ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4135220
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳〜Rockな三ッ岳と北八ツブルーを堪能♪〜(10歳子連れ)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 しょいとも その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
5.6km
登り
341m
下り
328m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:57
合計
4:24
9:56
9:56
31
10:27
10:28
8
10:36
10:36
15
10:51
10:56
5
11:01
11:03
3
11:06
11:06
9
11:15
11:47
3
11:50
11:57
3
12:00
12:01
6
12:07
12:07
15
12:22
12:30
54
13:24
13:24
12
13:36
13:37
7
13:44
13:44
20
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◼️北八ヶ岳ロープウェイ駐車場🚙
600台駐車可能(無料)

■北八ヶ岳ロープウェイ🚠
https://www.kitayatu.jp/ropeway/
大人:2,100円(往復) JAF割引で1,900円
子供:1,050円(往復) JAF割引で950円 ※小学生以上
⚠️JAF割引は5名まで
⚠️モンベル割引は1名分のみ
冬季運航は9:00-16:00
コース状況/
危険箇所等
※ルート内全エリア積雪路です
◼️ロープウェイ山頂駅〜北横岳ヒュッテ
坪庭内はほぼフラット。観光で歩かれている一般の方々もいます。取り付きから北横岳ヒュッテまでは九十九折の登り。岩場はほぼ雪に埋まっているので夏より歩きやすいかも。ただし踏み抜きにご注意。

◼️北横岳ヒュッテ〜北横岳(南峰・北峰)
山頂までは斜度のある急登。陽が昇るとかなり雪がグズグズになるのでチェンスパだと歩きにくいと思います。12本必須ということはありませんが、6本でもアイゼンのほうがマシかと。

◼️北横岳ヒュッテ⇔七ッ池
池が完全に雪に埋まっているので夏道がわかりません。皆さん「自由に」歩かれているようでした。

◼️三ッ岳分岐〜三ッ岳(III峰→II峰→I峰)
取り付きまではフラットです。トレースもしっかりありました。難度のある岩場ではありませんが、雪とのミックスになるのでアイゼンの爪を引っ掛けないようご注意。また岩の周辺は雪が緩くなっているので踏み抜きにも注意。底の見えないクレバスもありました。

◼️三ッ岳(I峰)〜雨池山〜雨池峠
I峰からは一気に高度を落とします。かなり急です。チェンスパだとほとんど制動効かないと思われます。雨池山までは緩いながらも登り返し。雨池峠までも急な下りです。雨池山の周辺は枝の藪こきでチクチク。

◼️雨池峠〜ロープウェイ山頂駅
ほぼフラットです。一応登山道にはロープが張られているので乗り越えないよう。
その他周辺情報 ■音無の湯♨️
https://otonashinoyu.jp/
大人:800円
子供:450円 ※小学生以上。未就学児無料
HP内Webクーポンあり(大人100円引き、子供50円引き)
クレジットカード利用可
メチャ綺麗で露天風呂サイコーでした😆
半年以上ぶりの坪庭からスタート。濃紺の空に感謝!
2022年04月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 9:52
半年以上ぶりの坪庭からスタート。濃紺の空に感謝!
雪のホコホコが気持ちいい♪
2022年04月02日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 9:55
雪のホコホコが気持ちいい♪
成層圏へ一直線
2022年04月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 9:58
成層圏へ一直線
南アルプス北部と中央アルプス&御嶽山。午後から曇りの予報ですが、あの雲が上がってくるのかな?山頂駅より登山者続々と出発です。
2022年04月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 10:00
南アルプス北部と中央アルプス&御嶽山。午後から曇りの予報ですが、あの雲が上がってくるのかな?山頂駅より登山者続々と出発です。
凛々しい南アルプス。左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2022年04月02日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/2 10:01
凛々しい南アルプス。左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
坪庭散策で足慣らし
2022年04月02日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 10:02
坪庭散策で足慣らし
キレイなシュカブラ
2022年04月02日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 10:03
キレイなシュカブラ
今日は前方の稜線を下る予定です。
2022年04月02日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 10:06
今日は前方の稜線を下る予定です。
木橋のある樹林帯入り口もこんな感じ
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 10:14
木橋のある樹林帯入り口もこんな感じ
雪山って感じ
2022年04月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 10:15
雪山って感じ
ツララで鼻水w
2022年04月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 10:15
ツララで鼻水w
雪山で暖色は映えますね
2022年04月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 10:26
雪山で暖色は映えますね
キラリン✨
2022年04月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 10:34
キラリン✨
「川があったよ!」
??・・・こんなところに川なんてあったっけ??
2022年04月02日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 10:36
「川があったよ!」
??・・・こんなところに川なんてあったっけ??
「川!」
なるほど!川だ😅
2022年04月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 10:38
「川!」
なるほど!川だ😅
ヒュッテに着きました
2022年04月02日 10:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 10:46
ヒュッテに着きました
ブランコ埋まってる〜!
ピークハントを済ませて戻ってきてからランチにしましょう
2022年04月02日 10:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 10:46
ブランコ埋まってる〜!
ピークハントを済ませて戻ってきてからランチにしましょう
「こうやって登るほうがラク!」
そうかな〜?
2022年04月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 10:50
「こうやって登るほうがラク!」
そうかな〜?
ニット帽で蒸れた頭は氷柱でカキカキが気持ちいい♪
2022年04月02日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 10:56
ニット帽で蒸れた頭は氷柱でカキカキが気持ちいい♪
ささ、ゴールだ!
2022年04月02日 11:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 11:01
ささ、ゴールだ!
バッチリ〜✨
2022年04月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 11:03
バッチリ〜✨
前回のまっちろ世界が嘘のような展望😆
2022年04月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 11:03
前回のまっちろ世界が嘘のような展望😆
キレットも槍もクキーリ👍
2022年04月02日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/2 11:03
キレットも槍もクキーリ👍
後立山の山々も!
2022年04月02日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 11:04
後立山の山々も!
南八ヶ岳のゴツくてカッコイイ山々。長らく赤岳登ってないなー
2022年04月02日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 11:06
南八ヶ岳のゴツくてカッコイイ山々。長らく赤岳登ってないなー
南峰。はい、まぶし!
2022年04月02日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/2 11:08
南峰。はい、まぶし!
「あれがもう一つの山頂?」
前回はガスで距離がわからなかったけど、こうやって見れると近くに感じるね。
2022年04月02日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 11:09
「あれがもう一つの山頂?」
前回はガスで距離がわからなかったけど、こうやって見れると近くに感じるね。
足を止めて眺めたくもなります♪
2022年04月02日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 11:11
足を止めて眺めたくもなります♪
北峰。はい、まぶし!
2022年04月02日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 11:14
北峰。はい、まぶし!
「目の前の山は富士山みたいだね」「あれも百名山(蓼科山)だよ」
2022年04月02日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 11:14
「目の前の山は富士山みたいだね」「あれも百名山(蓼科山)だよ」
北峰は北部の山々が良く見えました。右が浅間山。中央左奥は四阿山?
2022年04月02日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 11:14
北峰は北部の山々が良く見えました。右が浅間山。中央左奥は四阿山?
「お腹すいたー」「はーい」
2022年04月02日 11:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 11:15
「お腹すいたー」「はーい」
ありつけた!
2022年04月02日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 11:40
ありつけた!
ザックをヒュッテにデポして、空身で七ッ池に行ってみます。
2022年04月02日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 11:59
ザックをヒュッテにデポして、空身で七ッ池に行ってみます。
「なんだ、凍ってるわけじゃないんだ?」
前回の赤城山の大沼のイメージをしていたそうです。とか言いながらも走りまわってたり。
2022年04月02日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:03
「なんだ、凍ってるわけじゃないんだ?」
前回の赤城山の大沼のイメージをしていたそうです。とか言いながらも走りまわってたり。
ゴロゴロゴロゴロ・・・・!
2022年04月02日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/2 12:05
ゴロゴロゴロゴロ・・・・!
では三ッ岳に向かいましょう!
2022年04月02日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 12:15
では三ッ岳に向かいましょう!
父を狙って・・・自爆💣
2022年04月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 12:18
父を狙って・・・自爆💣
てへ
2022年04月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 12:18
てへ
この分岐から三ッ岳へ
2022年04月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 12:19
この分岐から三ッ岳へ
チビワン4度目の北横岳ですが、ここは初めて🔰
2022年04月02日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:21
チビワン4度目の北横岳ですが、ここは初めて🔰
ラスボス感のある岩の殿堂が見えてきました。
2022年04月02日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 12:26
ラスボス感のある岩の殿堂が見えてきました。
取り付きじゃあ
2022年04月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 12:34
取り付きじゃあ
トレースありますが、夏道となんとなくルートが違う気が・・・。
2022年04月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:38
トレースありますが、夏道となんとなくルートが違う気が・・・。
先の見えない落とし穴・・・トレースのすぐ隣にあるというのが怖いです。
2022年04月02日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 12:39
先の見えない落とし穴・・・トレースのすぐ隣にあるというのが怖いです。
まずはIII峰
2022年04月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:40
まずはIII峰
「三ッ岳というのはですね、三つの山頂が・・・」解説開始。
2022年04月02日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 12:41
「三ッ岳というのはですね、三つの山頂が・・・」解説開始。
解説の間、カメラは奥秩父へ。よく見ると五丈岩のシルエットが!
2022年04月02日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 12:42
解説の間、カメラは奥秩父へ。よく見ると五丈岩のシルエットが!
「解説疲れた〜」
2022年04月02日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:43
「解説疲れた〜」
ハロ!
2022年04月02日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/2 12:44
ハロ!
ではお隣のII峰へ
2022年04月02日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/2 12:47
ではお隣のII峰へ
爪がギャリギャリ音を立てて「歯が浮く〜!」
2022年04月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 12:51
爪がギャリギャリ音を立てて「歯が浮く〜!」
はい、II峰!
2022年04月02日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:53
はい、II峰!
I峰へは・・・お待ちかねの、ズザァ!
2022年04月02日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 12:57
I峰へは・・・お待ちかねの、ズザァ!
ひゃっほーい!
2022年04月02日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/2 12:58
ひゃっほーい!
ぽいっ
2022年04月02日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:58
ぽいっ
絶景の贅沢尻セード。楽しそうですな
2022年04月02日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 12:59
絶景の贅沢尻セード。楽しそうですな
そんなこんなで、I峰。
2022年04月02日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 13:05
そんなこんなで、I峰。
振り返ってIII峰とII峰。
2022年04月02日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 13:06
振り返ってIII峰とII峰。
正面に見えるのは雨池でしょうかね。ここからは一気に高度を落とします。
2022年04月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 13:09
正面に見えるのは雨池でしょうかね。ここからは一気に高度を落とします。
というわけでズザァ!
2022年04月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 13:09
というわけでズザァ!
あ〜あ、ズボンが(笑)
「食い込むんだよね〜」
2022年04月02日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/2 13:11
あ〜あ、ズボンが(笑)
「食い込むんだよね〜」
それにしてもココ、逆方向に歩くのは大変ですね。
2022年04月02日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/2 13:14
それにしてもココ、逆方向に歩くのは大変ですね。
ようやく下りきって、登り返すと・・・
2022年04月02日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/2 13:19
ようやく下りきって、登り返すと・・・
雨池山。埋まってる・・・。
2022年04月02日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/2 13:35
雨池山。埋まってる・・・。
積雪量が多くて地面から高い場所を歩いているためか、枝にピシピシ当たって痛い・・・
2022年04月02日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 13:39
積雪量が多くて地面から高い場所を歩いているためか、枝にピシピシ当たって痛い・・・
展望台から。奥に山頂駅が見えました。
2022年04月02日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 13:40
展望台から。奥に山頂駅が見えました。
また一気に下って雨池峠。ここからはフラット歩き
2022年04月02日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 13:49
また一気に下って雨池峠。ここからはフラット歩き
縞枯山荘は営業しているようでした
2022年04月02日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 13:55
縞枯山荘は営業しているようでした
山頂駅まで戻ってきました。
2022年04月02日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/2 14:14
山頂駅まで戻ってきました。
お疲れさま!
2022年04月02日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 14:15
お疲れさま!
「レビュー系YouTuberがよくやるやつ」だって(笑)
2022年04月02日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/2 14:17
「レビュー系YouTuberがよくやるやつ」だって(笑)

感想

前回の赤城山から3週も空いてしまったけど、まだまだ雪山を楽しみたい!
ということでロープウェイで気軽に登れる北横岳へ。

チビワンは4度目の北横岳ですが、積雪期に登るのは初めて。せっかくなら岩稜歩きもしたいので三ッ岳も巡る周回ルートで。

午後から天気は下り坂とのことでしたがそれでも南・中央・北のアルプスはもちろん北部の浅間山や南東部の奥秩父までバッチリ。午前中はしっかりと北八ツブルーを堪能させていただきました。

ランチでお腹を満たされたということもあると思いますが、三ッ岳以降はチビワンも活き活きとしていました。やっぱりイワイワエリアは楽しいよね。今回もバッチリ尻セードできたし。

4月から5年生になるチビワン。そろそろ子連れという感覚も無くなってきましたが、一緒に登ってくれる限りは沢山のお山を歩ければなぁと思います。感謝!

※後日談・・・
山行数日前から右足の踵にかすかな痛みを覚えていたのですが、徐々に痛みが強くなり、この山行の翌日には歩けないほどの痛みが出てしまいました。
骨に異常があったわけではなかったので一安心ですが、まだまだ痛みが取れず、加えて二週間は安静に、とのこと。今期雪山ハイク、これが最後なのか・・・!?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

しょいともさん、こんばんは。

三ツ岳行かれたんですね。
積雪期の三ツ岳は興味があるのですが行けてません。雪で見えない穴に落ちちゃうんじゃないか心配で。

チビワン君は全然余裕そうで流石です。

シリセードも楽しそうでいいですね。
2022/4/4 22:47
kotavさん こんばんは🌙
コメントありがとうございます☺️

モロに見えてる穴(そして底の見えない穴😨)もあっただけに、正直ちょっと怖くもありましたね💦

三ッ岳の岩場、良いか悪いかは別にしてトレース頼みなところもありました。事前に見たレコからしてそれなりに踏み固められてそうな感があったので基本私が先行しつつ、チビワンにはトレースを外さないこと、岩の近くの雪には腐れ雪が多いので乗らないことを徹底させて通り抜けました。
チビワンが余裕に見えるのは蛮勇か無知ゆえかもですね😂

ちなみに夏道の鎖場は通らず巻き道を使いました。岩と雪のミックスルートでのアイゼン歩行の練習(といってもチビワンは6本軽アイゼンでしたが)などができるだけ少ないリスクで学べるいい山だなぁという気はしましたね😌

チビワン的にはシリセードができればどこでもいいという感じみたいですが😅
2022/4/4 23:43
shoytomoさん、こんにちは♪

北横岳、三ツ岳お疲れ様でした!
穴は怖いけど、I峰からの下り、シリセードできるのは良いですね😁
私は岩場は楽しかったけど、そこを過ぎてからは下りがつまらなく、次の登りがくたびれて、最後の下りで嫌になりました(笑)
チビワンくんはとっても楽しそうですね!
冬場は北横岳しか行ってなかったけど、三ツ岳もアリだなぁ😃
ズボッてしないように気をつけなくちゃですね!
快晴八ヶ岳ブルーの山歩き、最高\(^o^)/
2022/4/5 10:33
grindelさん こんにちはー😊

歩いてきました北八ツ!
三ッ岳はやっぱり全然夏と表情が違って、それはそれでよかったです😌
シリセードはですね、私の感覚だとできる場所はそこそこ限られいるかな?という感じでしたが、チビワンにとっては下りならどこでもOKという感じでした😅
あそこのアップダウンは結構足にキますよね〜😂
ズボには注意ですが、やはり総じて楽しいお山でした。来シーズンは是非ゼヒ!
コメントありがとうございました〜!
2022/4/5 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら