記録ID: 413549
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳<長野県>
2014年03月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 263m
- 下り
- 267m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場は、12:00頃で空きは数台分しかありませんでした。 |
写真
【北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅】
ロープウェイは殆どがスキーの人たちですが、登山目的の人も思ったより乗っています。
スノーシューを持っている人も多かったです。
ロープウェイの下りの最終時間は16:00と早く、山行時間は2時間半しか無いので、ちょっと急ぎます。
ロープウェイは殆どがスキーの人たちですが、登山目的の人も思ったより乗っています。
スノーシューを持っている人も多かったです。
ロープウェイの下りの最終時間は16:00と早く、山行時間は2時間半しか無いので、ちょっと急ぎます。
装備
個人装備 |
軽アイゼン(6本爪)
|
---|
感想
今シーズンは樹氷を見ていなかったので、標高が一気に稼げるロープウェイを使った山行にしました。
北八ヶ岳ロープなら2,200mまで登れるので、出だしから雪景色を楽しめます。
木々に雪が積もった状態で樹氷をいう意味ではイマイチな感じもありましたが、そんな事も忘れ雪景色の展望はすばらしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2479人
cairn24さん。
北横岳、一面の銀世界
めちゃくちゃ綺麗ですねぇ
やはりここらへんの雪山とは世界が違いますね
お天気もよかったみたいで写真どれも素晴らしいです。
羨ましいです
今週末は丹沢の予定なので、山の神様から罰を与えられそうなので、あまり悪口は言えませんが、やっぱり丹沢とは比べものになりません。
北横岳は冬山初心者向きですが、景色が良いのでお気に入りの場所です。
スノートレッキングが流行っているのでバスツアーとかでも、いけるんじゃないでしょうか。
冬山ハイキングは一気に上まで上がれるスキー場に併設したコースがおすすめです。
初めてなら来て良かったと思える様な所なので、是非行ってみてください。
天気が悪いと最悪なので、絶対とは言い切れませんが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する