ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4157478
全員に公開
ハイキング
甲信越

春の越後のお山で花散歩part3(弥彦山界隈:雨乞尾根でこの子に逢いました!)

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
6.2km
登り
497m
下り
498m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:04
合計
5:26
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
★長岡市
トラック数 1・ポイント数 204
平面距離  6.2km・沿面距離  6.3km
記録時間 05:30:37
最低高度 116m・最高高度 412m
累計高度(+) 584m・累計高度(-) 584m
平均速度 1.2km/h・最高速度 4.7km/h
消費カロリー 1261kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 100.0%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
今回も裏参道コースです。西生寺近くの駐車場からスタートです。まずは種子落としから。靴底を洗って登ります。
2022年04月06日 06:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 6:24
今回も裏参道コースです。西生寺近くの駐車場からスタートです。まずは種子落としから。靴底を洗って登ります。
いまだにいるんだね〜〜ぇ、花盗人👊
2022年04月06日 06:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 6:25
いまだにいるんだね〜〜ぇ、花盗人👊
最初に出迎えてくれたお花は、スミレさんでした(^^)v!
2022年04月06日 06:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 6:25
最初に出迎えてくれたお花は、スミレさんでした(^^)v!
案内板を確認して〜〜ぇ。やっぱりいろんないお花が咲くんですね。毎日でも登りたいです。
2022年04月06日 06:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 6:26
案内板を確認して〜〜ぇ。やっぱりいろんないお花が咲くんですね。毎日でも登りたいです。
では、山頂に向かって登っていきますね。
2022年04月06日 06:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 6:27
では、山頂に向かって登っていきますね。
コシノカンアオイ。地味だけど逢いたかったお花です!
2022年04月06日 06:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 6:30
コシノカンアオイ。地味だけど逢いたかったお花です!
午前7時前。まだカタクリはお眠です!
2022年04月06日 06:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/6 6:34
午前7時前。まだカタクリはお眠です!
曇り空。そして、なんか両足太ももがヤバいです。昨日の疲れが抜けていません。
2022年04月06日 06:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 6:41
曇り空。そして、なんか両足太ももがヤバいです。昨日の疲れが抜けていません。
いた〜〜ぁ、ナガアシスミレさん。ってしゃがみ込んで撮影していたら、腹筋が攣った〜〜ぁ(;'∀')!
2022年04月06日 06:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
4/6 6:41
いた〜〜ぁ、ナガアシスミレさん。ってしゃがみ込んで撮影していたら、腹筋が攣った〜〜ぁ(;'∀')!
腹筋を伸ばしながらでも、写真撮る!。トウダイグサさんかな!
2022年04月06日 06:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 6:43
腹筋を伸ばしながらでも、写真撮る!。トウダイグサさんかな!
いた〜〜ぁ。真っ白です。でお空が曇っているからな〜〜ぁ。その純白もくすんじゃう!
2022年04月06日 06:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/6 6:44
いた〜〜ぁ。真っ白です。でお空が曇っているからな〜〜ぁ。その純白もくすんじゃう!
しかしだよ。この子は普通にそこら中に咲いてるね!
2022年04月06日 06:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 6:47
しかしだよ。この子は普通にそこら中に咲いてるね!
それもわんさか〜〜ぁとね!
2022年04月06日 06:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 6:47
それもわんさか〜〜ぁとね!
イイね〜〜ぇ、素敵だね〜〜ぇ!
2022年04月06日 06:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/6 6:49
イイね〜〜ぇ、素敵だね〜〜ぇ!
ミチノクエンゴサク〜〜ぅ!
2022年04月06日 06:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 6:55
ミチノクエンゴサク〜〜ぅ!
いた〜〜ぁ。去年ここで大サービスしてくれたコバイモちゃん。今年も逢えたね〜〜ぇ(^^♪
2022年04月06日 06:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
4/6 6:58
いた〜〜ぁ。去年ここで大サービスしてくれたコバイモちゃん。今年も逢えたね〜〜ぇ(^^♪
何ともシックな振る舞いで出迎えてくれました!
2022年04月06日 06:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 6:59
何ともシックな振る舞いで出迎えてくれました!
西生寺との分岐です。右へ行きますよ〜〜ぉ!
2022年04月06日 07:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 7:08
西生寺との分岐です。右へ行きますよ〜〜ぉ!
さすがに終わりを向かえていたキクバオウレン。でもさすがは花の山。いくつか残っていてくれました。
2022年04月06日 07:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/6 7:10
さすがに終わりを向かえていたキクバオウレン。でもさすがは花の山。いくつか残っていてくれました。
う〜ん、なんか小っちゃいよ。この子はヒメカンスゲかな!
2022年04月06日 07:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/6 7:13
う〜ん、なんか小っちゃいよ。この子はヒメカンスゲかな!
弥彦スカイラインを横断します。
2022年04月06日 07:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 7:21
弥彦スカイラインを横断します。
キシブ〜〜ぅ。豪華なかんざしの飾りだこと!
2022年04月06日 07:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/6 7:22
キシブ〜〜ぅ。豪華なかんざしの飾りだこと!
過ぐに分岐です。右が登山道だそうです。登山道を行きます。
2022年04月06日 07:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 7:22
過ぐに分岐です。右が登山道だそうです。登山道を行きます。
ナニワズ〜〜ぅ!
2022年04月06日 07:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 7:28
ナニワズ〜〜ぅ!
桜〜〜ぁ(^^♪
2022年04月06日 07:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 7:31
桜〜〜ぁ(^^♪
いた〜〜ぁ。シュンラン!
2022年04月06日 07:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/6 7:31
いた〜〜ぁ。シュンラン!
両手を広げて春を抱く!
2022年04月06日 07:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 7:33
両手を広げて春を抱く!
タチツボスミレさんかな!
2022年04月06日 07:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 7:35
タチツボスミレさんかな!
あ〜〜〜ぁ、いた〜〜ぁ。お初の出会いです。オウレンの雌花だよね!
2022年04月06日 07:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 7:38
あ〜〜〜ぁ、いた〜〜ぁ。お初の出会いです。オウレンの雌花だよね!
違うかな。でもやっぱりそうだよね(・_・;)!
2022年04月06日 07:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 7:38
違うかな。でもやっぱりそうだよね(・_・;)!
これが両性花!
2022年04月06日 07:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 7:41
これが両性花!
これが雄花だよね。
2022年04月06日 07:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 7:42
これが雄花だよね。
カンスゲ〜〜ぇ。
2022年04月06日 07:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/6 7:43
カンスゲ〜〜ぇ。
雪割草!
2022年04月06日 07:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/6 7:48
雪割草!
何となく黄色!
2022年04月06日 07:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 7:51
何となく黄色!
山頂が見えました。予定では山頂に登って妻戸尾根を下って八枚沢から雨乞尾根で下山でしたが、足がヤバいし、風も強くて寒いし、雨乞い尾根だけ歩いて戻ることにしました。
2022年04月06日 07:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 7:55
山頂が見えました。予定では山頂に登って妻戸尾根を下って八枚沢から雨乞尾根で下山でしたが、足がヤバいし、風も強くて寒いし、雨乞い尾根だけ歩いて戻ることにしました。
その雨乞い尾根です。
2022年04月06日 07:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 7:56
その雨乞い尾根です。
花畑ですよ。
2022年04月06日 07:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
4/6 7:57
花畑ですよ。
可愛いスミレちゃん。
2022年04月06日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 7:59
可愛いスミレちゃん。
アブラチャン!
2022年04月06日 07:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 7:59
アブラチャン!
国上山方面。昨日あの山麓の道の駅で車中泊しました(#^^#)!
2022年04月06日 08:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 8:03
国上山方面。昨日あの山麓の道の駅で車中泊しました(#^^#)!
残雪の峰々を見つめました!
2022年04月06日 08:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
4/6 8:04
残雪の峰々を見つめました!
強き風の中で撮影大変でした。だってみんなブレちゃんうんだもの!
2022年04月06日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 8:07
強き風の中で撮影大変でした。だってみんなブレちゃんうんだもの!
寺泊方面。遠くに火打石山かな!
2022年04月06日 08:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 8:08
寺泊方面。遠くに火打石山かな!
アブラチャンわんさか〜〜ぁ!
2022年04月06日 08:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 8:10
アブラチャンわんさか〜〜ぁ!
キバナアマナちゃんです(#^^#)!
2022年04月06日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 8:29
キバナアマナちゃんです(#^^#)!
なんかちっちゃなお花が咲いていました。
2022年04月06日 08:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 8:38
なんかちっちゃなお花が咲いていました。
むむむ・・・・、もしかして、ヒメニラちゃん!
2022年04月06日 08:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 8:38
むむむ・・・・、もしかして、ヒメニラちゃん!
まさか、ここで出会えるとは。お初の出会いなんです(#^^#)!
2022年04月06日 08:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 8:39
まさか、ここで出会えるとは。お初の出会いなんです(#^^#)!
カタクリロード!
2022年04月06日 08:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
4/6 8:43
カタクリロード!
雨乞山です。
2022年04月06日 08:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 8:46
雨乞山です。
ヤマネコノメソウかな!
2022年04月06日 08:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 8:48
ヤマネコノメソウかな!
八枚沢に下る分岐です。
2022年04月06日 08:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 8:51
八枚沢に下る分岐です。
八枚沢に向かって下ります。でも途中で引き返してきますね。実はここもお花の宝庫なんです!
2022年04月06日 08:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 8:52
八枚沢に向かって下ります。でも途中で引き返してきますね。実はここもお花の宝庫なんです!
ミチノクエンゴサクがいっぱい!
2022年04月06日 08:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 8:52
ミチノクエンゴサクがいっぱい!
ニリンソウも咲いていました。
2022年04月06日 08:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/6 8:55
ニリンソウも咲いていました。
旬のカタクリがわんさか〜〜ぁと咲いてました。
2022年04月06日 08:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/6 8:58
旬のカタクリがわんさか〜〜ぁと咲いてました。
シックでしょ。
2022年04月06日 08:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/6 8:59
シックでしょ。
オレンジ色のなんちゃら〜〜ぁ!
2022年04月06日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 9:03
オレンジ色のなんちゃら〜〜ぁ!
カタクリに囲まれて、エンレイソウ〜〜ぉ!
2022年04月06日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 9:03
カタクリに囲まれて、エンレイソウ〜〜ぉ!
予定に入れていた弥彦山山頂と妻戸尾根!
2022年04月06日 09:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 9:08
予定に入れていた弥彦山山頂と妻戸尾根!
トキワイカリソウ〜〜ぉ!
2022年04月06日 09:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 9:08
トキワイカリソウ〜〜ぉ!
いました〜〜ぁ。コシノコバイモちゃん!
2022年04月06日 09:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
4/6 9:10
いました〜〜ぁ。コシノコバイモちゃん!
カタクリの群生の中に・・・・
2022年04月06日 09:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 9:12
カタクリの群生の中に・・・・
ひっそりと咲いていましたよ。
2022年04月06日 09:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 9:17
ひっそりと咲いていましたよ。
昨年もここでたくさん出会いました。
2022年04月06日 09:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
4/6 9:19
昨年もここでたくさん出会いました。
おう、可愛いんだから〜〜ぁ!
2022年04月06日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
4/6 9:20
おう、可愛いんだから〜〜ぁ!
登山道にしゃがみ込んで撮れたコバノイチヤクソウはここまででした。
2022年04月06日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 9:24
登山道にしゃがみ込んで撮れたコバノイチヤクソウはここまででした。
雪割草〜〜ぉ。こんな姿も可愛いね!
2022年04月06日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 9:26
雪割草〜〜ぉ。こんな姿も可愛いね!
シックだね〜〜ぇ!
2022年04月06日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/6 9:26
シックだね〜〜ぇ!
なんかお天気よくなってきました。風もおさまりポカポカ陽気になりました。
2022年04月06日 09:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 9:33
なんかお天気よくなってきました。風もおさまりポカポカ陽気になりました。
シュンランを見つけたところで、尾根を登り返します。
2022年04月06日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
4/6 9:34
シュンランを見つけたところで、尾根を登り返します。
素敵なトレイルになちゃった!
2022年04月06日 09:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 9:40
素敵なトレイルになちゃった!
萎んでいたキクザキイチゲさんもほら元気になりました。
2022年04月06日 09:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
4/6 9:45
萎んでいたキクザキイチゲさんもほら元気になりました。
春色輝く登山道!
2022年04月06日 09:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/6 9:46
春色輝く登山道!
スキップしたくなっちゃうよ。素敵な登山道!
2022年04月06日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/6 9:47
スキップしたくなっちゃうよ。素敵な登山道!
ほらね、コバイモちゃん。またね〜〜ぇ(^.^)/~~~
2022年04月06日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 9:50
ほらね、コバイモちゃん。またね〜〜ぇ(^.^)/~~~
おお、素敵なコラボ〜〜ぉ!
2022年04月06日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
4/6 9:50
おお、素敵なコラボ〜〜ぉ!
雨乞尾根に戻りました。自分の足に聞いたら、まだいけるよ〜〜っていうので、行ったことのない雨乞山に行って見ることにしました。
2022年04月06日 09:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 9:56
雨乞尾根に戻りました。自分の足に聞いたら、まだいけるよ〜〜っていうので、行ったことのない雨乞山に行って見ることにしました。
目の前に見えていました。雨乞山!
2022年04月06日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 9:59
目の前に見えていました。雨乞山!
おお〜〜ぉ、いいじゃんね〜〜ぇ。こっちも!
2022年04月06日 10:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 10:01
おお〜〜ぉ、いいじゃんね〜〜ぇ。こっちも!
ギフチョウ🦋かな!綺麗な蝶ですね!
2022年04月06日 10:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:02
ギフチョウ🦋かな!綺麗な蝶ですね!
雪割草もちらほらと!
2022年04月06日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/6 10:05
雪割草もちらほらと!
イイね〜〜ぇ!
2022年04月06日 10:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 10:06
イイね〜〜ぇ!
あら〜〜ぁ見てよ。この姿〜〜ぁ!
2022年04月06日 10:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
4/6 10:10
あら〜〜ぁ見てよ。この姿〜〜ぁ!
ここはシュンランの宝庫でもあったのね!
2022年04月06日 10:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
4/6 10:10
ここはシュンランの宝庫でもあったのね!
林道に出ました。
2022年04月06日 10:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 10:14
林道に出ました。
雨乞山の山頂付近だと思います。
2022年04月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 10:20
雨乞山の山頂付近だと思います。
下ります。
2022年04月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 10:20
下ります。
シハイスミレちゃんかな!
2022年04月06日 10:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/6 10:22
シハイスミレちゃんかな!
林道を下ってスカイラインへ降ります!
2022年04月06日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 10:26
林道を下ってスカイラインへ降ります!
林道の切通しの斜面がヤバかった。
2022年04月06日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 10:26
林道の切通しの斜面がヤバかった。
そこは、ナガハシスミレの花園だったのです!
2022年04月06日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 10:26
そこは、ナガハシスミレの花園だったのです!
ナニワズも斜面に咲いていました。
2022年04月06日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/6 10:29
ナニワズも斜面に咲いていました。
ギフチョウが凄いんです。あちこちで飛び回っていました。あのカンアオイと関係があるんだよね。
2022年04月06日 10:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:33
ギフチョウが凄いんです。あちこちで飛び回っていました。あのカンアオイと関係があるんだよね。
新旧入り混じっていました('ω'*)アハ♪
2022年04月06日 10:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 10:34
新旧入り混じっていました('ω'*)アハ♪
そしてスカイラインです。車に気を付けて戻ってきますね。平日だから通行量少なかったです。
2022年04月06日 10:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 10:35
そしてスカイラインです。車に気を付けて戻ってきますね。平日だから通行量少なかったです。
はい、この道沿いもお花の宝庫でした(^^♪
2022年04月06日 10:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:42
はい、この道沿いもお花の宝庫でした(^^♪
イカリソウも咲いていました。
2022年04月06日 10:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:44
イカリソウも咲いていました。
道端から森の中を覗くと、そこら中、こんな感じでカタクリ畑!
2022年04月06日 10:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 10:46
道端から森の中を覗くと、そこら中、こんな感じでカタクリ畑!
道端は日当たりが良いので、ニリンソウもたくさん咲き出していました。
2022年04月06日 10:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 10:48
道端は日当たりが良いので、ニリンソウもたくさん咲き出していました。
道端だから、こんなコラボも(#^^#)!
2022年04月06日 10:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 10:49
道端だから、こんなコラボも(#^^#)!
ピンクの縁取りが可愛い、ニリンソウ!
2022年04月06日 10:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/6 10:49
ピンクの縁取りが可愛い、ニリンソウ!
今年は遅れてきたから、カタクリの凄い群生に出会えました。
2022年04月06日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 10:53
今年は遅れてきたから、カタクリの凄い群生に出会えました。
可愛いね〜〜ぇ!
2022年04月06日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:53
可愛いね〜〜ぇ!
ぐふふ・・・・!
2022年04月06日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 10:55
ぐふふ・・・・!
あはは・・・・!
2022年04月06日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 10:56
あはは・・・・!
もお、どうにも止まらない。っう💦
2022年04月06日 11:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 11:00
もお、どうにも止まらない。っう💦
はい、ではこの横断歩道のところから、西生寺に向かって下ります。
2022年04月06日 11:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:13
はい、ではこの横断歩道のところから、西生寺に向かって下ります。
いいね〜〜ぇ。晴れたね!、花開きました。
2022年04月06日 11:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 11:17
いいね〜〜ぇ。晴れたね!、花開きました。
分岐です。西生寺へ下ります。
2022年04月06日 11:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:20
分岐です。西生寺へ下ります。
お寺への登山道!
2022年04月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:21
お寺への登山道!
ナニワズ!
2022年04月06日 11:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 11:21
ナニワズ!
ブルーのキクザキイチゲ!
2022年04月06日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/6 11:29
ブルーのキクザキイチゲ!
時々、雪割草!
2022年04月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/6 11:35
時々、雪割草!
素敵です!
2022年04月06日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/6 11:36
素敵です!
そして西生寺の境内へ!
2022年04月06日 11:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:42
そして西生寺の境内へ!
立派なお寺でした。
2022年04月06日 11:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:43
立派なお寺でした。
ミヤマカタバミさんですよ。もうちょっとだったんだけど。午後には花開くでしょうね!
2022年04月06日 11:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/6 11:43
ミヤマカタバミさんですよ。もうちょっとだったんだけど。午後には花開くでしょうね!
彫刻も立派でした。
2022年04月06日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/6 11:44
彫刻も立派でした。
相対道祖神ですね。
2022年04月06日 11:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:45
相対道祖神ですね。
仏様に感謝して離れます!
2022年04月06日 11:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/6 11:46
仏様に感謝して離れます!
はい、駐車場に戻ってきました。楽しかった二日間でした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022年04月06日 11:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/6 11:49
はい、駐車場に戻ってきました。楽しかった二日間でした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

感想

★今日の山旅は!

 年に一度のお楽しみ。越後のお山で花三昧!
 昨日は、菩提寺山と角田山を歩きました。
 今日は、弥彦山の山頂へと歩み出しましたが、何とも足がヤバい感じです。昨日の歩みの疲れで出ていました。山頂はあきらめて、雨乞尾根で花散歩としたのです。

★感想!

 山頂には到達できませんでしたが、雨乞尾根で、お目当てのこの子に逢ってきました。
 その子の名前は、コシノコバイモちゃんです。
 昨年、この尾根でたくさん出会っていたので、今年も逢えるかな〜〜ぁって期待して、そして、お見事ご対面〜〜ん。逢瀬の時を楽しんだのです。
 今日は午後夕方早くには自宅に帰らなければなりません。
 早朝よりやや急ぎ足でした。
 早朝曇り空、そして尾根では風が強し。体疲れてるな〜〜ぁってな感じでしたが、お目当ての子に出会って、もう有頂天。そして時間と共に晴れ間が出てきて、ぽかぽか陽気。心ウキウキになって、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 越後のお山で花三昧。
  お目当ての、あの子。そして圧巻の雪割草とカタクリ。白い子ちゃんにも出会えて、そして最後はコシノコバイモちゃん。すてきでした。惜しむらくは、今年はミチノクエンゴサクの白い子ちゃんに逢えなかったのが残念。でもね。いいのいいの〜〜ぉ。その時その場所で出会えるお花、そして光景。今年もバッチリと楽しめました。
    う〜ん、これだから〜〜ぁ
       ♬♬♬やっぱり、お花もお山もイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
なのでした。
 最高の越後詣での二日間でした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

こんばんは、sakurasaku64さん。

県外遠征だったのですね。
行き先は越後と・・・
花三昧とはこのことですか
雪解け後の里山は花に満ち溢れていますね。
お目当てとしていたのはあの子やコシノさんだったようですが、
3レコを通してみるとどのお花にも目移りしてしまいます。
自分も地元で花三昧したつもりでしたが・・・味が薄い
濃密なレコを味あわせて貰いました
2022/4/12 0:34
wakasatoさん、こんばんわ!

毎年のことだからね。今年はお仕事多忙につきあきらめムード的な雰囲気も漂っていたのですが、ここは奮発して、地位も名誉もかなぐり捨てて、上司に直談判して、無理くりお休みを入れて、行っちゃいました
昨年の病気もありましたからね。再発したら次は無いな。って思うと、やっぱり行ける時に行かないと・・・・!

いえいえ、wakasatoさん。味が薄いなんてお山は存在しませんよ!
その時、その場所で出会えるお花、そしてその光景は、そこにしか存在しません。
一歩一歩踏みしめて、見れる光景はなにものにも代えられない素敵な光景ばかりです。
そうそう、だから神様に感謝しちゃうんだよね。
どんな時でもお山は一期一会です。これからも素敵なお山歩きを続けましょう。
今回もたご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/4/12 21:32
こんにちは!

新潟のお山は雪の影響でしょうか、素晴らしいですね。
コシノコバイモ、一度見てみたいです。
岩手とは違う植生ですね。
ミチノクエンゴサクも典型的なものが沢山あるようで、
ちゃんと観察しに行ってみたいです。
贅沢なお花めぐりでしたね。
私は遠くへは行けないので、sakurasakusanのレコで
いつも楽しませてもらっています。
ありがとうございます。
2022/4/13 16:34
mitugasiwaさん、こんわんわ!

今年は雪が多かったからかもです。雪解けとともに一気に咲き誇ったかのようです。
岩手のお山もこれからが楽しみですね🙂。
それぞれに、その土地のお花を楽しむ。これが一番だと思います。でもまあ、時には違った植生も味わいたいと思うのは誰しもそうだと思います。
うんうん、mitugasiwaさんの観察眼と豊富なお花の知識があれば、ほんと楽しいでしょうね。私も身に着けたいけど無理無理〜〜ぃです((´∀`*))ヶラヶラ。

家族のことやコロナのこともあるのかな遠くへ行けないのかな。可哀想なmitugasiwaさん😢。
私も蔓延防止法が解除されたので、なんとか県外にも行けるようになりました。
実は、今年はお仕事が忙しくて、向こう1年間位、この忙しさが付きまといそうで、思うようにお山に行けない予感がしています。

お互い行けるところで出会えるお花を楽しみましょう🌺🌼🌸。
岩手の花レコ楽しみにしていますね🤗。

ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/4/14 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら