ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4162580
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(五助山〜極楽茶屋跡〜一軒茶屋〜住吉道)

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.3km
登り
931m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:06
合計
5:34
10:43
8
10:51
10:51
6
10:57
10:57
4
11:06
11:06
50
11:56
11:56
18
12:14
12:14
45
12:59
13:00
8
13:08
13:09
45
13:54
13:54
7
14:01
14:01
40
14:41
14:43
2
14:45
14:45
42
15:27
15:27
16
15:43
15:43
4
15:47
15:48
6
15:54
15:54
4
15:58
15:58
6
16:04
16:04
10
16:14
16:15
2
16:17
ゴール地点
10か月ぶりの登山で、後半は太ももがつってスピードが出なかった。油断してミネラル・塩分飴を持っていなかったので、発汗によるミネラル・塩分不足の可能性もあった。水分は約1.5リットルを摂取した。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
住吉駅前からくるくるバスに乗り、終点のエクセル東で下車
(帰りはエクセル東から乗り、住吉駅前で下車)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、虫も少ない(毛虫・青虫も未発生)
その他周辺情報 一軒茶屋開店中、茶屋前の公衆トイレも利用可能
エクセル東で下車し、登山口へ向かいます。向かって左に曲がります。
2022年04月10日 10:38撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 10:38
エクセル東で下車し、登山口へ向かいます。向かって左に曲がります。
くるくるバスからは、私を含めて3組が山へ向かいました。
2022年04月10日 10:40撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 10:40
くるくるバスからは、私を含めて3組が山へ向かいました。
三叉路の真ん中の住吉道を進みます。
2022年04月10日 10:51撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 10:51
三叉路の真ん中の住吉道を進みます。
五助ダムと山桜です。
2022年04月10日 10:55撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 10:55
五助ダムと山桜です。
五助ダム上部の広場を左に進みます。
2022年04月10日 10:58撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 10:58
五助ダム上部の広場を左に進みます。
下草が刈られて綺麗になっています。ありがたや。
2022年04月10日 11:00撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 11:00
下草が刈られて綺麗になっています。ありがたや。
写真では分かり難いですが、右の小径をもう少し進みます。
2022年04月10日 11:01撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 11:01
写真では分かり難いですが、右の小径をもう少し進みます。
ここで小沢を渡り、取り付きます。ここから五助山へ向かいます。
2022年04月10日 11:01撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:01
ここで小沢を渡り、取り付きます。ここから五助山へ向かいます。
この辺りも分かり難いですが、草の生えていない道らしきを進みます。所々にあるピンクテープを手掛かりにします。
2022年04月10日 11:04撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 11:04
この辺りも分かり難いですが、草の生えていない道らしきを進みます。所々にあるピンクテープを手掛かりにします。
区境の頭が赤いマークが出現すれば正解です。縦走路まではこの区境と一緒に登山となります。
2022年04月10日 11:07撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 11:07
区境の頭が赤いマークが出現すれば正解です。縦走路まではこの区境と一緒に登山となります。
少し進むとナイフリッジです。
2022年04月10日 11:08撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:08
少し進むとナイフリッジです。
ナイフと言っても、一番狭いところで50cmあるので注意すれば大丈夫です。ただ、スマホやストックを掛け側に落とすと取りにいけません。
2022年04月10日 11:08撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:08
ナイフと言っても、一番狭いところで50cmあるので注意すれば大丈夫です。ただ、スマホやストックを掛け側に落とすと取りにいけません。
ツバキの雑木林を登ります。割と勾配あって、ふくらはぎの筋がよく伸びます。
2022年04月10日 11:12撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:12
ツバキの雑木林を登ります。割と勾配あって、ふくらはぎの筋がよく伸びます。
遅咲きのツバキが残っています。
2022年04月10日 11:32撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 11:32
遅咲きのツバキが残っています。
地面はツバキの花だらけで、何だか妖艶です。ツバキの濃厚な香りも一面に漂っています。満開時に通りたいものです。
2022年04月10日 11:34撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:34
地面はツバキの花だらけで、何だか妖艶です。ツバキの濃厚な香りも一面に漂っています。満開時に通りたいものです。
標高636.6メートルの五助山に到着です。腰を下ろしておにぎりを食べます。
2022年04月10日 11:52撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 11:52
標高636.6メートルの五助山に到着です。腰を下ろしておにぎりを食べます。
笹道を通ります。この辺りはなだらかですが、五助山を超えてからも登りはまだまだ続きます。
2022年04月10日 12:00撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 12:00
笹道を通ります。この辺りはなだらかですが、五助山を超えてからも登りはまだまだ続きます。
雑木林が少し整理されたのか、展望がある箇所があります。西お多福山方面が見えます。
2022年04月10日 12:16撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 12:16
雑木林が少し整理されたのか、展望がある箇所があります。西お多福山方面が見えます。
大きな岩を回り込みます。この辺りまでくると、車やバイクの走行音が聞こえてきます。
2022年04月10日 12:44撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 12:44
大きな岩を回り込みます。この辺りまでくると、車やバイクの走行音が聞こえてきます。
全山縦走路との合流地点まで約500メートルくらいの笹道です。昨年夏(2021年8月)の頃は、背丈まで笹が覆われて前が見えませんでした。刈り込まれており、歩行に支障ありませんでした。有り難いことです。
2022年04月10日 12:50撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 12:50
全山縦走路との合流地点まで約500メートルくらいの笹道です。昨年夏(2021年8月)の頃は、背丈まで笹が覆われて前が見えませんでした。刈り込まれており、歩行に支障ありませんでした。有り難いことです。
全山縦走路との合流地点です。急に飛び出すと驚かれるので、人の気配を伺いながら合流します。
2022年04月10日 12:54撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 12:54
全山縦走路との合流地点です。急に飛び出すと驚かれるので、人の気配を伺いながら合流します。
後ろに居た紳士も上がって来られました。この五助山ルートの登山客は、私を含めて3組でした。
2022年04月10日 12:54撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 12:54
後ろに居た紳士も上がって来られました。この五助山ルートの登山客は、私を含めて3組でした。
雲一つない快晴です。
2022年04月10日 12:59撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 12:59
雲一つない快晴です。
極楽茶屋です。バイカーの休憩スポットです。
2022年04月10日 13:09撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:09
極楽茶屋です。バイカーの休憩スポットです。
画像正面の紅葉谷方面には行かず、全山縦走路を使って一軒茶屋方面へ向かいます。画像の右側を進みます。
2022年04月10日 13:09撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 13:09
画像正面の紅葉谷方面には行かず、全山縦走路を使って一軒茶屋方面へ向かいます。画像の右側を進みます。
車道と並行して進むところもあります。
2022年04月10日 13:10撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 13:10
車道と並行して進むところもあります。
車道を横切り、全山縦走路を進みます。
2022年04月10日 13:12撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:12
車道を横切り、全山縦走路を進みます。
何度も車道を横切ります。車やバイクは走行音で近付いてくるのが分かるので、音を頼りに注意して渡ります。
2022年04月10日 13:20撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:20
何度も車道を横切ります。車やバイクは走行音で近付いてくるのが分かるので、音を頼りに注意して渡ります。
極楽茶屋から一軒茶屋までの道のりで、少し日焼けしました。日焼け止めは塗っていましたが、思いの外、春の日差しは強かったです。あと、目にも紫外線を浴びたのか、帰宅後に目が少し痛かったです。サングラスを持って行けば良かったです。
2022年04月10日 13:21撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:21
極楽茶屋から一軒茶屋までの道のりで、少し日焼けしました。日焼け止めは塗っていましたが、思いの外、春の日差しは強かったです。あと、目にも紫外線を浴びたのか、帰宅後に目が少し痛かったです。サングラスを持って行けば良かったです。
少し霞んでいますが、肉眼では六甲アイランド沖まで見渡せました。快晴です。
2022年04月10日 13:22撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 13:22
少し霞んでいますが、肉眼では六甲アイランド沖まで見渡せました。快晴です。
この辺りから、登りで太ももがつり始めました。約10か月ぶり位の山登りでしたが、そんなに体がなまっていたのかと驚きました。
2022年04月10日 13:31撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:31
この辺りから、登りで太ももがつり始めました。約10か月ぶり位の山登りでしたが、そんなに体がなまっていたのかと驚きました。
少しの登りでも太ももが痛く、気休めのマッサージとストレッチでしのぎながら進みます。
2022年04月10日 13:39撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 13:39
少しの登りでも太ももが痛く、気休めのマッサージとストレッチでしのぎながら進みます。
六甲山最高地点には寄らず、画像正面の一軒茶屋方面へ向かいます。
2022年04月10日 13:51撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 13:51
六甲山最高地点には寄らず、画像正面の一軒茶屋方面へ向かいます。
一軒茶屋前の広場で小休止しました。入念に太ももをマッサージしましたが、以後回復することはありませんでした。
2022年04月10日 13:54撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 13:54
一軒茶屋前の広場で小休止しました。入念に太ももをマッサージしましたが、以後回復することはありませんでした。
一軒茶屋です。店内賑わっており、良い感じでした。後からレモンスカッシュを飲めば良かったと後悔しました。
2022年04月10日 14:03撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 14:03
一軒茶屋です。店内賑わっており、良い感じでした。後からレモンスカッシュを飲めば良かったと後悔しました。
魚屋道を下ります。
2022年04月10日 14:04撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 14:04
魚屋道を下ります。
住吉川上流の沢まで下りて来ました。心なしか水量少な目です。
2022年04月10日 14:41撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 14:41
住吉川上流の沢まで下りて来ました。心なしか水量少な目です。
何度か小沢を渡しながら降りて行きます。
2022年04月10日 14:48撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 14:48
何度か小沢を渡しながら降りて行きます。
正面の住吉道を進みます。左へ行けば雨ヶ峠です。雨ヶ峠経由でも住吉道には行けますが、太ももが痛いので最短距離を進みます。
2022年04月10日 14:58撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 14:58
正面の住吉道を進みます。左へ行けば雨ヶ峠です。雨ヶ峠経由でも住吉道には行けますが、太ももが痛いので最短距離を進みます。
西お多福山ルートとの分岐です。右へ行けば、西お多福山です。正面を進みます。
2022年04月10日 15:27撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 15:27
西お多福山ルートとの分岐です。右へ行けば、西お多福山です。正面を進みます。
住吉道の石畳まで下りて来ました。太ももが痛い。
2022年04月10日 15:30撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 15:30
住吉道の石畳まで下りて来ました。太ももが痛い。
分岐を真っすぐ進みます。
2022年04月10日 15:46撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 15:46
分岐を真っすぐ進みます。
五助ダムの上部まで戻って来ました。行きは右に折れて五助山を目指しました。ぐるっと回って来た形です。
2022年04月10日 15:54撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 15:54
五助ダムの上部まで戻って来ました。行きは右に折れて五助山を目指しました。ぐるっと回って来た形です。
山桜が良い感じです。
2022年04月10日 16:02撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 16:02
山桜が良い感じです。
あじさいロードのあじさいは葉を伸ばしているところです。アジサイが咲くのはまだ先です。
2022年04月10日 16:12撮影 by  SH-M16, SHARP
4/10 16:12
あじさいロードのあじさいは葉を伸ばしているところです。アジサイが咲くのはまだ先です。
ゴールです!
2022年04月10日 16:16撮影 by  SH-M16, SHARP
1
4/10 16:16
ゴールです!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 予備電池 日焼け止め 携帯 時計 タオル
備考 日差し強くサングラスがあれば良かった

感想

五助山ルートは笹が刈られて歩き易くなっていました。春の陽気の中でしたが、それなりの発汗あり、背中は汗だくでした。
虫も少なく、六甲山を楽しむには持って来いの季節と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら