ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4161158
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

はじめての御駒山 山一杯のイワウチワ

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:56
距離
3.1km
登り
231m
下り
229m

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:01
合計
1:56
12:46
63
スタート地点
13:49
13:50
52
14:42
ゴール地点
天候 晴れ 気温高し
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場・トイレ
 「花山青少年自然の家」の方に、許可を頂き駐車、トイレもお借りしました。

 ※大土ヶ森から車で30分移動 
コース状況/
危険箇所等
■直登 かもしかコース
 木の根や岩が足場になり、登りやすいですが、なかなか急です。

 山に全く人の気配無し。見事なお花畑を貸し切り状態でした。 
花山青少年自然の家 お断りして駐車場お借りしました
2022年04月10日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:29
花山青少年自然の家 お断りして駐車場お借りしました
建物の後ろで見えなかったけど、しっかり案内板があった
2022年04月10日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:48
建物の後ろで見えなかったけど、しっかり案内板があった
広い駐車場に私の愛車だけポツン。。。11年約13万キロの愛車と今週末でお別れ(涙)
2022年04月10日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 12:51
広い駐車場に私の愛車だけポツン。。。11年約13万キロの愛車と今週末でお別れ(涙)
イワウチワ咲いてると思った瞬間
2022年04月10日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 12:51
イワウチワ咲いてると思った瞬間
うわー広がるお花畑
2022年04月10日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:52
うわー広がるお花畑
もう全開、昨日・今日と気温高いものね
2022年04月10日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 12:52
もう全開、昨日・今日と気温高いものね
かわいいうなじ
2022年04月10日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/10 12:49
かわいいうなじ
広い範囲に咲いていて、うまく撮れませんね
2022年04月10日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:56
広い範囲に咲いていて、うまく撮れませんね
まだ、つぼみあり
2022年04月10日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 12:59
まだ、つぼみあり
快適な尾根にでました
2022年04月10日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:00
快適な尾根にでました
直登がかもしかコース、東回りコースは地図を見る限り、ひと尾根回り込んでやはり急登のようなので、まっすぐ行きます。
2022年04月10日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:01
直登がかもしかコース、東回りコースは地図を見る限り、ひと尾根回り込んでやはり急登のようなので、まっすぐ行きます。
木の根がびっしり、急でも足場はいい
2022年04月10日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:05
木の根がびっしり、急でも足場はいい
のぼり斜面にも沢山
2022年04月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/10 13:06
のぼり斜面にも沢山
はあはあ、息を切らしながら登りつつ、横を見ると癒されます
2022年04月10日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 13:08
はあはあ、息を切らしながら登りつつ、横を見ると癒されます
応援してくれている
2022年04月10日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 13:08
応援してくれている
直登コースは満開に近い
2022年04月10日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 13:09
直登コースは満開に近い
踏まないようにね
2022年04月10日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:14
踏まないようにね
前の景色
2022年04月10日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 13:14
前の景色
横の景色
2022年04月10日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:16
横の景色
後の景色
2022年04月10日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:20
後の景色
白いイワウチワ発見
終盤の色褪せた状態ではなく、明らかに白でした。
2022年04月10日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/10 13:21
白いイワウチワ発見
終盤の色褪せた状態ではなく、明らかに白でした。
ピンク色の濃いもの
2022年04月10日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 13:22
ピンク色の濃いもの
やっと尾根近く、この少し先は分岐です
2022年04月10日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:32
やっと尾根近く、この少し先は分岐です
残ったわずかな雪の上にベニシジミ
2022年04月10日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 13:35
残ったわずかな雪の上にベニシジミ
三角点到着 
2022年04月10日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:35
三角点到着 
山頂かと思いこの日初めてまったりタイム
2022年04月10日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 13:40
山頂かと思いこの日初めてまったりタイム
うまいっす!
2022年04月10日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 13:42
うまいっす!
このちょっと雪が残る景色って好きだなー
2022年04月10日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:48
このちょっと雪が残る景色って好きだなー
こちらが山頂でした(笑)標高522mです。
今日の2つ合わせても1000m、泉ヶ岳より低いですね
2022年04月10日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 13:51
こちらが山頂でした(笑)標高522mです。
今日の2つ合わせても1000m、泉ヶ岳より低いですね
拝みます
2022年04月10日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 13:51
拝みます
緩く歩きやすい下り
2022年04月10日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 13:57
緩く歩きやすい下り
こちらにはまだつぼみも沢山
2022年04月10日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:02
こちらにはまだつぼみも沢山
広い斜面一杯に咲いていて見事です
2022年04月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/10 14:05
広い斜面一杯に咲いていて見事です
写真じゃ、よくわからない
2022年04月10日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:07
写真じゃ、よくわからない
満足です
2022年04月10日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 14:11
満足です
ん?林道に出ました。
2022年04月10日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:20
ん?林道に出ました。
調査不足ですね。少し登り返しして、山道を行こうか考えましたが、時間も押してたので、このまま林道歩きました。
2022年04月10日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:21
調査不足ですね。少し登り返しして、山道を行こうか考えましたが、時間も押してたので、このまま林道歩きました。
今年は十分と思ったけど、やっぱり美味しそう
2022年04月10日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:34
今年は十分と思ったけど、やっぱり美味しそう
建物が見えてきて
2022年04月10日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:41
建物が見えてきて
大土ヶ森方面ってあるけど・・地図を見ても不明・・繋がっているのかしら?
2022年04月10日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:42
大土ヶ森方面ってあるけど・・地図を見ても不明・・繋がっているのかしら?

感想

大土ヶ森から移動して2座目
イワウチワが沢山、咲く山であることは先人レコから教えて頂きました。
ありがとうございます。
少しばかり時期が早いかなと思っていたのに、前日と当日、気温が跳ね上がったせいか、もう、皆、急ぐように花を広げてました。
広い場所に点在するので、密集のような豪華さはないですが、とにかく圧巻です。
咲いているのは、大きく3か所、駐車場から登ってすぐとカモシカコースの横斜面、山頂からの下りコースの3か所。
急斜面が嫌でしたら、林道奥まで入って、山頂までのピストンでも、お花は十分楽しめると思います。
山では、全く歩く人の姿も見ず、お花畑 独り占めの日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

あれ? minkさんの愛車って白じゃなかったっけ?cat
2022/4/16 15:16
vega1000さん  
残念、ベージュでした。 購入時、”きなこ”と言われたのですが、でも、黄な粉って私の田舎では緑なんですよねー(笑) もう、昨日、お別れしたのですが、いろいろな思い出が詰まっていたので、悲しくって悲しくって。sweat01
2022/4/16 18:58
mink610さん
ずんだ色のきなこ! それはそれで美味しそう。
新しいお車だと、林道をガシガシ走るのも遠慮したくなりますよね。焼石の中沼登山口や大滝キャンプ場のハードルが高くなってしまう、みたいな。
2022/4/16 22:18
vega1000さん  
そうそう、そ〜なんですよ。
「行きたいけどダート酷い」で思いつく所が焼石と大滝なんて、同じで嬉しいです。
昨年は桑沼まででもダートは酷かったし(道が掘れてました)
1回こすったり、ぶつけたりしたら、諦めもつくかしら・・・^^;
2022/4/18 21:26
 mink610さん2座目は御駒山でしたね ここのお山も地元なのにしばらく遠ざかっていますね。イワウチワが沢山咲いているんですね。漢字で書くと「岩団扇」と書くそうです。少年自然の家は記憶のなかで東日本震災前かと思いますが再オープンした時、三浦雄一郎記念講演に訪れました。春のおとづれを肌で感じますヨ。自宅より自転車踏んでいって歩きたくなりました。oyaziより 
2022/4/17 13:22
oyaziさん こんばんは
えっ?自転車で行けるような距離なんですか?花山湖のお近くとか?
花山湖もいいですね。キャンプの人達がたくさん、楽しそうでした。
三浦雄一郎さんの講演なんて、貴重ですね。私も聞いてみたかったです。
「岩団扇」葉っぱがうちわみたいだからですよね。 ぱたぱた
2022/4/18 21:49
mink610さん こんにちワン
花山湖付近に住んでいましたら歩いて行きますね。同じ栗原市でも私は登米市隣接の野鳥の飛来地伊豆沼付近に在住しているんですよ。ですから「旧北上町」の翁倉山が見えるんです(カシミール3Dによると方位約122.88度、直線距離27.67k)。ここからだと花山自然の家まで約35k有りますね。三浦雄一郎さんの講演のことで思い出しましたこと、高校時代、彼はお父さんの仕事の関係で仙台市「愛子」に住んでおり仙台2高に進学で北海道大学獣医学部卒とかと話しておられましたね。高校時代は父に連れられほとんと冬は山スキーに費やしたと聞きました。花山湖は若い頃は栗原のリゾート地と思っていました?、ほんと、テント張って一杯飲みたくなりました。仰げないと思うけど「岩団扇」は葉っぱがうちわみたいですね。
2022/4/21 14:08
oyaziさん そうですよね! 翁倉山の近くのイメージでしたのに、えっ?御駒山も近い?と少し混乱してしまいました(笑) 35キロは自転車の域ですか ^^; 私だと1日がかり、山に登れず、帰宅途中で倒れそうです。三浦雄一郎さんの講演、いろいろ憶えてらっしゃるんですね。
oyaziさんのお話は、次々と面白い話が飛び出して、あと10年も若かったら、焚火を囲んで、ワイワイと山仲間で、一晩、お酒でも飲みながら聞いていたい気分です。
今では、ちょっと飲んだだけで、ダウンですからね。
2022/4/21 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら