ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4167067
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

山古志・高龍神社から桝形山へ

2022年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
12.8km
登り
626m
下り
620m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:31
合計
5:17
7:49
161
スタート地点
10:30
10:30
13
10:43
10:46
16
11:02
11:02
95
12:37
13:05
1
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山古志をなめていました。
山へ登り始めると1メートル以上の雪。
そうか…まだお花見の季節ではなかった。

萱峠から南蛮山へは桝形山の北西の尾根を下りるようです。
事前に調べていけばよかった。

帰りに使った山道は奥宮の手前から分岐する道。
途中崩れているような場所もありました。
この時期立ち入らない方がよいかと思います。
高龍神社の先にある駐車スペース。
この日は駐車場一番乗り。近くにいた人に話を聞くと…
奥宮?ムリムリ…。ブナの森…ムリムリ。
2022年04月11日 07:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 7:44
高龍神社の先にある駐車スペース。
この日は駐車場一番乗り。近くにいた人に話を聞くと…
奥宮?ムリムリ…。ブナの森…ムリムリ。
神社から下る。歩きながら振り返って…
大きな温泉ホテルは3軒くらい?お店もいくつか。
2022年04月11日 07:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 7:47
神社から下る。歩きながら振り返って…
大きな温泉ホテルは3軒くらい?お店もいくつか。
チョット近道。ここを真っ直ぐ進んで行くつもりだったが、雪の残っている右手の斜面にショートカット。
2022年04月11日 07:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 7:52
チョット近道。ここを真っ直ぐ進んで行くつもりだったが、雪の残っている右手の斜面にショートカット。
林道に合流すると路傍にはたくさんのフキノトウ。
2022年04月11日 07:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 7:57
林道に合流すると路傍にはたくさんのフキノトウ。
林道にはお地蔵様。無事をお祈り。
お地蔵さまと言っていいのか…分からない。
2022年04月11日 08:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 8:00
林道にはお地蔵様。無事をお祈り。
お地蔵さまと言っていいのか…分からない。
途中までは快適に除雪してあった。
2022年04月11日 08:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 8:01
途中までは快適に除雪してあった。
路傍に咲いているカタクリ。
2年前に三ノ峠山に登った時はたくさん咲いていた。
2022年04月11日 08:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 8:06
路傍に咲いているカタクリ。
2年前に三ノ峠山に登った時はたくさん咲いていた。
分岐点。
前方に進むと奥宮。今回は林道に沿って右手に進む。
帰りは、この正面から下ってきた。
2022年04月11日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 8:07
分岐点。
前方に進むと奥宮。今回は林道に沿って右手に進む。
帰りは、この正面から下ってきた。
懐かしい南蛮山が見えた。
2年前に中央にある展望台で休憩した。
2022年04月11日 08:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 8:13
懐かしい南蛮山が見えた。
2年前に中央にある展望台で休憩した。
金倉山かな。この付近の山はまだ登っていない。
2022年04月11日 08:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 8:30
金倉山かな。この付近の山はまだ登っていない。
林道は途中から除雪されていない。
この辺りから「帰ろうか」という弱虫が出てくる。
もともとお花見のつもりで来た。
2022年04月11日 08:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 8:54
林道は途中から除雪されていない。
この辺りから「帰ろうか」という弱虫が出てくる。
もともとお花見のつもりで来た。
「天空のブナ林」まで行く。これはマスト。
奥に見えている場所だった。
2022年04月11日 09:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 9:13
「天空のブナ林」まで行く。これはマスト。
奥に見えている場所だった。
林道を振り返って…。
登山レコで見たことのある景色。ここからブナ林に入る。
2022年04月11日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 9:34
林道を振り返って…。
登山レコで見たことのある景色。ここからブナ林に入る。
そうそう折角なのでここからブナ林を歩く。
炭焼林が伐採された後にできた二次林。まだ若い。
2022年04月11日 09:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 9:35
そうそう折角なのでここからブナ林を歩く。
炭焼林が伐採された後にできた二次林。まだ若い。
そろそろブナの芽吹き。
2022年04月11日 09:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 9:38
そろそろブナの芽吹き。
雪が消えた土手にはたくさんのフキノトウとカタクリ。
2022年04月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 9:55
雪が消えた土手にはたくさんのフキノトウとカタクリ。
この付近から左の斜面に入る。
猿倉岳…今日の最初のピークへ。
2022年04月11日 09:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 9:58
この付近から左の斜面に入る。
猿倉岳…今日の最初のピークへ。
猿倉岳山頂から。
2022年04月11日 10:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:03
猿倉岳山頂から。
ツルアジサイ?
2022年04月11日 10:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:13
ツルアジサイ?
萱峠に近づくと視界が開けて、ご機嫌な景色が見られる。
2022年04月11日 10:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:20
萱峠に近づくと視界が開けて、ご機嫌な景色が見られる。
萱峠の牧場跡。ここから緩い斜面を登る
ここで今日のトレースを見つけた。
誰か登っている人がいるようだ。
2022年04月11日 10:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:21
萱峠の牧場跡。ここから緩い斜面を登る
ここで今日のトレースを見つけた。
誰か登っている人がいるようだ。
途中で歩いてきた猿倉岳を振り返る。
2022年04月11日 10:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 10:26
途中で歩いてきた猿倉岳を振り返る。
南蛮山(右)が近くに見えてきた。
この時も南蛮山に周回するつもりでいた。
2022年04月11日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:30
南蛮山(右)が近くに見えてきた。
この時も南蛮山に周回するつもりでいた。
トレースのお陰もあって枡形山山頂。
ここが今日の最高到着地点。
2022年04月11日 10:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 10:46
トレースのお陰もあって枡形山山頂。
ここが今日の最高到着地点。
萱峠まで戻って、南蛮山へのドロップポイントを探したが見つからなかった。
2022年04月11日 10:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:55
萱峠まで戻って、南蛮山へのドロップポイントを探したが見つからなかった。
仕方なく、無理せず相棒と元のコースを戻る。
2022年04月11日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:03
仕方なく、無理せず相棒と元のコースを戻る。
途中にある展望台で休憩。
トイレもあった。
2022年04月11日 11:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:14
途中にある展望台で休憩。
トイレもあった。
ここで東側から登ってきた二人の登山者とスライドした。
ゆるゆるの雪を歩きたくないので、展望台から地図を見ながら沢にドロップすることにした。
2022年04月11日 11:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:15
ここで東側から登ってきた二人の登山者とスライドした。
ゆるゆるの雪を歩きたくないので、展望台から地図を見ながら沢にドロップすることにした。
崩落した山道を少し下ると道祖神。
ここまでの道は崩落しています。
2022年04月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:46
崩落した山道を少し下ると道祖神。
ここまでの道は崩落しています。
更に雪の残るヘツリ道を進む。
私より相棒が心配。さすがに無事歩き切った。
2022年04月11日 11:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:46
更に雪の残るヘツリ道を進む。
私より相棒が心配。さすがに無事歩き切った。
やっと平地にたどり着いてほっとした。
杭には「天空のブナ林」の文字があった。
沢の向こう側に行けば林道。ここを右に行くと奥宮。
2022年04月11日 11:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 11:59
やっと平地にたどり着いてほっとした。
杭には「天空のブナ林」の文字があった。
沢の向こう側に行けば林道。ここを右に行くと奥宮。
路傍には黄色のすみれ。
2022年04月11日 12:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:01
路傍には黄色のすみれ。
薄紫のキクザキイチゲ。
2022年04月11日 12:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:04
薄紫のキクザキイチゲ。
花を見ながらノンビリと戻って来た。
2022年04月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:22
花を見ながらノンビリと戻って来た。
駐車場に戻って相棒を車に閉じ込めてから、高龍神社へ。
ここからが今日のもう一つのミッション。
2022年04月11日 12:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:48
駐車場に戻って相棒を車に閉じ込めてから、高龍神社へ。
ここからが今日のもう一つのミッション。
110段の階段を登って蝋燭を灯す。卵とお酒のお供えを…。
2022年04月11日 12:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 12:50
110段の階段を登って蝋燭を灯す。卵とお酒のお供えを…。
御朱印をいただきました。
これで我が家は安泰(*^^)v
2022年04月11日 16:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:02
御朱印をいただきました。
これで我が家は安泰(*^^)v

感想

2年前に三ノ峠山から南蛮山へと歩いた。
今回はその続きのつもりだった。
ところが萱峠から南蛮山へと下る道が見つからない。
ここで周回を諦めてコースを逆戻りする。

展望台から最短距離で下山するコースを見つけたが、崩落個所が多く、今回のコースはお勧めしません。

私的に御朱印をいただくのは初めてでした。
その場で書いてくれるんですね。
これで運が上向く…な〜んて事はないのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだまだ雪がたっぷりですね!

これから次々とお花も楽しめそうですが
今回のメインは御朱印かな?
この神社は110段の階段を登って蝋燭を灯し、卵とお酒のお供えするんですか⁉
しっかり準備して行かれたんですね!
onicco邸は安泰ですね(^^)v

お疲れ様でした〜(^^)/
2022/4/13 5:06
高龍神社のお供えは、お店の人に聞きました
手前の売店。何でも売ってます。(セットで550円)

この日はお花見が目的だったんですが(^^;💦
bamoさんはいいとこ行ってきたようですね。
2022/4/13 12:52
何か聞いた事のあるお山だな〜って思ったらあの展望台で思い出しました!
昨年の秋に歩いた猿倉岳。
その時はピークに立とうと頑張ったのですが直ぐに面倒くさくなり諦めたお山でした😅

今日、そちら方面にお花見🌸に行ってました😁

里ではもう桜吹雪が舞ってましたよ〜😅

それにしても色々な所知ってますね!
2022/4/13 20:36
そっかぁ。みんないいとこでお花見気分(^^ゞ
私はちょっと辛い雪山でした。

2年前は3月末にカタクリ満開だったのに(^_^;)
これが山登りの楽しいとこって、事でしょうかscissors
じゃあ、次は水芭蕉でも見に行きますか?
2022/4/13 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら