ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4142992
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨上がりの北高尾山稜

2022年04月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:21
距離
28.4km
登り
1,805m
下り
1,786m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:19
合計
8:22
7:27
12
7:39
7:39
3
7:42
7:42
5
7:47
7:47
5
7:52
7:52
5
8:02
8:02
5
8:07
8:07
5
8:34
8:34
5
8:39
8:39
11
8:50
9:02
5
9:22
9:23
22
9:45
9:49
5
9:54
10:07
26
10:33
10:39
3
10:42
10:43
13
10:56
10:56
12
11:08
11:09
5
11:14
11:14
6
11:20
11:41
19
12:00
12:00
8
12:08
12:09
4
12:13
12:13
13
12:26
12:26
5
12:31
12:31
5
12:36
12:36
7
12:43
12:43
4
12:47
12:47
28
13:15
13:22
0
13:22
13:22
16
13:38
13:38
18
13:56
13:56
16
14:12
14:12
18
14:30
14:30
11
14:41
14:41
7
14:55
14:56
17
15:23
15:23
13
15:36
15:36
4
15:40
15:40
6
15:46
15:46
3
天候 晴れ、雲やや多し。
最高気温17℃、風速4m/s、Tシャツ1枚とまではいかないぐらい。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王永山→調布→高尾
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、特にはありません。
北高尾山稜は、雨後でしたが、あまり滑りませんでした。
奥高尾尾根は、よく踏まれ過ぎているためか、地質のせいか、水たまりや粘性土がこね返された箇所が泥濘状になって、よく滑りますのでご注意ください。あと2〜3日も晴れれば粘土も落ちつくのではないでしょうか。
その他周辺情報 京王高尾温泉極楽湯
 https://www.takaosan-onsen.jp/
本日は、高尾駅からスタート。
朝のうちは、まだまだ雲が多かったのですが、昼にかけて徐々に晴れ間も見えてきました。
2022年04月05日 07:27撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 7:27
本日は、高尾駅からスタート。
朝のうちは、まだまだ雲が多かったのですが、昼にかけて徐々に晴れ間も見えてきました。
南浅川も、昨晩までの雨のせいで、流量が多めです。
2022年04月05日 07:51撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 7:51
南浅川も、昨晩までの雨のせいで、流量が多めです。
猪の鼻山は、「自然科学林」のため立入禁止。
登れないことは知っていたので、特に落胆もせず、次の目的地へ。
2022年04月05日 07:56撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 7:56
猪の鼻山は、「自然科学林」のため立入禁止。
登れないことは知っていたので、特に落胆もせず、次の目的地へ。
地蔵峰のかわいいお地蔵さん。
2022年04月05日 08:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 8:31
地蔵峰のかわいいお地蔵さん。
尾根筋ルートから沢筋ルートに、思いつきで急遽ルート変更。
そのせいで第三堀切を踏み損なった。思いつきのルート変更なんてするもんじゃないですね。
でも沢筋ルートは結構歩きやすいルートでした。
2022年04月05日 09:13撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 9:13
尾根筋ルートから沢筋ルートに、思いつきで急遽ルート変更。
そのせいで第三堀切を踏み損なった。思いつきのルート変更なんてするもんじゃないですね。
でも沢筋ルートは結構歩きやすいルートでした。
御主殿の滝。
流量が多いためか、小さい滝ながらも迫力がありました。
2022年04月05日 09:23撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 9:23
御主殿の滝。
流量が多いためか、小さい滝ながらも迫力がありました。
八王子城山からの眺望。
2022年04月05日 09:48撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 9:48
八王子城山からの眺望。
八王子城本丸趾
2022年04月05日 09:55撮影 by  Pixel 5, Google
2
4/5 9:55
八王子城本丸趾
富士見台。
団体さんが3パーティーほどいて、北高尾山陵は結構賑わってました。
2022年04月05日 10:38撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 10:38
富士見台。
団体さんが3パーティーほどいて、北高尾山陵は結構賑わってました。
板当山。地図にはこの山名は表記ありません。
金属製のプレートだが、手書き。味がありますね。
2022年04月05日 11:09撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 11:09
板当山。地図にはこの山名は表記ありません。
金属製のプレートだが、手書き。味がありますね。
黒ドッケ。
北高尾山陵は、アップダウンが多くて結構つかれました。
2022年04月05日 12:08撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 12:08
黒ドッケ。
北高尾山陵は、アップダウンが多くて結構つかれました。
コナラ(?)の林は、まだ新緑には早いようでしたが、この季節は葉っぱのない樹林越しに遠望が利くのがいいですね。
2022年04月05日 12:14撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 12:14
コナラ(?)の林は、まだ新緑には早いようでしたが、この季節は葉っぱのない樹林越しに遠望が利くのがいいですね。
ところどころで樹林の間から眺望がありますが、北高尾山陵は全般的に眺望はあまりありません。
2022年04月05日 12:59撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 12:59
ところどころで樹林の間から眺望がありますが、北高尾山陵は全般的に眺望はあまりありません。
堂所山。
高尾・陣馬は何十回も登ったのですが、いつも巻き道ばかりで堂所山にはほとんど来たことがないんですよね。
2022年04月05日 13:15撮影 by  Pixel 5, Google
2
4/5 13:15
堂所山。
高尾・陣馬は何十回も登ったのですが、いつも巻き道ばかりで堂所山にはほとんど来たことがないんですよね。
堂所山のところだけは、巻き道のほうが本道になっています。
2022年04月05日 13:25撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 13:25
堂所山のところだけは、巻き道のほうが本道になっています。
奥高尾は、断続的にこんな感じのぬかるみが。
2022年04月05日 13:36撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 13:36
奥高尾は、断続的にこんな感じのぬかるみが。
景信山の下あたりからの眺望。
2022年04月05日 13:58撮影 by  Pixel 5, Google
2
4/5 13:58
景信山の下あたりからの眺望。
こね繰り返されて、ぐちゃぐちゃになってます。
2022年04月05日 14:00撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 14:00
こね繰り返されて、ぐちゃぐちゃになってます。
高尾山5号路の南側=稲荷山コースへ接続する区間は、階段というか桟道というかが整備されて、歩きやすくなってました。
2022年04月05日 15:12撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 15:12
高尾山5号路の南側=稲荷山コースへ接続する区間は、階段というか桟道というかが整備されて、歩きやすくなってました。
6号路の沢歩き区間は、流量はやや多いですが、歩けないほどではないようです。
2022年04月05日 15:14撮影 by  Pixel 5, Google
4/5 15:14
6号路の沢歩き区間は、流量はやや多いですが、歩けないほどではないようです。
琵琶滝は流量が多く、本日ここで修行したら相当偉いお坊さんになれるに違いない。
2022年04月05日 15:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 15:36
琵琶滝は流量が多く、本日ここで修行したら相当偉いお坊さんになれるに違いない。
高尾山口駅に到着。
高尾山口駅は、靴の泥落とし用の水道があり、こんな日にはひじょうにありがたい!
2022年04月05日 15:49撮影 by  Pixel 5, Google
1
4/5 15:49
高尾山口駅に到着。
高尾山口駅は、靴の泥落とし用の水道があり、こんな日にはひじょうにありがたい!

感想

●猪の鼻山
 ヤマレコの諸兄の情報で、登れないのは知っていましたが、とりあえず下まで行ってみました。登っていないけど、東京里山100選の踏破済みに多分カウントされることでしょう。気がとがめるのですが、登れないものはしかたない。
 石尾根のいくつかのピークも、巻き道を通ったため実際にはピークを踏んでいないのにカウントされたものがあったりするのですが(例えば、六ツ石山)、過去に行ったことがあるから、まあヨシとしましょう。心のなかではズルいなあと反省はするのですが、これがヤマレコの『仕様』なんだもの。

●第三堀切
 東京里山100選の第三堀切を経由するルートで山行計画を立てていたのですが、山行中に尾根筋を通るよりも、谷筋を通る良さげなコースを発見し、急遽ルートを変更。しかし、第三堀切を踏むために設定したルートだったことに後々気づいてしまったが、後の祭りです。しかたない、後日もう一度第三堀切だけを踏むために北高尾山陵にもう一度行くしかないですね。
(今見てみたら、実際に通過した場所とは結構離れてますが、第三堀切も踏んだことになっていたw。でも、ここは後日踏み直しに行くことにしよう)

●雨上がり
 日曜、月曜と2日間激しい雨が降ったあとなので、ぐちゃぐちゃのルートと、ドロドロのズボンで帰りの電車に乗ることも覚悟したのですが、案外問題ありませんでした。北高尾山陵は、高尾山や奥高尾ほど人が多くないせいか、水の浸透がよいようで、水たまりはほぼありませんし、泥濘状の滑りやすい箇所もそれほど多くありません。
 奥高尾は、雨でドロドロになるのはわかってましたので、想定内。景信山〜小仏峠間は、階段にしてほしいなあって箇所が何カ所かありますが、景信山の茶屋にキャリーダンプ?(キャタ付きの荷運び車)で荷物を運んでいるようなので、階段にはできないのでしょうね。

余談:
「雨上がり」といえば、ボクより若い世代だと宮迫・蛍原かもしれませんが、ボクの世代だと断然RCサクセションです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら