記録ID: 4147002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾駅から一周
2022年04月07日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:07
距離 20.4km
登り 1,271m
下り 1,265m
8:53
20分
スタート地点
17:00
ゴール地点
今日は協会のウォーキング日である。なのに山歩きとは・・・
其れは高尾駅近くがスタート地点で参加者が開始時間に合わせ集まって来る。スタートは9:00だったが少し早めで開始される。
自分は50番目位の歩きでした、凄い歩きをする参加が居れば方やのんびりもしかりである。定時間に戻ってさえ叶えれば其れで良しなのだ。
駅から八王子城跡へ向かう、自分は横道に入り北条氏照の墓に先に歩く、仲間は見向きもせず一路城跡へ進んで行く。御守殿跡地がチェックポイントに成ってたが自分は此処から本城跡に上がってから進路は北高尾山稜に足を向けた。
其の儘富士見台に歩き手頃な場所でランチを取るのだ、富士山は見えませんでした。山そのものが雲で覆われ位置すら分からずの状態。数人ご飯にしてた所にお邪魔する形だった、山談義しながらだったが長居はせず離れる。
行く先は狐塚峠であり道標から下り小下沢登山口から反対の景信山に上がるとしてた。沢筋から350mあたりに滝があり休みにちょうど良い。
沢の音と小鳥のさえずりに暫し足休めでした。
小下沢バス停分岐から景信山に一気に上がって行く、足がよろけそうに成ったりで三日間の歩きが効いて来る、疲れが出るが何とか貫かなければと歩くのです。
景信は簡単に写真だけで座らず下山する。小仏から城山には上がって又してもお茶タイムだ、此処からが問題のめがね落下の探しに歩くのです。
進路は北東尾根に成る、日影乗鞍から先で数回雪道で転倒してるので探すポイントにしてたが探し当てられませんでした。
日影林道の徒渉地にあっけなく到着した。考えではこのあたりと思っていても落下場所はもっと手前だったかも知れません。今と成れば探しようがありませんので諦めました。
こんな歩きをした為終わってみればウォーキングの二倍も歩いてしまったようだ。其れが山道なので疲れました。
其れは高尾駅近くがスタート地点で参加者が開始時間に合わせ集まって来る。スタートは9:00だったが少し早めで開始される。
自分は50番目位の歩きでした、凄い歩きをする参加が居れば方やのんびりもしかりである。定時間に戻ってさえ叶えれば其れで良しなのだ。
駅から八王子城跡へ向かう、自分は横道に入り北条氏照の墓に先に歩く、仲間は見向きもせず一路城跡へ進んで行く。御守殿跡地がチェックポイントに成ってたが自分は此処から本城跡に上がってから進路は北高尾山稜に足を向けた。
其の儘富士見台に歩き手頃な場所でランチを取るのだ、富士山は見えませんでした。山そのものが雲で覆われ位置すら分からずの状態。数人ご飯にしてた所にお邪魔する形だった、山談義しながらだったが長居はせず離れる。
行く先は狐塚峠であり道標から下り小下沢登山口から反対の景信山に上がるとしてた。沢筋から350mあたりに滝があり休みにちょうど良い。
沢の音と小鳥のさえずりに暫し足休めでした。
小下沢バス停分岐から景信山に一気に上がって行く、足がよろけそうに成ったりで三日間の歩きが効いて来る、疲れが出るが何とか貫かなければと歩くのです。
景信は簡単に写真だけで座らず下山する。小仏から城山には上がって又してもお茶タイムだ、此処からが問題のめがね落下の探しに歩くのです。
進路は北東尾根に成る、日影乗鞍から先で数回雪道で転倒してるので探すポイントにしてたが探し当てられませんでした。
日影林道の徒渉地にあっけなく到着した。考えではこのあたりと思っていても落下場所はもっと手前だったかも知れません。今と成れば探しようがありませんので諦めました。
こんな歩きをした為終わってみればウォーキングの二倍も歩いてしまったようだ。其れが山道なので疲れました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | 駅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小下沢登山口から先砂利窪間には不安定な箇所があります、慎重に通過します。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する