記録ID: 4153417
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
今日も どピーカン 巻機山
2022年04月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:40
距離 18.2km
登り 1,813m
下り 1,813m
天候 | どピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 締まっていたので歩き易い 山頂付近で時々踏抜き 下山はグズグズの雪 終始チェーンスパイク |
その他周辺情報 | 金城の里 |
写真
感想
終始ピーカン ニセ巻機手前で少しだけ風が出たが ニセ巻機に登りきった頃には風も収まる
雪の状況は早い時間帯は締まっていていい感じで登り易い 巻機山頂付近を過ぎると時々踏抜く程度なのでワカンはまだ必要としなかった 牛ヶ岳 巻機山 割引岳いずれのピークもほぼ無風 春爛漫って感じ
下山開始後は雪が緩んで藪の中で腰まで2度ほど踏抜いたけどスムーズに下山 5合目からの激下り グズグズの雪は踏ん張りが効かず滑り落ちて登りの人に止めていただきありがとうございました 勢い余ってツリーホールにドボンしたりと滑り落ちるように下山 何度も転んでいたのでピッケル貸しましょうか?と声を掛けていただいたが持っているので大丈夫ですとそのまま滑るように下山 ワカンもピッケルも出番はなかった 今日(10日)は顔と目が痛い 最後まで読んでいただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する