記録ID: 413904
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ロックガーデンから有馬温泉へ
2014年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 788m
コースタイム
12:00芦屋川駅−12:27高座の滝-13:05風吹岩-13:10−13:35横池(昼食)-14:10雨ヶ峠-14:25七曲り坂-15:00一軒茶屋-15:12-15:35最高峰(休憩)-16:47有馬温泉駅
天候 | 晴れ最高気温8度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風吹岩は沢山の方で賑わっていました。風吹岩から最高峰は時間が遅かったせいかすれ違う方は下山の方ばかり、風吹岩から雨ヶ峠間の道は雪解けのせいなのかぬかるんでいる場所が多かったのでスパッツを装着した方がパンツが汚れなくて良いと思います。最高峰は殆ど人がいませんでしたが、休憩中に何名か入替りで登って来られていました。魚屋道は最初は一部残雪が見られましたがアイゼンはいらない程度の残雪で下山するうちに雪はなくなりました。 トイレは芦屋川駅前広場・高座の滝・最高峰下・有馬温泉街に市民トイレがあります。 |
写真
感想
朝、ゆっくり寝ていた為、新開地に車を停め芦屋川駅に着いたのは12時。時間も遅いので当初は風吹岩から保久良神社・岡本公園の梅林を見に行く予定でしたが、風吹岩到着時点でまだ1時だったので東おたふく山に行ってから梅を見に行くことに予定変更。東おたふく山への分岐点の雨ケ峠に2時過ぎに到着し、時間的にまだ最高峰から有馬温泉に行けそうだったので再び予定変更。初めて念願の最高峰に行くことが出来ました。今回、有馬温泉では時間にゆとりが無くお風呂の準備も持って来て無かったので温泉に入らず帰ってきてしまったので次回来る時はゆとりある時間に出発してゆっくり温泉に入りたいと思います。また、当初の予定で行くはずだった保久良梅林・岡本公園の梅林も来週に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
始めまして。
道中ではお話ししませんでしたが、おそらく何度か顔を合わせたのでは…と思います。…というのも、コースはまったく同じですし、芦屋川駅を出発した時間も同じなので…。なんだか自分の山行記録を見ているようで嬉しくなり、思わずコメントしてしまいました。
コメントありがとうございます。毎週末に六甲山を歩いているので、何処かでお逢い出来たらと思います。来週末はロックガーデン保久良神社辺りに出没予定です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する