ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4151196
全員に公開
ハイキング
近畿

朝来山(丹波吉野?立雲峡から周回)

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
12.0km
登り
652m
下り
649m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:51
休憩
0:48
合計
10:39
6:07
34
6:54
6:57
50
7:47
7:52
10
8:02
8:25
71
9:36
9:40
4
9:44
9:45
28
10:13
10:18
222
14:00
14:00
166
やしろの森公園駐車場
16:46
やしろの森公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛰️朝来山(立雲峡)
播但連絡道路「和田山」下車10分
      「朝来」下車20分
駐車場あるが早く行かないと満車になる
トイレあり
https://www.ritsuunkyo.com/#access

🌺生野銀山
播但連絡道路「生野北第一」ランプ下車10分
http://www.ikuno-ginzan.co.jp/access/access.html
コース状況/
危険箇所等
⛰朝来山
 立雲峡の第一展望台までは整備されており登りやすい
 周回ルートは右ルートは急登で不明瞭だが赤テープをたどれば間違えない。
 左ルートは分かりやすい。
その他周辺情報 ♨温泉
生野周辺
・黒川温泉「美人の湯」
http://hyogo-kurokawaonsen.com/

滝野・社
・滝野温泉「ぽかぽ」
 650円
 うどん屋併設
http://www.pokapo.jp/

🍴グルメ
生野はハヤシライスがオススメ
・マロニエ:生野銀山駐車場前
・ブレーメン:生野駅前
・黒川温泉「美人の湯」:ダムハヤシ
今日は”丹波吉野”と言われる北近畿の桜の名所「立雲峡」にやってきました。6時前に駐車場到着も結構埋まってます。
2022年04月09日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/9 5:56
今日は”丹波吉野”と言われる北近畿の桜の名所「立雲峡」にやってきました。6時前に駐車場到着も結構埋まってます。
立雲峡は天空の城と言われる「竹田城」が見えるスポット。
桜咲く道を登っていくと竹田城跡の好眺望。
2022年04月09日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
4/9 6:15
立雲峡は天空の城と言われる「竹田城」が見えるスポット。
桜咲く道を登っていくと竹田城跡の好眺望。
まだ6時過ぎですが皆さん写真をとっています。
竹田城跡に朝陽が当たる好眺望。高圧電線が邪魔!
2022年04月09日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
4/9 6:18
まだ6時過ぎですが皆さん写真をとっています。
竹田城跡に朝陽が当たる好眺望。高圧電線が邪魔!
更に登っていくと桜にヤマガラが留まって囀っていました。
まだ日が当たらないので桜は下山時に撮影しよう。休まず登っていきます。
2022年04月09日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
4/9 6:23
更に登っていくと桜にヤマガラが留まって囀っていました。
まだ日が当たらないので桜は下山時に撮影しよう。休まず登っていきます。
夫婦檜。夫婦で巨岩を支え子供を守っている様に見えるためつけられたそうです。夫婦円満の聖地で御利益があるそう。
2022年04月09日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/9 6:31
夫婦檜。夫婦で巨岩を支え子供を守っている様に見えるためつけられたそうです。夫婦円満の聖地で御利益があるそう。
第一展望台のテラス。ここまで登ってくると桜はありませんが…
2022年04月09日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/9 6:42
第一展望台のテラス。ここまで登ってくると桜はありませんが…
中々の景色です。
2022年04月09日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
4/9 6:44
中々の景色です。
第一展望台からは人が減ります。
右回りで急登を登り朝来山頂上到着。眺望なし。第一展望台からここまで誰にも会わず。
2022年04月09日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/9 7:44
第一展望台からは人が減ります。
右回りで急登を登り朝来山頂上到着。眺望なし。第一展望台からここまで誰にも会わず。
少し行くと展望台があります。
2022年04月09日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/9 8:02
少し行くと展望台があります。
ここからは景色がいいい!
2022年04月09日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
4/9 8:05
ここからは景色がいいい!
ここでコーヒー休憩。今日は家で入れてきたのでミル挽きはなし。山座同定盤を見ると…
2022年04月09日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
4/9 8:08
ここでコーヒー休憩。今日は家で入れてきたのでミル挽きはなし。山座同定盤を見ると…
雪を被っているのが氷ノ山(上左)と鉢伏山(上右)と蘓武岳(下)の関西100トリオ
2022年04月09日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
4/9 8:15
雪を被っているのが氷ノ山(上左)と鉢伏山(上右)と蘓武岳(下)の関西100トリオ
コガラがあちこちで囀っていました。恋の季節ですね♡
2022年04月09日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
4/9 8:30
コガラがあちこちで囀っていました。恋の季節ですね♡
下っていくと…あった!ミスミソウ!ミスミス見過ごしたかと思いました。登山道の脇の日当たりがいい場所で咲いていました。
白いのが数輪。ピンクは見つけれなかった。
2022年04月09日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
4/9 8:56
下っていくと…あった!ミスミソウ!ミスミス見過ごしたかと思いました。登山道の脇の日当たりがいい場所で咲いていました。
白いのが数輪。ピンクは見つけれなかった。
さらに下ると今度はシジュウカラ。どの鳥も気持ちよく囀っています。
2022年04月09日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
4/9 9:30
さらに下ると今度はシジュウカラ。どの鳥も気持ちよく囀っています。
大成池のそばではトサミズキがキレイに咲いてました。
2022年04月09日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
4/9 9:32
大成池のそばではトサミズキがキレイに咲いてました。
背景に山桜とモクレンを入れて
2022年04月09日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/9 9:34
背景に山桜とモクレンを入れて
第一展望台に戻ってきました。結局下りで3人ほどすれ違っただけでした。太陽が当たり朝とは違う感じに。人も増えてます。
2022年04月09日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/9 9:41
第一展望台に戻ってきました。結局下りで3人ほどすれ違っただけでした。太陽が当たり朝とは違う感じに。人も増えてます。
円山川沿いの桜並木が見下ろせる。
2022年04月09日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/9 9:54
円山川沿いの桜並木が見下ろせる。
モクレンかな?
2022年04月09日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/9 9:58
モクレンかな?
やはり光があたるとキレイですね。ここは山桜よりソメイヨシノの方が多いですがあえて山桜を入れてみました。
2022年04月09日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
4/9 10:00
やはり光があたるとキレイですね。ここは山桜よりソメイヨシノの方が多いですがあえて山桜を入れてみました。
ソメイヨシノ越しの竹田城跡。
2022年04月09日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
4/9 10:04
ソメイヨシノ越しの竹田城跡。
駐車場の看板の写真を撮りました(笑)
条件が良ければこんな景色が見れるそうです。
2022年04月09日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
4/9 10:19
駐車場の看板の写真を撮りました(笑)
条件が良ければこんな景色が見れるそうです。
下山後は向山連山or三尾山のダブルでヒカゲツツジを見ようと思いましたがまだ咲いていない様なので生野銀山へ向かいます。
途中”播磨屋本店”によってお煎餅を家のお土産に購入。
2022年04月09日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/9 10:55
下山後は向山連山or三尾山のダブルでヒカゲツツジを見ようと思いましたがまだ咲いていない様なので生野銀山へ向かいます。
途中”播磨屋本店”によってお煎餅を家のお土産に購入。
昼前に生野銀山に到着。しかし中には入りません。目的は…
2022年04月09日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/9 11:29
昼前に生野銀山に到着。しかし中には入りません。目的は…
これ!ヒカゲツツジの群生です。ちょうど見頃。駐車場から生野銀山入口入ったところまでびっしり咲いています。
2022年04月09日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
4/9 11:29
これ!ヒカゲツツジの群生です。ちょうど見頃。駐車場から生野銀山入口入ったところまでびっしり咲いています。
近畿最大規模の約1千株が群生しており、朝来市指定天然記念物だそうです。
2022年04月09日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
4/9 11:30
近畿最大規模の約1千株が群生しており、朝来市指定天然記念物だそうです。
山桜をバックに。
かつて鉱山で働いていた人たちが、この花を見ながら「休憩した(へいくろうした)」ことから生野ではヒカゲツツジを「へいくろう」と呼ぶそうです。「へいくろう祭り」は今年も中止だそうです。
2022年04月09日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/9 11:37
山桜をバックに。
かつて鉱山で働いていた人たちが、この花を見ながら「休憩した(へいくろうした)」ことから生野ではヒカゲツツジを「へいくろう」と呼ぶそうです。「へいくろう祭り」は今年も中止だそうです。
そしてもう1つのお目当てはハヤシライス。
これも鉱山で働いていた人の社宅で食べられていたそうです。
玉子好きなので、”オムハヤシ”にしました。
2022年04月09日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
4/9 11:46
そしてもう1つのお目当てはハヤシライス。
これも鉱山で働いていた人の社宅で食べられていたそうです。
玉子好きなので、”オムハヤシ”にしました。
最後に桜越しのヒカゲツツジを撮って帰りますが、まだ昼間で時間がたっぷり余ってます。
2022年04月09日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/9 12:00
最後に桜越しのヒカゲツツジを撮って帰りますが、まだ昼間で時間がたっぷり余ってます。
帰り道にある「やしろの森公園」で野鳥撮影をして帰ることとしました。ここは初めて。ツツジがたくさん咲いてました。
2022年04月09日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
4/9 14:00
帰り道にある「やしろの森公園」で野鳥撮影をして帰ることとしました。ここは初めて。ツツジがたくさん咲いてました。
ショウジョウバカマも群生しています。
2022年04月09日 14:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
4/9 14:10
ショウジョウバカマも群生しています。
赤っぽい色のもたくさんありました。
2022年04月09日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/9 14:12
赤っぽい色のもたくさんありました。
昼からで人も多くあまり期待してませんでしたが、桜の花びらが散る芝生にカワラヒワが降りてきた。
2022年04月09日 14:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
23
4/9 14:17
昼からで人も多くあまり期待してませんでしたが、桜の花びらが散る芝生にカワラヒワが降りてきた。
ここはシュンランやカタクリも見れるそうですが、もう終わっている様でした。
2022年04月09日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/9 15:38
ここはシュンランやカタクリも見れるそうですが、もう終わっている様でした。
ほぼ鳥果もなく帰ろうとしたら駐車場手前でコゲラをツツジバックに。
2022年04月09日 16:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
4/9 16:12
ほぼ鳥果もなく帰ろうとしたら駐車場手前でコゲラをツツジバックに。
ヤマガラも出てきましたがキレイに撮れず。メジロやシジュウカラも撮りましたがイマイチでした。まあこんなもんでしょう。
2022年04月09日 16:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
4/9 16:25
ヤマガラも出てきましたがキレイに撮れず。メジロやシジュウカラも撮りましたがイマイチでした。まあこんなもんでしょう。
近くの滝野温泉「ぽかぽ」に入って帰ります。
駐車場には桜が咲いていますが
2022年04月09日 17:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/9 17:28
近くの滝野温泉「ぽかぽ」に入って帰ります。
駐車場には桜が咲いていますが
温泉に行こうと思ったら、ヒヨドリがやってきたのでカメラを取り出して撮影。
2022年04月09日 17:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
4/9 17:33
温泉に行こうと思ったら、ヒヨドリがやってきたのでカメラを取り出して撮影。
カメラをしまい、今度こそ温泉行こうとしたら今度はメジロが!なかなか入らせてくれませんでした(笑)
2022年04月09日 17:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
37
4/9 17:33
カメラをしまい、今度こそ温泉行こうとしたら今度はメジロが!なかなか入らせてくれませんでした(笑)

感想

今土曜日が全国的に快晴。
昨年から気になっていた”丹波吉野”こと兵庫県朝来市にある「立雲峡」からふるさと兵庫100の「朝来山」に登ってきた。

「立雲峡」からは雲海にうかぶ竹田城跡の景色が有名な人気スポット。秋には雲海に浮かぶ”天空の城”として多くの人が訪れる。
また春には北近畿随一と言われる桜が咲き誇るスポットでもある。
この立雲峡を登山口として登れる朝来山はミスミソウが見られることでも知られておりこの時期はミスミソウ目当てで登る人もいる模様。
桜越しの竹田城跡とミスミソウをお目当てにアタックしてきた。

立雲峡は”丹波吉野”と言われるくらいなので山桜を期待したがソメイヨシノがほとんどで好きな山桜は少しだけ。
駐車場も6時で満車と聞いていたがそれほど多くなく余裕で停めれた。
本場”吉野の桜”を知っているだけに”丹波吉野”の名にはすこし拍子抜けしたが、やはりここは竹田城跡の景色が画になり素晴らしい。
朝陽があたる時間帯のキレイな景色や、陽が昇った昼前のまた違った雰囲気の景色を撮影することができた
もう1つのお目当てのミスミソウも少ないが見つけることができて、野鳥も多くコガラも近距離撮影に成功するなど満足の山行となった。

標高も低く距離もないのでもうも1座ヒカゲツツジが見れる向山連山or三尾山のダブルで計画したが、直前レコでどちらもはまだ咲いていない模様だったので、ヒカゲツツジの群生地の生野銀山でヒカゲツツジ撮影。ちょうど満開で見頃のヒカゲツツジも見ることができ、ハヤシライスにもありつけ、久しぶりに花と団子を堪能した。

その後は時間も余ったので滝野・社にある「やしろの森公園」に寄って野鳥撮影。木々も葉を付けてきて冬鳥もさすがにいないためダメ元で寄ったが、案の定鳥果はほぼなしも暑いくらいの陽気のなかハイキングを楽しめた。

兵庫県も南側は既に桜は終盤で散り始めているが、朝来市や生野周辺ではちょうど見頃で川沿いの桜も結構楽しめた山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

Gen-chanさん、こんにちは、丹波吉野って立雲峡のことだったのですね。

この立雲峡。やはり雲海の城を撮る目的で何度か行こうとしたことがありましたが、
雲海のタイミングに恵まれず、未だに行けていません。竹田城自体には2度ほど行ったことがありますが
こちらからも見てみたいです。ただ、遠いので雲海だけを目的にするとボウズになりかねないので
(その方が確率高い)
周辺の関西100や花の時期に一緒にできればなあと思っています。
ヒカゲツツジいいですね!
未だに見たことがありません。
ミスミソウも咲くのですね!ミスミス逃さなくてよかったですね(笑)😁
2022/4/11 11:56
woodさん
こんばんは♪
そうなんです。立雲狭の桜は”丹波吉野”と言われているそうです。
奈良の人が見ると失笑するかもしれませんが(笑)
確かに結構咲いてはいますが、一目で見渡せる様な場所もなく規模も小さいです。

ここは、やはり秋の雲海の時期かこの桜の時期がいいかと思います。
関西100をセットにするなら蘓武岳か東床尾山かですかね。
雲海もアルプスとかの高山で見た方がキレイと思いますけど…

ヒカゲツツジは丹波周辺では結構咲く様ですね。
奈良方面はあまり咲かない様で。
生野銀山なら駐車場からすぐに見れるのでついでがあれば寄ってみてください。
ちょうど桜の時期ですね(清住のカタクリとは1週間ほどズレますがうまくいけば)。
山の斜面にびっしり咲いていて午前中は文字通り日影なので、午後の方が光があたりキレイかと思います。
清住の近くの向山連山や三尾山でも見れる様です。
2022/4/11 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら