ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414234
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山・鐘ヶ嶽

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.4km
登り
1,203m
下り
1,423m

コースタイム

蓑毛バス停8:50
10:20ヤビツ峠10:35
12:05大山山頂13:10
13:25不動尻分岐13:25
15:00不動尻15:15
15:40山の神沢広場15:40
16:15鐘ヶ嶽16:25
17:25広沢寺温泉入口バス停

合計距離: 13.38km
累積標高(上り): 1319m
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
蓑毛からヤビツ峠まで、トラバース注意
またしても、丹沢にやって来てしまった。
朝8時50分、蓑毛バス停より出発!
2014年03月08日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 8:52
またしても、丹沢にやって来てしまった。
朝8時50分、蓑毛バス停より出発!
ネコちゃんの後を追ってここまで来ました。
2014年03月08日 08:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 8:59
ネコちゃんの後を追ってここまで来ました。
昨日の雪がまだ枝の上に残っています。
2014年03月08日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 9:18
昨日の雪がまだ枝の上に残っています。
寒かったからそのまま素通りしたけど、水一杯くらい飲んでおけば良かったかな?
2014年03月08日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 9:19
寒かったからそのまま素通りしたけど、水一杯くらい飲んでおけば良かったかな?
渡るのがちょっと怖かった橋
2014年03月08日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 9:19
渡るのがちょっと怖かった橋
半月前の大雪の上に昨日の雪が積もっていました。
2014年03月08日 09:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 9:35
半月前の大雪の上に昨日の雪が積もっていました。
登山道に倒木
根っこがこっちを向いて倒れています。
2014年03月08日 09:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 9:42
登山道に倒木
根っこがこっちを向いて倒れています。
上から見た図
どうやったらこの角度で倒れるんだ?
2014年03月08日 09:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 9:42
上から見た図
どうやったらこの角度で倒れるんだ?
2014年03月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 9:54
ちょっと危ないトラバース
2014年03月08日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 10:10
ちょっと危ないトラバース
12月にもあの道を歩いたっけ・・・
2014年03月08日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:14
12月にもあの道を歩いたっけ・・・
ヤビツ峠前のベンチ
2014年03月08日 10:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:17
ヤビツ峠前のベンチ
ヤビツ峠に到着
2014年03月08日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 10:19
ヤビツ峠に到着
車は蓑毛から通行止めになっているはずなんだけど、何故かタイヤの跡が・・・
2014年03月08日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/8 10:20
車は蓑毛から通行止めになっているはずなんだけど、何故かタイヤの跡が・・・
2014年03月08日 10:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:34
この辺はまだ積雪5センチくらいかな?
2014年03月08日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:37
この辺はまだ積雪5センチくらいかな?
15センチくらい?
2014年03月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:38
15センチくらい?
2014年03月08日 10:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 10:41
クサリ場
2014年03月08日 11:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:03
クサリ場
雪山らしくなってきた
2014年03月08日 11:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:09
雪山らしくなってきた
雪が多くなるにつれ、テンションが上がってきますが・・・
2014年03月08日 11:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:31
雪が多くなるにつれ、テンションが上がってきますが・・・
・・・動物の足跡がなかったのが残念。
楽しみにしてたのになぁ〜
2014年03月08日 11:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:32
・・・動物の足跡がなかったのが残念。
楽しみにしてたのになぁ〜
今日初めての富士山
2014年03月08日 11:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 11:36
今日初めての富士山
拡大
このすぐ後、雲がかかってしまいました。
2014年03月08日 11:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/8 11:36
拡大
このすぐ後、雲がかかってしまいました。
2014年03月08日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:38
丹沢主脈
2014年03月08日 11:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 11:50
丹沢主脈
拡大
2014年03月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 11:37
拡大
更に拡大
尊仏山荘が見えます。
2014年03月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/8 11:37
更に拡大
尊仏山荘が見えます。
25丁目という分岐点だそうです。
ここで、ケーブルカー組と合流。
あと200m!
2014年03月08日 11:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 11:52
25丁目という分岐点だそうです。
ここで、ケーブルカー組と合流。
あと200m!
見えてきた〜
2014年03月08日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 12:01
見えてきた〜
山頂直下の神社
2014年03月08日 12:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 12:02
山頂直下の神社
登頂!
食事をしていると、粉雪が舞ってきました。
2014年03月08日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/8 13:09
登頂!
食事をしていると、粉雪が舞ってきました。
広沢寺温泉方面へ。
2014年03月08日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 13:22
広沢寺温泉方面へ。
2014年03月08日 15:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 15:00
不動尻でトイレ休憩
沢でアイゼンを洗っている人もいました。
2014年03月08日 15:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 15:13
不動尻でトイレ休憩
沢でアイゼンを洗っている人もいました。
雪のないアスファルトの道はツルッツルで転びそう。
2014年03月08日 15:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 15:17
雪のないアスファルトの道はツルッツルで転びそう。
2014年03月08日 15:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 15:27
トンネルの中は真っ暗。
ヘッドライトをつけちゃいました。
2014年03月08日 15:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 15:36
トンネルの中は真っ暗。
ヘッドライトをつけちゃいました。
トンネルを出たところが、鐘ヶ嶽登山口。
2014年03月08日 15:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 15:42
トンネルを出たところが、鐘ヶ嶽登山口。
最初がキツかった。
2014年03月08日 15:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 15:49
最初がキツかった。
この登り返しは、マジで辛い。
2014年03月08日 15:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 15:52
この登り返しは、マジで辛い。
なんか、秋に戻った感じ。
2014年03月08日 16:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 16:03
なんか、秋に戻った感じ。
鐘ヶ嶽登頂!
2014年03月08日 16:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 16:15
鐘ヶ嶽登頂!
2014年03月08日 16:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 16:23
2014年03月08日 16:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 16:14
七沢神社
2014年03月08日 16:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 16:28
七沢神社
地図で見ると、傾斜がきつそうだと思ったら階段でした〜
2014年03月08日 16:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 16:32
地図で見ると、傾斜がきつそうだと思ったら階段でした〜
ホント秋山に戻った感じだなぁ
2014年03月08日 16:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 16:39
ホント秋山に戻った感じだなぁ
「浅間山の覗き松、二代目」
2014年03月08日 16:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 16:43
「浅間山の覗き松、二代目」
雪山も楽しいんだけど、雪がないこんな山はやっぱり安心するね。
2014年03月08日 16:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 16:59
雪山も楽しいんだけど、雪がないこんな山はやっぱり安心するね。
落ち葉も久しぶりに見た気がするなぁ
2014年03月08日 17:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 17:02
落ち葉も久しぶりに見た気がするなぁ
2014年03月08日 17:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/8 17:07
そろそろゴール
寄り道で登ったけど、意外とこっちの方が楽しかったりして。
2014年03月08日 17:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3/8 17:11
そろそろゴール
寄り道で登ったけど、意外とこっちの方が楽しかったりして。
お疲れ様でした〜
今度は、ここから登ってみようかな。
2014年03月08日 17:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/8 17:12
お疲れ様でした〜
今度は、ここから登ってみようかな。
2014年03月08日 17:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/8 17:14
ゴール!
本厚木駅で一人お疲れ会した後、帰宅しました。
2014年03月08日 17:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/8 17:27
ゴール!
本厚木駅で一人お疲れ会した後、帰宅しました。
撮影機器:

感想

またしても、今回の山行は丹沢に行く事に。
もう、すっかり丹沢の山岳美に魅かれてしまって・・・という訳ではないのだが、自宅からのアクセスが良いという事と、雪山としての難易度がちょうど自分に合っているという事もあって、今回で3回連続での丹沢山行となった。

2月中旬の大雪で、奥多摩や山梨の積雪の災害がなければ鳩ノ巣あたりに行こうと思っていたのだが、余りの雪の多さにビビってしまい、今回はレベルを下げて、大山に行く事にした。
また、今回は前日の金曜日の夕方に都内でも雪がパラついたこともあって、仕事中にパッと思い付いて行こうと決めたのだが、以前から頭に思い描いていたコースなのですんなりと決めることが出来た。

出発は、蓑毛バス停から。
12月に立ち寄ったヤビツ峠が雪の影響で通行止めとなっているらしく、一体どの程度の積雪になっているか確かめるべくそこを経由するルートで大山へ向かう・・・が、意外と雪は少なく、車もスタッドレスを付けていれば上がって来れそうな程度。2,3週間で結構溶けちゃうもんなのね。

大山へ向かう途中のイタツミ尾根から、丹沢の主脈とその向こうに富士山が見えたが、それ以降の行程では再び姿を現すことはなく、また大山山頂でも都心方面にばかり気を取られてしまったこともあり、後から振り返ってみると眺望に関してはやや物足りなさが出てしまった気がした。

下山途中、不動尻を抜けると、トンネルを抜けたところに鐘ヶ嶽への登山道入口があり、アスファルトの道を歩いて帰るよりも楽しいと思い、ピークへ向かうことにした。
しかし、鐘ヶ嶽の登山道入口からピークまで標高差わずか200mを登るだけだというのに想像以上に堪えてしまった。
登山道は枯葉が道を覆い尽くしていたりといった秋の様相で、何故か全く雪が残っていなかったために雪で足を取られることもなかったのだが、この登り返しが翌日の筋肉痛の原因になったような気がする。

登り返しって、なんでキツイんだろう??
たぶん、目的地のピークに辿り着くまでの登りと違い、目的を達成した後だから多少は甘く見ているところが心の何処かにあり、それがオーバーペースになってしまった原因のような気がする。
運が悪いと、そういった体力が失われている状態で遭難してしまったりという事も考えられるので、今後は落ち着いてペースを守って登らなくてはと思う。

まぁ、結局何事もなく下山できて良かったのだが、やはり何だかんだで最後の鐘ヶ嶽が一番印象に残った山行だったと思う。
下山途中の秋模様の道や、石碑の番号でカウントダウンをしながら下山したりして、ここは意外と楽しめた。

正直のところ大山だけを考えると、眺望に関しては余り開けているポイントがなかったのと、山頂でも積雪が少なく、また今日に限っては動物の気配(動物そのものを目撃・糞・雪の上の足跡)が全く感じられなかった事もあってか、イマイチ消化不良な感じの山行であった。
もうそろそろ残雪期に入るので、雪が残っている間に出来る限りまた山に登りに来たいと思う。

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

大山の眺望
大山も北・西側、眺望いい場所ありますよ!山だらけです
2014/3/13 21:46
Re: 大山の眺望
honocaさん、初めまして。

大山山頂はとても広く、北や西側にはご指摘の通り目を向けていませんでした。
食事をした場所が、東側の都心方面が一望できる場所だったこともあり、その眺望に満足してしまったみたいです。
大山は、私の知人が登りたいと常々言っている山ですので、後々に再度登ることになると思います。
そのときは、ぜひ眺望の方もリベンジさせていただきます。
2014/3/14 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら