ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4156933
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

苗場山〜空も山頂台地も広大だった〜

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,177m
下り
1,174m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:40
合計
6:13
7:52
68
スタート地点
9:00
9:00
170
12:00
12:40
45
13:25
13:25
40
14:05
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小赤沢川沿いの林道990m付近のヘアピンカーブの上方にある路側帯に駐車(3〜4台駐車可能)
融雪期の路面上は、落雪、落石、落枝、流水などが散乱しているので走行注意。
R405は中津川沿いのガードレールが取り外されているので運転注意
コース状況/
危険箇所等
カイデ沢のスノーブリッジは、あと一週間以上持ちそうだが、気温が高い日が続いたり、雨が降ると当然わからない
カイデ沢沿いのトラバースではスリップ注意(水流に落ちると大変)
小赤沢コース6合目〜8合目の急斜面では雪質によっては雪崩、滑落に注意が必要
山頂部から北西面をカイデ沢に直接滑り込みたかったが、相当気温が高く全層雪崩を懸念して断念
その他周辺情報 小赤沢温泉に立ち寄りたかったが断念
秋山郷に向かって車を走らせる先には白銀に輝く苗場山
2022年04月09日 06:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 6:30
秋山郷に向かって車を走らせる先には白銀に輝く苗場山
先行者がいらっしゃるようです
天気がいいから当然か
2022年04月09日 07:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 7:51
先行者がいらっしゃるようです
天気がいいから当然か
990mのヘアピンカーブ(夏道入口)から入山
2022年04月09日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 8:02
990mのヘアピンカーブ(夏道入口)から入山
カイデ沢は所々口を開けています
2022年04月09日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 8:19
カイデ沢は所々口を開けています
あそこに落ちたらと思うと、自ずとトラバースも慎重に
2022年04月09日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 8:25
あそこに落ちたらと思うと、自ずとトラバースも慎重に
1150m付近、奥に滝が見える手前のスノーブリッジを超える
2022年04月09日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 8:27
1150m付近、奥に滝が見える手前のスノーブリッジを超える
ちゃんとペナント布が付いてるということは、ここが沢を越えるベスト・ポイントなんですね
2022年04月09日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 8:30
ちゃんとペナント布が付いてるということは、ここが沢を越えるベスト・ポイントなんですね
どうやったら、こんなきれいに巻いてから真っすぐ育つのか?
2022年04月09日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 8:50
どうやったら、こんなきれいに巻いてから真っすぐ育つのか?
3合目駐車場付近
頂上台地の縁が見えてきたが、標高差に愕然とする
2022年04月09日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 9:00
3合目駐車場付近
頂上台地の縁が見えてきたが、標高差に愕然とする
何日か前のスキーのトレースがあちこちに残っていました
2022年04月09日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 9:16
何日か前のスキーのトレースがあちこちに残っていました
枝沢に迷い込まないよう、慎重にルートを選びましょう
2022年04月09日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 9:34
枝沢に迷い込まないよう、慎重にルートを選びましょう
この辺りから頂上台地に向かって取りつくことになるが、かなりの急傾斜で気が滅入る
2022年04月09日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 10:05
この辺りから頂上台地に向かって取りつくことになるが、かなりの急傾斜で気が滅入る
対岸の猿面峰の斜面では、日差しに緩んだためかブロック雪崩が発生
2022年04月09日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 10:13
対岸の猿面峰の斜面では、日差しに緩んだためかブロック雪崩が発生
途中でシール登高を断念し、ツボ足で急斜面を直登
(写真ではわかりませんが、結構な斜度です)
2022年04月09日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 10:51
途中でシール登高を断念し、ツボ足で急斜面を直登
(写真ではわかりませんが、結構な斜度です)
大汗をかいて登り着いた山頂台地は絶景が広がる
2022年04月09日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
4/9 11:32
大汗をかいて登り着いた山頂台地は絶景が広がる
正面は草津白根山、四阿山、左手奥は1月に登ったばかりの浅間山
2022年04月09日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 11:32
正面は草津白根山、四阿山、左手奥は1月に登ったばかりの浅間山
さあ、あと一息で頂上だ
2022年04月09日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 11:35
さあ、あと一息で頂上だ
苗場山頂ヒュッテが見えてきた
2022年04月09日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 11:46
苗場山頂ヒュッテが見えてきた
まだまだ雪に覆われています
2022年04月09日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 11:51
まだまだ雪に覆われています
神楽ヶ峰〜霧ノ塔に続く稜線
2022年04月09日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:00
神楽ヶ峰〜霧ノ塔に続く稜線
広すぎて(雪にも埋もれて)三角点がわからずGPSで特定
1
広すぎて(雪にも埋もれて)三角点がわからずGPSで特定
山頂に着くと谷川連峰から巻機山、さらにその先に連なる白銀の峰々がお出迎え
2022年04月09日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:00
山頂に着くと谷川連峰から巻機山、さらにその先に連なる白銀の峰々がお出迎え
もう一度目を戻すと、ずっと奥には守門岳、浅草岳から右に八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳も望めます
2022年04月09日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:01
もう一度目を戻すと、ずっと奥には守門岳、浅草岳から右に八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳も望めます
いやはや、この頂上台地の広さは凄い
そして青空の広がりも!
2022年04月09日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:02
いやはや、この頂上台地の広さは凄い
そして青空の広がりも!
今回の相棒
2022年04月09日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 12:06
今回の相棒
セルフタイマーでも1枚
2022年04月09日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
4/9 12:38
セルフタイマーでも1枚
左手前の鋭鋒は鳥甲山、右奥は妙高山、火打山
2022年04月09日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 12:44
左手前の鋭鋒は鳥甲山、右奥は妙高山、火打山
この広さを目に焼き付けつつ、来し方を戻りましょう
2022年04月09日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:47
この広さを目に焼き付けつつ、来し方を戻りましょう
さらば苗場山
2022年04月09日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:49
さらば苗場山
関田山脈方面
2022年04月09日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:49
関田山脈方面
残念ながらストップスノーで、思ったより滑りません
2022年04月09日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/9 12:53
残念ながらストップスノーで、思ったより滑りません
それじゃもう一枚、山頂方面をバックに
2022年04月09日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 12:56
それじゃもう一枚、山頂方面をバックに
今日の山スキーヤーは、私の他にこのお二人
2022年04月09日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 12:58
今日の山スキーヤーは、私の他にこのお二人
頂上台地から急斜面を下って、雪崩跡のデブリ末端に至る
2022年04月09日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 13:07
頂上台地から急斜面を下って、雪崩跡のデブリ末端に至る
この斜面は壁ですね
2022年04月09日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 13:11
この斜面は壁ですね
鳥甲山も見上げる高さに
2022年04月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 13:26
鳥甲山も見上げる高さに
3合目駐車場から振り返る
2022年04月09日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 13:26
3合目駐車場から振り返る
慎重に現在地を確認しながら滑ると
2022年04月09日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 13:41
慎重に現在地を確認しながら滑ると
往路のペナント布に行き当たって、スノーブリッジを渡りました
2022年04月09日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 13:46
往路のペナント布に行き当たって、スノーブリッジを渡りました
入山したヘアピンカーブに到着
2022年04月09日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 13:58
入山したヘアピンカーブに到着
無事に下山
2022年04月09日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/9 14:07
無事に下山
おまけ:苗場山を遠望
2022年04月09日 14:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 14:54
おまけ:苗場山を遠望
おまけ:八海山と中ノ岳
2022年04月09日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
4/9 15:45
おまけ:八海山と中ノ岳

装備

個人装備
積雪期基本装備 山スキー一式

感想

豪雪で知られる秋山郷、苗場山に登るのはここから山スキーで!と随分前から決めていました。
登山口となる小赤沢の今年の最大積雪深は、何と415cm!
それだけあれば、この残雪期はヤブなどに苦しめられることなく、スッキリとした山スキーが楽しめそうです。

ということでやって来ました秋山郷、道路脇の雪の多さはこの時期の、この標高のものとは到底思えない量があります。
この週末は天気が良いものの、季節外れの高温ということで雪崩リスクが高まります。
実際、国道405号より先は所々に落雪や落石が路面に散らばっており、大きなものは手で除けて登山口に進みます。

一旦山に入ってしまえば、豊富な残雪で懸念されたカイデ沢の渡渉ポイントもスノーブリッジがバッチリ架かっていました。
ダケカンバ帯に入れば、白銀煌く世界。
大汗をかきながら急斜面を登って辿り着いた頂上台地は、大昔のGWに登った平ヶ岳を彷彿とさせる広大さでした。
池塘が散らばる無雪期も素晴らしいのでしょうが、自分以外に誰もいない静けさが耳を打つこの季節、一片の雲もない快晴の空は、広大な雪原と遥か彼方の白銀の峰々の上に大きく広がっており、それはそれで素晴らしいものがありました。

下りは極上ザラメの滑降を期待しましたが、残念ながらストップスノーの斜面が多くて。。。
しかし、それを遥かに上回る満足感を得られ、積年の想いを叶えられたことが何より嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

dusterさん こんばんは

苗場山は初めてでしたっけ?
私は平標山が最接近ですけど、山頂台地が広大ですね。
確かにGPSがなければ最高点の特定は困難でしょう

残雪豊富な豪雪の越後と、初夏の沖縄では同じ日本ととても思えませんが、レコで残雪期の山々を楽しませていただきます。
2022/4/11 18:56
metsさん、こんにちは😃

期待どおり、いや期待以上の素晴らしさでしたよ🗻

雪質だけが少し残念でしたが、贅沢言ったらバチが当たりますね😅
2022/4/12 15:17
dusterさん、おはようございます 彡:D)8┓ペコリ

この日お会いしたスキー×スノーボードのボードの方の者です。
狙い通り週末なのに静かに楽しめて、良い一日でしたね (ゝω∂)♪

厳冬期と比べリスクの少なくなる残雪期の苗場山🏔
静かに楽しめるお山なので、再訪したくなったのでは無いでしょうか?
またお会い出来る事を、期待しておりますscissors
2022/4/12 9:32
tomofox2さん、こんにちは😃

登高中のところ、写真のモデルになっていただき、ありがとうございました。
平凡な仕上がりとなったのは、私の不徳の致すところです😅

あのコンディションなら、何度でも行きたくなりますが、厳冬期にラッセルしながら頂上台地への急斜面を登れる気がしません。。。

また何処かの山でお会いできることを、楽しみにしております♪
2022/4/12 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら