ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414968
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鴨川5】安房天津駅周遊 房総ヲお散歩スル ( その13 )

2014年03月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
952m
下り
954m

コースタイム

起床3:20→出発4:41→

(寄り道3分・一服4分)→

5:28新杉田5:30→5:46横浜5:53→6:19東京6:33→7:14蘇我7:17→8:36勝浦8:47→9:10安房天津9:10→

9:12安房天津駅前の公園9:20→9:21駅前西の道路入る→9:30城戸バス停→9:31左折路入る→9:32コミュニティあたご(愛宕山登山口)9:34→9:37金比羅神社跡地→9:40愛宕神社9:42→9:46尾根にのる9:47→9:52▲110m圏峰南峰9:57→10:01トラバース道入口へ戻る10:02→10:07愛宕神社→10:13登山口→10:14城戸バス停→10:26ふれあい橋→10:38天道山のコル手前で撤退10:39→10:44引土青年館&浅間神社10:45→10:56▲引土浅間山11:14→11:21登山口に戻る→11:28左折路入る→11:32駅入口Y字路左へ→11:37東大演習林事務所バス停→11:45坂本バス停分岐→11:54坂本大橋北詰→12:04波切不動尊バス停12:08→12:21トイレ分岐→12:32見本市バス停→12:44新独鈷山歩道入口12:45→12:48独鈷山北登山口12:49→12:54涕涙石バス停→13:07東大演習林バス停→13:13進路を間違えてバス停に戻る→13:16右折路(関東ふれあいの道)入る→13:17ゲート→13:24大見山歩道入口入る→13:31内国樹種見本林標→▲13:34鹿路峰13:51→13:56見本林標に戻る→14:00谷筋を下って舗装路を合わせる→14:07ゲートに戻る→14:11黒塚歩道入口→14:13市営駐車場バス停→14:16清澄寺バス停→14:18仁王門前→14:22浅間山入口→14:26庚申塔のある三叉右折14:27→14:31木橋わたる→14:44▲清澄浅間山14:53→14:54コル→14:55▲西峰14:57→14:58コルに戻る→14:59トラバース道入口に戻る→15:09木橋→15:15浅間山入口→15:19仁王門より清澄寺へ→15:34▲妙見山15:39→16:35▲露地山16:37→16:39あずま屋のある展望所16:57→16:59清澄寺バス停手前で旧参道へ入る→17:07涕涙石バス停→17:27見本市バス停→17:51浪切不動尊バス停→18:00坂本大橋北詰→18:10坂本バス停分岐→18:19東大演習林事務所バス停→18:24駅入口Y字路左折→18:25駅前の公園18:42→

18:44安房天津18:52→19:15勝浦19:18→19:51上総一ノ宮19:54→21:19東京21:25→22:21新杉田22:24→

(買出し9分・一服6分)→

帰宅23:29

※なお、実際の時刻よりデジカメの撮影時間データは10分ほど進んでいるので留意。

※京浜東北線で東京駅まで行って乗換えると、京葉線ホームまでが超遠くて、前回死にそうになったため今回は無難に横浜駅で東海道線に乗り換えた。

※勝浦駅の乗換えで、特急わかしお1号がホームになだれこんでくるが、この区間だけは各駅停車扱いになるという不思議ちゃんなので見た目はハデだが無問題。

天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】安房天津駅

※2940×2=5880円→2300円(青春18きっぷ使用)

※ただし、京急で品川まで行くと2680円で到達可能なため、
※2680×2=5360円→2300円

コース状況/
危険箇所等
安房天津駅から1/25000に則り安房天津駅へと下山した。

なお、清澄寺境内の散策はほとんど案内図にしたがった。

なお、清澄浅間山のとりつき口のみ「房州低名山」の記述部分の「仁王門」(※記述では仁王門だが地図は間違っていて宝珠山から沢へ下っている)にしたがった。


鹿路峰には、三等三角点「大見」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

清澄浅間山入口からコルへの下り道にわずかばかり残雪があるが歩行には支障なかった。

どの山もとりつき口からわずかだし引土浅間山・鹿路峰・清澄浅間山・妙見山・露地山には周遊歩道もあるが、地図&コンパスは所持がいちおう妥当と思われる。

【 トイレ 】
清澄寺およびその周辺に多数・県道81の波切不動尊と見本市の間・などなど。

【 休憩所 】
安房天津駅前の公園・天道山麓・引土浅間山・浪切不動尊手前・清澄寺・露地山・如意山・などなど。

【 飲食・買い物 】
セブンイレブン横浜杉田4丁目店にて、柚子胡椒風味の鶏唐揚げ弁当(398円)をを購入して外房線でいただく。
安房天津駅前の自販機にて、乳酸菌ソーダ(100円)を購入して駅前の公園でいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 安房小湊(国土地理院)

【 参考書 】
房総丘陵(鈴木伸一著 千葉日報社)
房総の山歩き改訂版(内田栄一・川崎勝丸共著 新ハイキング社)
房州低名山&温名湯(忍足利彦著 房日新聞社)

【 参考にさせていただいたサイト 】
千葉県鴨川市 日蓮宗 大本山 清澄寺オフィシャルサイト 境内散策 清澄八山
http://www.seichoji.com/kiyosumihassan.html

関東山歩き案内
http://bosohills.otodo.net/

やろこの架け橋
http://homepage3.nifty.com/tententen/index2.html

outdoor
http://outdoor.geocities.jp/mjkrb698/

【 my初登頂ちば 】
85 浅間山(引土浅間山) 88m
86 鹿路峰(大見山) 347m
87 浅間山(富士山・清澄浅間山) 367m
88 妙見山(摩尼山) 377m

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
おせんころがし・麻綿原高原・鳥場山・鯛の浦・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
愛宕山・天道山・元清澄山・などなど。


※【 参考 】

【 清澄八山 】
1 摩尼山(妙見山)
2 宝珠山
3 如意山
4 露地山
5 金剛山
6 鷄莽山(鶏毛山)
7 独鈷山
8 富士山(浅間山)

(安房天津駅)
2014年03月12日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:21
(安房天津駅)
(安房天津駅)
2014年03月12日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:21
(安房天津駅)
今春もよろしくね
(安房天津駅前の公園)
2014年03月12日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:28
今春もよろしくね
(安房天津駅前の公園)
独鈷山南尾根
(安房天津駅〜城戸バス停)
2014年03月12日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 9:33
独鈷山南尾根
(安房天津駅〜城戸バス停)
愛宕山
(安房天津駅〜城戸バス停)
2014年03月12日 09:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:38
愛宕山
(安房天津駅〜城戸バス停)
萬福寺と愛宕山
(安房天津駅〜城戸バス停)
2014年03月13日 01:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:10
萬福寺と愛宕山
(安房天津駅〜城戸バス停)
(コミュニティあたご)
2014年03月12日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:42
(コミュニティあたご)
どもども…
(金比羅神社跡地)
2014年03月12日 09:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:47
どもども…
(金比羅神社跡地)
(愛宕神社寸前)
2014年03月12日 09:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:49
(愛宕神社寸前)
(愛宕神社)
2014年03月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 9:50
(愛宕神社)
(愛宕神社)
2014年03月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:50
(愛宕神社)
どもども
(愛宕神社)
2014年03月12日 09:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 9:50
どもども
(愛宕神社)
(110m圏峰南尾根)
2014年03月12日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:57
(110m圏峰南尾根)
(110m圏峰南尾根)
2014年03月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 9:59
(110m圏峰南尾根)
(110m圏峰南尾根)
2014年03月13日 01:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:10
(110m圏峰南尾根)
(110m圏峰山頂)
2014年03月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:02
(110m圏峰山頂)
尾根はまだまだつづいているのだが本日のところは逃亡する
(110m圏峰山頂)
2014年03月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:02
尾根はまだまだつづいているのだが本日のところは逃亡する
(110m圏峰山頂)
引土浅間山と天道山
(二タ間海岸沿いの道路)
2014年03月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/12 10:29
引土浅間山と天道山
(二タ間海岸沿いの道路)
天道山と仲町の60m圏峰と西町の90m圏峰
(二タ間海岸沿いの道路)
2014年03月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:30
天道山と仲町の60m圏峰と西町の90m圏峰
(二タ間海岸沿いの道路)
愛宕山と110m圏峰
(二タ間海岸沿いの道路)
2014年03月12日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:33
愛宕山と110m圏峰
(二タ間海岸沿いの道路)
(二タ間海岸沿いの道路)
2014年03月12日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:34
(二タ間海岸沿いの道路)
(ふれあい橋)
2014年03月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:36
(ふれあい橋)
(ふれあい橋)
2014年03月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:36
(ふれあい橋)
(ふれあい橋)
2014年03月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:37
(ふれあい橋)
(ふれあい橋)
2014年03月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:37
(ふれあい橋)
(浅間神社西の道路)
2014年03月12日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:43
(浅間神社西の道路)
ありゃりゃ…
(浅間神社西の道路)
2014年03月12日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:48
ありゃりゃ…
(浅間神社西の道路)
またの機会に回す
(浅間神社西の道路)
2014年03月12日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:49
またの機会に回す
(浅間神社西の道路)
(引土青年館&浅間神社階段下)
2014年03月13日 01:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:12
(引土青年館&浅間神社階段下)
(引土青年館&浅間神社)
2014年03月12日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:54
(引土青年館&浅間神社)
(引土青年館左横手)
2014年03月12日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:56
(引土青年館左横手)
(浅間山参道)
2014年03月12日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 10:58
(浅間山参道)
(浅間山参道)
2014年03月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:01
(浅間山参道)
右手は新町の100m圏峰
(浅間山参道)
2014年03月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:01
右手は新町の100m圏峰
(浅間山参道)
(浅間山参道)
2014年03月12日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:01
(浅間山参道)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:07
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:07
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 11:07
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月13日 01:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:13
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月13日 01:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/13 1:13
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月13日 01:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:13
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月13日 01:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:13
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:08
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 11:08
(浅間山山頂)
すぐそこに天道山が見えているのだが…
でもってその奥が仲町から西町、東町の山々で、袋倉川の谷筋をはさんで大見山南尾根と独鈷山南尾根がのびてきているという図
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:08
すぐそこに天道山が見えているのだが…
でもってその奥が仲町から西町、東町の山々で、袋倉川の谷筋をはさんで大見山南尾根と独鈷山南尾根がのびてきているという図
(浅間山山頂)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:08
(浅間山山頂)
本当は次の交差点を左折するつもりだったのだがフライングで露地に
(左折路入口)
2014年03月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:38
本当は次の交差点を左折するつもりだったのだがフライングで露地に
(左折路入口)
(坂本バス停分岐すぐ先)
2014年03月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 11:57
(坂本バス停分岐すぐ先)
210m峰にむかう尾根
いつかこちら側からも歩けたらいいね
(坂本大橋北詰ちょい先)
2014年03月13日 01:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:14
210m峰にむかう尾根
いつかこちら側からも歩けたらいいね
(坂本大橋北詰ちょい先)
(波切不動尊)
2014年03月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:14
(波切不動尊)
(波切不動尊)
2014年03月12日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 12:15
(波切不動尊)
(波切不動尊)
2014年03月12日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:15
(波切不動尊)
(波切不動尊)
2014年03月12日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 12:15
(波切不動尊)
(波切不動尊)
2014年03月12日 12:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:17
(波切不動尊)
(トイレ分岐ちょい手前)
2014年03月12日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:31
(トイレ分岐ちょい手前)
(トイレ分岐)
2014年03月12日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:31
(トイレ分岐)
テキストによればここからメタセコイアの大木まで15分ほど
(見本市バス停)
2014年03月12日 12:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:43
テキストによればここからメタセコイアの大木まで15分ほど
(見本市バス停)
三本松歩道の入口でもある
(見本市バス停)
2014年03月12日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:47
三本松歩道の入口でもある
(見本市バス停)
きょうは仏舎利塔まで行けるかな?
(見本市バス停〜涕涙石バス停)
2014年03月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:51
きょうは仏舎利塔まで行けるかな?
(見本市バス停〜涕涙石バス停)
(新独鈷山歩道入口)
2014年03月12日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:54
(新独鈷山歩道入口)
(新独鈷山歩道入口)
2014年03月12日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:55
(新独鈷山歩道入口)
(独鈷山北登山口)
2014年03月12日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 12:58
(独鈷山北登山口)
右手が妙見山旧参道
(涕涙石バス停)
2014年03月12日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 13:04
右手が妙見山旧参道
(涕涙石バス停)
ここで間違えてトンネル付近まで直進してしまうが正解は右折
(東大演習林バス停)
2014年03月12日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 13:17
ここで間違えてトンネル付近まで直進してしまうが正解は右折
(東大演習林バス停)
ここで右折して関東ふれあいの道へ
(元清澄山分岐直前)
2014年03月12日 13:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 13:26
ここで右折して関東ふれあいの道へ
(元清澄山分岐直前)
(元清澄山分岐)
2014年03月12日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 13:27
(元清澄山分岐)
(元清澄山分岐からスグ)
2014年03月12日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 13:27
(元清澄山分岐からスグ)
(大見山歩道入口)
2014年03月12日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 13:34
(大見山歩道入口)
(大見山)
2014年03月12日 13:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 13:40
(大見山)
(大見山)
2014年03月12日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 13:41
(大見山)
(大見山山頂)
2014年03月12日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 13:45
(大見山山頂)
南へのなだらかな尾根
直下からこちらへ導くマーキングが目立つので注意
(大見山山頂)
2014年03月13日 01:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:17
南へのなだらかな尾根
直下からこちらへ導くマーキングが目立つので注意
(大見山山頂)
骨っぽい西への尾根
(大見山山頂)
2014年03月13日 01:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:17
骨っぽい西への尾根
(大見山山頂)
(大見山)
2014年03月12日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:08
(大見山)
帰路は谷筋を下ってみた
(大見山)
2014年03月12日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:08
帰路は谷筋を下ってみた
(大見山)
(関東ふれあいの道合流地点)
2014年03月12日 14:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:10
(関東ふれあいの道合流地点)
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
2014年03月12日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 14:18
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
2014年03月12日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:18
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
2014年03月12日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:18
(元清澄山分岐から市営駐車場バス停方向にわずか)
320m圏峰の東山腹、谷筋付近につくられた道ははたしてどこへ向かうのであろうか?
(黒塚歩道入口)
2014年03月12日 14:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:21
320m圏峰の東山腹、谷筋付近につくられた道ははたしてどこへ向かうのであろうか?
(黒塚歩道入口)
(清澄寺バス停)
2014年03月12日 14:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 14:26
(清澄寺バス停)
ここから右手の山道へ
(浅間山入口)
2014年03月12日 14:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:32
ここから右手の山道へ
(浅間山入口)
どもども
(浅間山入口)
2014年03月12日 14:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:32
どもども
(浅間山入口)
(浅間山入口〜三山のコル)
2014年03月12日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:33
(浅間山入口〜三山のコル)
最初は直進したが、すぐに沢をはさんだ前方の景観で確認できたため、戻って右折する
(浅間山入口〜三山のコル)
2014年03月12日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:36
最初は直進したが、すぐに沢をはさんだ前方の景観で確認できたため、戻って右折する
(浅間山入口〜三山のコル)
右手に宝珠山との谷筋をみる
(浅間山入口〜三山のコル)
2014年03月13日 01:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:18
右手に宝珠山との谷筋をみる
(浅間山入口〜三山のコル)
(浅間山入口〜三山のコル)
2014年03月12日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:39
(浅間山入口〜三山のコル)
(浅間山入口〜三山のコル)
2014年03月12日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:39
(浅間山入口〜三山のコル)
宝珠山と如意山と浅間山のコル
(三山のコル)
2014年03月12日 14:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:40
宝珠山と如意山と浅間山のコル
(三山のコル)
(浅間山)
2014年03月13日 01:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:19
(浅間山)
(浅間山)
2014年03月12日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 14:46
(浅間山)
(浅間山)
2014年03月12日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:48
(浅間山)
(浅間山)
2014年03月12日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:48
(浅間山)
(浅間山)
2014年03月12日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:51
(浅間山)
(浅間山)
2014年03月12日 14:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:53
(浅間山)
標識は西峰へのトラバースを示唆しているがここはそのまま上る
(浅間山)
2014年03月12日 14:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:53
標識は西峰へのトラバースを示唆しているがここはそのまま上る
(浅間山)
(浅間山山頂)
2014年03月12日 14:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 14:55
(浅間山山頂)
ゆるい尾根を西へ下って
(浅間山山頂)
2014年03月12日 15:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 15:03
ゆるい尾根を西へ下って
(浅間山山頂)
わずかばかり上り返すと
(コル)
2014年03月12日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:04
わずかばかり上り返すと
(コル)
(浅間山西峰山頂)
2014年03月12日 15:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:05
(浅間山西峰山頂)
(浅間山西峰山頂)
2014年03月12日 15:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:06
(浅間山西峰山頂)
山頂では二つのピークがほぼつながっているのに、麓では峡谷が大きく隔てている
(浅間山)
2014年03月13日 01:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:20
山頂では二つのピークがほぼつながっているのに、麓では峡谷が大きく隔てている
(浅間山)
(三山のコル)
2014年03月12日 15:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:19
(三山のコル)
(三山のコル)
2014年03月12日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:20
(三山のコル)
(仁王門寸前)
2014年03月12日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 15:28
(仁王門寸前)
千年杉
(清澄寺)
2014年03月13日 01:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/13 1:21
千年杉
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 15:30
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:31
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:31
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/12 15:33
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:33
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:33
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:34
(清澄寺)
祖師堂
(清澄寺)
2014年03月12日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:34
祖師堂
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 15:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:35
(清澄寺)
大堂
(清澄寺)
2014年03月12日 15:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:36
大堂
(清澄寺)
大堂
(清澄寺)
2014年03月12日 15:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:36
大堂
(清澄寺)
大堂と祖師堂のあいだにある空中回廊の下をくぐると
(清澄寺)
2014年03月12日 15:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:36
大堂と祖師堂のあいだにある空中回廊の下をくぐると
(清澄寺)
妙見山登山口
(清澄寺)
2014年03月12日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:37
妙見山登山口
(清澄寺)
(妙見山)
2014年03月12日 15:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:44
(妙見山)
(妙見山山頂)
2014年03月12日 15:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:44
(妙見山山頂)
(妙見山山頂)
2014年03月12日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:47
(妙見山山頂)
宝篋印塔
(妙見山)
2014年03月12日 15:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:56
宝篋印塔
(妙見山)
(妙見山)
2014年03月12日 15:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 15:56
(妙見山)
宝物殿はおやすみだった…
(清澄寺)
2014年03月12日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:00
宝物殿はおやすみだった…
(清澄寺)
鎮火牛さま
(清澄寺)
2014年03月12日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 16:01
鎮火牛さま
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:02
(清澄寺)
大楠と宝篋印塔
(清澄寺)
2014年03月12日 16:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:04
大楠と宝篋印塔
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:04
(清澄寺)
稲荷社
(清澄寺)
2014年03月12日 16:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:05
稲荷社
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:06
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:08
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:08
(清澄寺)
中門
(清澄寺)
2014年03月13日 01:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/13 1:23
中門
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:09
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:11
(清澄寺)
千年杉
(清澄寺)
2014年03月13日 01:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/13 1:24
千年杉
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:13
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:14
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:15
(清澄寺)
旭ヶ森
(清澄寺)
2014年03月12日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:19
旭ヶ森
(清澄寺)
こっちは通せんぼ…
(清澄寺)
2014年03月12日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:19
こっちは通せんぼ…
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:20
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:20
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:20
(清澄寺)
これは辞退した
(清澄寺)
2014年03月12日 16:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:21
これは辞退した
(清澄寺)
仏舎利塔
(清澄寺)
2014年03月12日 16:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 16:24
仏舎利塔
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:26
(清澄寺)
日本山妙法寺
(清澄寺)
2014年03月12日 16:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:29
日本山妙法寺
(清澄寺)
墓地から露地山東尾根にのる
(清澄寺)
2014年03月12日 16:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:40
墓地から露地山東尾根にのる
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:41
(清澄寺)
千年杉
(清澄寺)
2014年03月13日 01:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/13 1:25
千年杉
(清澄寺)
(清澄寺)
2014年03月12日 16:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:42
(清澄寺)
くだんの休憩所が見えてくる
(清澄寺)
2014年03月12日 16:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:43
くだんの休憩所が見えてくる
(清澄寺)
(露地山山頂)
2014年03月12日 16:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:46
(露地山山頂)
如意山
(露地山山頂)
2014年03月12日 16:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 16:46
如意山
(露地山山頂)
浅間山
(露地山山頂)
2014年03月12日 16:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:46
浅間山
(露地山山頂)
宝珠山
(露地山山頂)
2014年03月12日 16:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 16:47
宝珠山
(露地山山頂)
さっきあそばせていただいた妙見山南尾根と仏舎利塔
(露地山休憩所)
2014年03月12日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 17:04
さっきあそばせていただいた妙見山南尾根と仏舎利塔
(露地山休憩所)
(露地山休憩所)
2014年03月12日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 17:04
(露地山休憩所)
(露地山休憩所)
2014年03月12日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 17:04
(露地山休憩所)
(露地山休憩所)
2014年03月12日 17:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 17:04
(露地山休憩所)
(トイレ)
2014年03月12日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 17:09
(トイレ)
(旧参道)
2014年03月12日 17:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 17:12
(旧参道)
(旧参道)
2014年03月12日 17:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 17:16
(旧参道)
(旧参道)
2014年03月12日 17:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 17:17
(旧参道)
(見本市バス停先)
2014年03月12日 17:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/12 17:42
(見本市バス停先)
(浪切不動尊ちょい上方)
2014年03月12日 18:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 18:00
(浪切不動尊ちょい上方)
(坂本大橋北詰手前)
2014年03月12日 18:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 18:07
(坂本大橋北詰手前)
(安房天津駅ホーム)
またね。
2014年03月12日 18:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/12 18:56
(安房天津駅ホーム)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
タオル
1
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
ミツカンの鶏釜飯2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1
手袋
1
帽子
1

感想










【 反省 】
東大演習林バス停から左手に鹿路峰への分岐があると思ってすすんでいるうちに四方木方面へのトンネル付近まで迷走してしまってから、頭上にみちがあることに気づいたが、まぁ、この程度ですんだので特に問題はない。

清澄浅間山への道が予想を大幅に裏切る超良路だったため大幅に時間が余ってしまったが、清澄寺を超のんびり散策できたので、まったく問題ない。ってか、むしろ幸運。

【 教訓 】
亀脚でも分割すればたどり着く。

【 感想 】
一年間寝かせるのもちょっとストレスなので、春の青春18きっぷの旅第一弾は今年の1月に惨敗した清澄八山の残り2座に決定。

まぁ、分割なのでさすがに達成感はほとんどないが、これも憧れのルートのひとつだったので踏破できて幸ではある。

今回に限っては清澄八山のリベンジが最優先の目標なので、寄り道にはかなり悩んだ。
先に片付けてしまって残り時間で散策するのがベストなのかもしれないが、そうすると安房天津駅周辺の山々は日没とのたたかいになってしまうためできれば避けたいと考え、あらかじめタイムリミットを設定して前半で散策することに。

結果は火を見るより明らかで、駅周辺の3座のうち引土浅間山しかゲットできない惨敗となりにけり。
まず1座目の「愛宕山」だが、先に110m圏峰に登ってしまったのが敗因でタイムアウト。でも、趣しろそうな尾根だったので今後のたのしみ的には大収穫。
次の「天道山」は、予定のとりつきポイント(引土浅間山と天道山のコル)に立派な施設が建造されていたため敢えなく撃沈。まぁ、右手頭上の尾根に直登できないこともなさそうだったので、いずれは再挑戦したい。
ってなわけで、こちらは整備された参道があるということでオマケにしておいた引土浅間山のみ登頂という結果に…。
でもこの山頂で眼下の絶景に酔いしれているところに3山行ぶりにハイカーさまと遭遇。
四方木から来られたという御方とたのしく談笑させていただき、ありがとね。

あとはすべて周遊歩道が整備されていたため予定に滞りなくのんびりお散歩して清澄寺でさらにまったり。
最後は時間が余ったため露地山を再訪して景観に酔いしれる。

清澄寺バス停から旧参道に入って数歩、鴨川市の5時のチャイムが鳴り響く。
「カラスといっしょに帰りましょ〜♪」

ってなわけで左右に鴨川の山々を眺めつつ、のんびり駅へと下ったわたしでありましたとさ。

MVPは、風味抜群の清澄浅間山と「ふれあい橋」周辺へ。
準MVPはメリハリ抜群の清澄寺と清澄山塊そのものへ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

なお余談ながら、余程のアクシデントがないかぎり今冬の房総探訪は最終回となる。
8日間ありがとね房総、また来冬よろしくね。

さて次回は春の青春18の第二弾で笠間22峰の続きか、もしくは一回ブレイクを入れて足利百名山の続きか初探訪の伊豆は沼津アルプスとかになるかも。まぁ、残雪の有無とキブンしだいで。

【 蛇足なわたくしごと 】

倉橋由美子 「ヴァージニア」(ほか2編) ★★★★★ (3/10 再読 3回目)
転機。
「ヴァージニア」 ★★★★
自叙伝なんだろけどやっぱり世界。
「長い夢路」 ★★★★★
文壇の異端児だった倉橋が描きつづけた反世界から帰還する。
モチーフ自体もタイトルどおりだが、小説家としての氏の夢路も終焉を迎えつつある。
だがそれは、かの時代への偉大なる幕開けにすぎなかった。
「霊魂」 ★★★★☆
こわすぎ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら