また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4159123
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳(南峰)

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
7.4km
登り
968m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:49
合計
4:57
6:53
12
7:16
7:17
79
8:36
8:36
3
8:39
8:39
79
9:58
10:45
29
11:14
11:14
3
11:17
11:17
39
11:57
12:00
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日までに中の湯温泉旅館に駐車場の予約をする事が必要。
当日は朝6時にゲート開閉可能に。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の日陰の部分は雪がまだ固くアイゼンが効くが広場以降はグズグズの腐れ雪。
頂上までの各所トレース沿いでも股下までの足ツボになる所が多いので要注意。
そしてその分下りは足をとられます。
その他周辺情報 中の湯温泉で日帰り入浴。
800円。トイレ別途100円。
6時にゲート到着。
自分でカラビナを解除して入ります。
(駐車場予約時に指示あります)
2022年04月10日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 5:59
6時にゲート到着。
自分でカラビナを解除して入ります。
(駐車場予約時に指示あります)
中の湯温泉到着!
今までこの辺りに来る時は上高地からの入山が多いのでやっと来れました!
2022年04月10日 06:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 6:08
中の湯温泉到着!
今までこの辺りに来る時は上高地からの入山が多いのでやっと来れました!
朝6時から解錠可能なのに皆様お先に..
多少早目の解錠もありそうですね💧
2022年04月10日 06:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 6:09
朝6時から解錠可能なのに皆様お先に..
多少早目の解錠もありそうですね💧
温泉旅館横から登山口。
この後すぐにアイゼンを装着。
2022年04月10日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 6:58
温泉旅館横から登山口。
この後すぐにアイゼンを装着。
焼岳の看板。
2022年04月10日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 7:16
焼岳の看板。
樹林帯スタート!
2022年04月10日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 7:47
樹林帯スタート!
積雪30センチ無いくらい?
2022年04月10日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 7:52
積雪30センチ無いくらい?
いつから急登になるかワクワク。
2022年04月10日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 7:52
いつから急登になるかワクワク。
あの木の折れ具合は一体..厳冬期に雪崩にでも流されたんでしょうか、、
2022年04月10日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 7:55
あの木の折れ具合は一体..厳冬期に雪崩にでも流されたんでしょうか、、
ひたすら続く樹林帯、
日陰だからまだマシだけどかなり暑いです!
先週の降雪の赤岳が恋しい..
2022年04月10日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 7:55
ひたすら続く樹林帯、
日陰だからまだマシだけどかなり暑いです!
先週の降雪の赤岳が恋しい..
今回は少しペースを落としてゆっくり楽しんでますが、こんなに樹林帯が長いとは思っておらず。
いつまで続くんだろうと考えながらテクテク歩きました。
2022年04月10日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 7:59
今回は少しペースを落としてゆっくり楽しんでますが、こんなに樹林帯が長いとは思っておらず。
いつまで続くんだろうと考えながらテクテク歩きました。
ながーい樹林帯。
2022年04月10日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:15
ながーい樹林帯。
赤布とは離れたトレース。
夏道とは大分違う様。
2022年04月10日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:16
赤布とは離れたトレース。
夏道とは大分違う様。
ん?なんか見えて来て、あれが焼岳南峰か!?と少しテンション上がります。
2022年04月10日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:29
ん?なんか見えて来て、あれが焼岳南峰か!?と少しテンション上がります。
山間に噴煙が。
最初に見つけたのはどうやら北峰だったみたいです。
2022年04月10日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:31
山間に噴煙が。
最初に見つけたのはどうやら北峰だったみたいです。
という事で左のあれが南峰か!と。
斜面を登る人達を確認しルートを確認。
2022年04月10日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 8:33
という事で左のあれが南峰か!と。
斜面を登る人達を確認しルートを確認。
広場。
まんま広いです笑笑
2022年04月10日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:35
広場。
まんま広いです笑笑
斜面に取りつきました!
でも思ってたより緩い斜面..
きっと上部に凄い所があるんだろうと期待に胸膨らまし。
2022年04月10日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:44
斜面に取りつきました!
でも思ってたより緩い斜面..
きっと上部に凄い所があるんだろうと期待に胸膨らまし。
トレースは結構幅広くありました。
2022年04月10日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 8:50
トレースは結構幅広くありました。
雪がグズグズで歩きづらく。
でも空が青くてキレイ。
この空が見たかったんです。
2022年04月10日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:15
雪がグズグズで歩きづらく。
でも空が青くてキレイ。
この空が見たかったんです。
大分上の方。
少し急になってきました。トレースもしっかり有るのでまだまだトレッキングポールで登れますが一応滑落時の為にピッケルに変換。
2022年04月10日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:24
大分上の方。
少し急になってきました。トレースもしっかり有るのでまだまだトレッキングポールで登れますが一応滑落時の為にピッケルに変換。
振り返りパシャリ。
2022年04月10日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:24
振り返りパシャリ。
右側はカール状の谷底です。
バックカントリーの人達のスキー跡が無数に。
2022年04月10日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:30
右側はカール状の谷底です。
バックカントリーの人達のスキー跡が無数に。
雪崩の後のデブリを確認。
2022年04月10日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:30
雪崩の後のデブリを確認。
またまた振り返りパシャリ。
2022年04月10日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:39
またまた振り返りパシャリ。
大分近づきました。
アレ登ったら山頂かなと思い少しドキドキ。
2022年04月10日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:39
大分近づきました。
アレ登ったら山頂かなと思い少しドキドキ。
どこか分かりませんがキレイです。
2022年04月10日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:42
どこか分かりませんがキレイです。
山頂直下1番の急登!
でもトレースが階段状になってて普通にあがれました。
グズグズじゃなかったら少し大変そうです。
2022年04月10日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:45
山頂直下1番の急登!
でもトレースが階段状になってて普通にあがれました。
グズグズじゃなかったら少し大変そうです。
振り返りパート3
2022年04月10日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:49
振り返りパート3
山頂到着〜。
でも標識らしきものも雪に埋もれて見当たらず。
どこが山頂〜??(泣)
2022年04月10日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:52
山頂到着〜。
でも標識らしきものも雪に埋もれて見当たらず。
どこが山頂〜??(泣)
尾根。
噴煙の側の岩場に続くトレースがあります。
少し怖そう。
2022年04月10日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:52
尾根。
噴煙の側の岩場に続くトレースがあります。
少し怖そう。
山頂に居た人に撮ってもらいました!
ありがとうございました!
2022年04月10日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 9:53
山頂に居た人に撮ってもらいました!
ありがとうございました!
GWには向こう側の奥穂高へ。
去年は悪天で涸沢迄で諦めた山。とても感慨深いです。
2022年04月10日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 9:53
GWには向こう側の奥穂高へ。
去年は悪天で涸沢迄で諦めた山。とても感慨深いです。
噴煙。
実際は結構な噴煙音が!
迫力ありました!
2022年04月10日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 9:54
噴煙。
実際は結構な噴煙音が!
迫力ありました!
飛騨山脈の長さに脱帽。
2022年04月10日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:02
飛騨山脈の長さに脱帽。
少し尾根道に移動してパシャリ。
2022年04月10日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:02
少し尾根道に移動してパシャリ。
岩場の方に来てさっき居た山頂と思われる付近を確認。
2022年04月10日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 10:06
岩場の方に来てさっき居た山頂と思われる付近を確認。
夏の地形が分からないので少しイヤらしく、慎重に歩きます。
2022年04月10日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:10
夏の地形が分からないので少しイヤらしく、慎重に歩きます。
結構怖かったです。
2022年04月10日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/10 10:11
結構怖かったです。
雪庇発見。
あそこに近づいてはいけません(汗)
2022年04月10日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:11
雪庇発見。
あそこに近づいてはいけません(汗)
右側切れ落ち。
緊張感満載でした。
2022年04月10日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:13
右側切れ落ち。
緊張感満載でした。
焼岳の火口?の崖半端じゃないです。
2022年04月10日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:16
焼岳の火口?の崖半端じゃないです。
正面に見えるお椀型の臀部が穂高岳山荘のある所。
のはず..
左側には槍、右側には奥穂とジャンダルム。
ここからだとジャンダルムちっさすぎ!笑笑
2022年04月10日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:34
正面に見えるお椀型の臀部が穂高岳山荘のある所。
のはず..
左側には槍、右側には奥穂とジャンダルム。
ここからだとジャンダルムちっさすぎ!笑笑
正面噴煙右側の岩場までいけました!
2022年04月10日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:36
正面噴煙右側の岩場までいけました!
反対側のどこかの山..分かりません(泣)
2022年04月10日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:37
反対側のどこかの山..分かりません(泣)
さぁ、堪能したので下ります。
2022年04月10日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 10:55
さぁ、堪能したので下ります。
傾斜でのダッシュやシリセードを行い一気に登山口付近まで降りてきました。
2022年04月10日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 11:58
傾斜でのダッシュやシリセードを行い一気に登山口付近まで降りてきました。
中の湯温泉までもう少し。
2022年04月10日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 12:03
中の湯温泉までもう少し。
到着!
終了〜今回も事故無く下山出来ました!
この後は中の湯温泉さんで入浴しました。
露天から穂高方面が覗けてめちゃくちゃ良かったです!
2022年04月10日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/10 12:07
到着!
終了〜今回も事故無く下山出来ました!
この後は中の湯温泉さんで入浴しました。
露天から穂高方面が覗けてめちゃくちゃ良かったです!
最後にゲートを閉めて中の湯温泉さんに感謝。
ありがとうございました!
2022年04月10日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/10 14:30
最後にゲートを閉めて中の湯温泉さんに感謝。
ありがとうございました!

感想

ピッケルでガシガシ登りたくて急登があると書いてあった焼岳に行く事に。
初めてだったので少し不安だったのと、今年1番の夏日の気温で雪崩が心配でした。

結果足ツボで股下まで食らったのが3回程で脱出に苦労しましたがその他は何事も無く。

頂上直下の斜面の雪もグズグズだった為しっかりとステップが作られててピッケル要らない位でした。
(滑落停止の為にピッケルは必須です)

ただ、山頂付近の尾根道で少し雪が割れてて尾根から踏み抜いたら落ちる事間違い無しで少し怖かったです。
山頂から噴煙の方の岩場に行く時は要注意です。

日差しが強くなってきてるのでこれからの時期は熱中症にも注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら