート。
南側の赤鳥居から境内に入ります。安倍東稜の南端がここです。
2022年04月02日 05:54撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 5:54
南側の赤鳥居から境内に入ります。安倍東稜の南端がここです。
桜がまだ見ごろ
2022年04月02日 05:57撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 5:57
桜がまだ見ごろ
「百段」から登りはじめます。これも一つの、急登で始まる登山口です。
2022年04月02日 05:59撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 5:59
「百段」から登りはじめます。これも一つの、急登で始まる登山口です。
東には谷津山が、市街地に浮かぶ島のように見えます。その手前は静岡高校
2022年04月02日 06:09撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 6:09
東には谷津山が、市街地に浮かぶ島のように見えます。その手前は静岡高校
意外と趣のある山道
2022年04月02日 06:27撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 6:27
意外と趣のある山道
形のいい大樹もいくつかあります。
2022年04月02日 06:29撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 6:29
形のいい大樹もいくつかあります。
静岡の名前の由来になった賤機山に着きました。城跡だったようです。
2022年04月02日 06:38撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 6:38
静岡の名前の由来になった賤機山に着きました。城跡だったようです。
今日の最高地点まであと900m弱高度を稼がないといけません。
2022年04月02日 06:41撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 6:41
今日の最高地点まであと900m弱高度を稼がないといけません。
静清バイパスと安倍川
2022年04月02日 06:46撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 6:46
静清バイパスと安倍川
枝ぶりが見事です。
2022年04月02日 07:07撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 7:07
枝ぶりが見事です。
画面中央やや右側の、重なって見えるピークの奥が竜爪です。
2022年04月02日 07:11撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 7:11
画面中央やや右側の、重なって見えるピークの奥が竜爪です。
大岩村三角点191.8m
2022年04月02日 07:12撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 7:12
大岩村三角点191.8m
パンダの親子がお出迎え
2022年04月02日 07:31撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 7:31
パンダの親子がお出迎え
春のいろどりの向こうに竜爪山。まだまだあるなあ。
2022年04月02日 07:43撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 7:43
春のいろどりの向こうに竜爪山。まだまだあるなあ。
新東名新静岡インターを望みます。静岡らしい風景です。
2022年04月02日 08:10撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 8:10
新東名新静岡インターを望みます。静岡らしい風景です。
福成神社
2022年04月02日 08:39撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 8:39
福成神社
新東名のすぐ南の桜峠を目指します。鯨ヶ池までは何年か前に歩いたので、このあたりから未踏区間に入ります。
2022年04月02日 09:02撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 9:02
新東名のすぐ南の桜峠を目指します。鯨ヶ池までは何年か前に歩いたので、このあたりから未踏区間に入ります。
桜峠は人がやっと通れるくらいの山道でした。奥があさはた方面
2022年04月02日 09:04撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 9:04
桜峠は人がやっと通れるくらいの山道でした。奥があさはた方面
新東名を越えるのが一苦労です。縦走路の下をトンネルで交差していた静清バイパスとは異なり、新東名は縦走路もろとも山を切り崩しているからです。この階段を下りてきて・・・
2022年04月02日 09:13撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 9:13
新東名を越えるのが一苦労です。縦走路の下をトンネルで交差していた静清バイパスとは異なり、新東名は縦走路もろとも山を切り崩しているからです。この階段を下りてきて・・・
新東名をくぐります。
2022年04月02日 09:15撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 9:15
新東名をくぐります。
百段階段につづく長大な階段を上り、やっと通常の登山道に戻ります。
2022年04月02日 09:34撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 9:34
百段階段につづく長大な階段を上り、やっと通常の登山道に戻ります。
安倍川を見ながら高度を稼ぎます。
2022年04月02日 10:03撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 10:03
安倍川を見ながら高度を稼ぎます。
トリカブトの段到着。このあたりで急登に足が上がらなくなり、同行のKTさんに「ちょっと休憩」を連発。あと500m登れる自信をすっかり失い、敗退も視野に、自分だけのエスケープルートを模索し始めます。
2022年04月02日 11:16撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 11:16
トリカブトの段到着。このあたりで急登に足が上がらなくなり、同行のKTさんに「ちょっと休憩」を連発。あと500m登れる自信をすっかり失い、敗退も視野に、自分だけのエスケープルートを模索し始めます。
ミツマタの花が満開です。この先の鉄塔下で昼食にしました。
2022年04月02日 11:28撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 11:28
ミツマタの花が満開です。この先の鉄塔下で昼食にしました。
手入れの行き届いた杉林。鉄塔の下で昼食をとり少し寝ころんだら元気が戻ってきました。
2022年04月02日 12:42撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 12:42
手入れの行き届いた杉林。鉄塔の下で昼食をとり少し寝ころんだら元気が戻ってきました。
若山北分岐。2年前に登ってきた牛妻からの登山道(東海自然歩道)がここで縦走路に合流します。KTさんと私の安倍峠〜浅間神社約43kmに及ぶ安倍東山稜の赤線つなぎがここで完結!
2022年04月02日 12:58撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 12:58
若山北分岐。2年前に登ってきた牛妻からの登山道(東海自然歩道)がここで縦走路に合流します。KTさんと私の安倍峠〜浅間神社約43kmに及ぶ安倍東山稜の赤線つなぎがここで完結!
東海自然歩道からは指導標も2021年製で整備状況がさらにアップ。鉄道でいうと支線から幹線に乗り入れた感じです。則沢分岐。竜爪山はもうすぐ
2022年04月02日 13:40撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 13:40
東海自然歩道からは指導標も2021年製で整備状況がさらにアップ。鉄道でいうと支線から幹線に乗り入れた感じです。則沢分岐。竜爪山はもうすぐ
おおー!晴れています。我々の(私の)無謀な挑戦の成功を祝ってくれるかのようです。写真には清水港
2022年04月02日 13:52撮影 by  SO-01L, Sony
5
4/2 13:52
おおー!晴れています。我々の(私の)無謀な挑戦の成功を祝ってくれるかのようです。写真には清水港
清水港。画面中央には地球深部探索船「ちきゅう」も黒いやぐらを上げています。
2022年04月02日 13:52撮影 by  SO-01L, Sony
4
4/2 13:52
清水港。画面中央には地球深部探索船「ちきゅう」も黒いやぐらを上げています。
東には富士山も!
2022年04月02日 13:53撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 13:53
東には富士山も!
登頂記念。周りには我々二人以外誰もいません。無風かつあたたかな日差しが気持ちよく、つい長居したくなります。
2022年04月02日 13:54撮影 by  SO-01L, Sony
3
4/2 13:54
登頂記念。周りには我々二人以外誰もいません。無風かつあたたかな日差しが気持ちよく、つい長居したくなります。
南南西に伸びるこの尾根を市街地から歩いてきたと思うと感慨もひとしおです。
2022年04月02日 14:24撮影 by  SO-01L, Sony
3
4/2 14:24
南南西に伸びるこの尾根を市街地から歩いてきたと思うと感慨もひとしおです。
一等三角点タッチを忘れるところでしたがKTさんが気付いてくれました。
2022年04月02日 14:25撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 14:25
一等三角点タッチを忘れるところでしたがKTさんが気付いてくれました。
ここが最高地点1051m薬師岳ですが眺望はありません。
2022年04月02日 14:39撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 14:39
ここが最高地点1051m薬師岳ですが眺望はありません。
指導標完備されています。
2022年04月02日 14:39撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 14:39
指導標完備されています。
穂積神社へ下ります。
2022年04月02日 14:43撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 14:43
穂積神社へ下ります。
こんな急激な下りが延々と続きます。清水出身の家内は小学校の遠足で登ったと言ってましたが、今日は登りでなくてよかった。
2022年04月02日 14:43撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 14:43
こんな急激な下りが延々と続きます。清水出身の家内は小学校の遠足で登ったと言ってましたが、今日は登りでなくてよかった。
穂積神社は静かでした。
2022年04月02日 15:22撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 15:22
穂積神社は静かでした。
旧道登山口までの道は日差しもあって明るい雰囲気
2022年04月02日 15:31撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 15:31
旧道登山口までの道は日差しもあって明るい雰囲気
今日初めて沢を渡ります。立派な橋がかけられています。
2022年04月02日 16:04撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 16:04
今日初めて沢を渡ります。立派な橋がかけられています。
橋の正面は特徴ある岩石です。
2022年04月02日 16:04撮影 by  SO-01L, Sony
4/2 16:04
橋の正面は特徴ある岩石です。
旧道登山口が見えてきました。甘く見ていましたが結構な長旅となってしまいました。
2022年04月02日 16:08撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/2 16:08
旧道登山口が見えてきました。甘く見ていましたが結構な長旅となってしまいました。
浅間神社コインパーキングへの道すがら、味のある平山温泉龍泉荘で汗を流します。
2022年04月02日 16:29撮影 by  SO-01L, Sony
2
4/2 16:29
浅間神社コインパーキングへの道すがら、味のある平山温泉龍泉荘で汗を流します。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

まん延防止が明けて、KTさんと1年9か月振りに山に行くことができました。安倍東山稜を安倍峠から南下してきた山旅は、今回、南端の浅間神社赤鳥居から北上する形でその全行程を踏破しました。20km以上歩いたのもひさびさです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら