ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416966
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山陵-景信山頂集合

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.5km
登り
1,100m
下り
974m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:49 高尾駅
9:20 中央自動車道脇・地蔵峰登山口
9:41 地蔵峰(地蔵ピーク)
9:46 唐沢山
10:01 太鼓曲輪尾根分岐
10:24 熊笹山
10:41 富士見台
10:45 杉沢ノ頭(峰ドッケ)
11:00 高ドッケ
11:16 板当山
11:23 板当峠
11:33 狐塚峠
11:51 小下沢登山口
12:30 ザリクボ分岐
12:43 小下沢分岐
13:46 景信山
14:20 ヤゴ沢水場
14:36 ヤゴ沢作業道入口
14:39 小仏峠登山口
14:42 景信山登山口
14:55 小仏バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
景信山の北斜面は沢筋が雪渓のようになっています。
深さ40cm以上あり、踏み抜かないようご注意ください。
小下沢コース、ヤゴ沢コース共、
かなり雪が残っています。
高尾駅からスタート。いい天気です。
2014年03月16日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:50
高尾駅からスタート。いい天気です。
賑やかなバス停ですが今日は徒歩。
2014年03月16日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 8:51
賑やかなバス停ですが今日は徒歩。
景信山までよく見えてます(*^^*)
2014年03月16日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 8:57
景信山までよく見えてます(*^^*)
旧甲州街道の入口です。
2014年03月16日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:02
旧甲州街道の入口です。
梅の古木が満開ですね。
2014年03月16日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:03
梅の古木が満開ですね。
小仏関所跡では梅祭。思わず誘われます(*^^*)
2014年03月16日 09:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:09
小仏関所跡では梅祭。思わず誘われます(*^^*)
色んな品種の梅ノ木が咲いてますよ♪
2014年03月16日 09:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:09
色んな品種の梅ノ木が咲いてますよ♪
ちょっと一杯呑みたい(笑)
2014年03月16日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:10
ちょっと一杯呑みたい(笑)
関所跡の説明板。
2014年03月16日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:10
関所跡の説明板。
梅の古木だけでなく、桜の木も古いですね。
2014年03月16日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:11
梅の古木だけでなく、桜の木も古いですね。
梅祭に誘われて、登山道入口を過ぎてしまいました。戻って曲がり角へ。
2014年03月16日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:13
梅祭に誘われて、登山道入口を過ぎてしまいました。戻って曲がり角へ。
中央線を渡ります。
2014年03月16日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:14
中央線を渡ります。
向こう側には満開の梅林です(*^^*)
2014年03月16日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 9:15
向こう側には満開の梅林です(*^^*)
お社があります。何でしょう。
2014年03月16日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:15
お社があります。何でしょう。
梅林の脇を抜けていきます。綺麗です。
2014年03月16日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:15
梅林の脇を抜けていきます。綺麗です。
梅林の向こうに高尾の山並。
2014年03月16日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:16
梅林の向こうに高尾の山並。
梅の香りがほのかに漂います。
2014年03月16日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:17
梅の香りがほのかに漂います。
まだつぼみの多い木もあれば、
2014年03月16日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 9:17
まだつぼみの多い木もあれば、
ほぼ満開の木もありますね。
2014年03月16日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:18
ほぼ満開の木もありますね。
橋を渡っていよいよ山道。
2014年03月16日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:18
橋を渡っていよいよ山道。
笹林にはまだ雪がありますね。
2014年03月16日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:19
笹林にはまだ雪がありますね。
雪の影響で、笹がなぎ倒されています。
2014年03月16日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:20
雪の影響で、笹がなぎ倒されています。
中央道をくぐります。
2014年03月16日 09:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:21
中央道をくぐります。
コンクリで固められた脇道へ。
2014年03月16日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:23
コンクリで固められた脇道へ。
いきなり急登。きつい(TT)
2014年03月16日 09:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:31
いきなり急登。きつい(TT)
自然林が豊富です。これは中央道の建設で開発が進まなかったからでしょうか。
2014年03月16日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 9:35
自然林が豊富です。これは中央道の建設で開発が進まなかったからでしょうか。
地蔵平に到着です(*^^*)
2014年03月16日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:39
地蔵平に到着です(*^^*)
高尾の稜線が少し見えますが、眺望はあまりないです。
2014年03月16日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:39
高尾の稜線が少し見えますが、眺望はあまりないです。
立派なお地蔵さまです。南無地蔵菩薩。
2014年03月16日 09:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 9:40
立派なお地蔵さまです。南無地蔵菩薩。
駒木野の分岐。
2014年03月16日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:07
駒木野の分岐。
こちらは八王子城山への分岐。
2014年03月16日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:12
こちらは八王子城山への分岐。
遥か向こうに景信山です。遠い。
2014年03月16日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:28
遥か向こうに景信山です。遠い。
椿の花が道に落ちています。
2014年03月16日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:28
椿の花が道に落ちています。
小下沢分岐。悪路と書いてありますが、本当に悪路です。
2014年03月16日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:35
小下沢分岐。悪路と書いてありますが、本当に悪路です。
富士見台到着です(*^^*)
2014年03月16日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 10:35
富士見台到着です(*^^*)
少し春霞ですがよく見えてます。
2014年03月16日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/16 10:38
少し春霞ですがよく見えてます。
小仏城山もよく見えてます。
2014年03月16日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:38
小仏城山もよく見えてます。
景信山もよく見えてます。
2014年03月16日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:38
景信山もよく見えてます。
さあどんどん行きますよ。
2014年03月16日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:42
さあどんどん行きますよ。
杉沢の頭。
2014年03月16日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 10:47
杉沢の頭。
ここは辛うじて見張らしがいいです。
2014年03月16日 10:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 10:55
ここは辛うじて見張らしがいいです。
滝の沢の林道が見えてきました。
2014年03月16日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:20
滝の沢の林道が見えてきました。
板当峠から小下沢林道に向かいます。
2014年03月16日 11:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 11:28
板当峠から小下沢林道に向かいます。
狐塚峠からの道と合流。この道標が有り難いですね。
2014年03月16日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:35
狐塚峠からの道と合流。この道標が有り難いですね。
急坂を一気に下って、小下沢林道が見えてきました。
2014年03月16日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:45
急坂を一気に下って、小下沢林道が見えてきました。
広場。かつてのキャンプ場跡ですね。
2014年03月16日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 11:46
広場。かつてのキャンプ場跡ですね。
対面の峰、景信山に向かいます。小下沢コース。
2014年03月16日 11:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:47
対面の峰、景信山に向かいます。小下沢コース。
まずは木の橋。
2014年03月16日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:48
まずは木の橋。
うわあ、やっぱり北側斜面。雪が多そうです。
2014年03月16日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/16 11:49
うわあ、やっぱり北側斜面。雪が多そうです。
段々と足元が雪に覆われてきます。
2014年03月16日 11:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:53
段々と足元が雪に覆われてきます。
山の沢筋に溜まった雪が雪渓になっています。
2014年03月16日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 11:56
山の沢筋に溜まった雪が雪渓になっています。
踏み抜くと30cm以上、なかなか深い雪です。
2014年03月16日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 11:59
踏み抜くと30cm以上、なかなか深い雪です。
張り付くような雪渓が、かなりの高さまで延びています。
2014年03月16日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 12:05
張り付くような雪渓が、かなりの高さまで延びています。
歩いてきた北高尾の稜線がよく見えてます(*^^*)
2014年03月16日 12:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/16 12:16
歩いてきた北高尾の稜線がよく見えてます(*^^*)
景信山の東尾根に取りつきました。
2014年03月16日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 12:30
景信山の東尾根に取りつきました。
稜線も結構雪が残っています。
2014年03月16日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 12:31
稜線も結構雪が残っています。
南東尾根の分岐。ここから最後の登り詰め。
2014年03月16日 12:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:45
南東尾根の分岐。ここから最後の登り詰め。
階段まで来ました。もうすぐです。
2014年03月16日 12:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 12:57
階段まで来ました。もうすぐです。
山頂到着(*^^*)そこそこ賑かですね。
2014年03月16日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:00
山頂到着(*^^*)そこそこ賑かですね。
待ち合わせのメンバーと合流。
2014年03月16日 13:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 13:01
待ち合わせのメンバーと合流。
もう一名は日向ぼっこ。
2014年03月16日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:05
もう一名は日向ぼっこ。
さてご飯。いつものカップ麺ですが。
2014年03月16日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 13:24
さてご飯。いつものカップ麺ですが。
さて、下山です。 さようなら景信山。
2014年03月16日 13:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 13:42
さて、下山です。 さようなら景信山。
今日はメンバーに先導を任せます。
2014年03月16日 13:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:45
今日はメンバーに先導を任せます。
北高尾から見えなかった眺めを一応撮影。
2014年03月16日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 13:48
北高尾から見えなかった眺めを一応撮影。
今日は縁のない小仏と高尾。
2014年03月16日 13:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 13:49
今日は縁のない小仏と高尾。
初ルート、ヤゴ沢コースを下ります。
2014年03月16日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 13:53
初ルート、ヤゴ沢コースを下ります。
こちらもなかなか深い雪です。道が完全に覆われています。
2014年03月16日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 14:14
こちらもなかなか深い雪です。道が完全に覆われています。
雪上の道を開拓しながら降りていきます。
2014年03月16日 14:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:17
雪上の道を開拓しながら降りていきます。
何とか沢を下って雪道を抜けました。
2014年03月16日 14:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:30
何とか沢を下って雪道を抜けました。
旧甲州街道と合流です。登山終了ですね。
2014年03月16日 14:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:37
旧甲州街道と合流です。登山終了ですね。
舗装路へ。下るのは早いですね(笑)
2014年03月16日 14:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/16 14:40
舗装路へ。下るのは早いですね(笑)
いつもの南東尾根コース。こっちの方がきついかなあ。
2014年03月16日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/16 14:43
いつもの南東尾根コース。こっちの方がきついかなあ。

感想

二度の大雪後、初めての登山。
予定では大菩薩嶺だったのですが、現状が全くわからず、
初心者二名を同行するには不安が多すぎました。
そこで今回は慣れた景信山を選択し、
課題を「単独山行トレーニング」としました。
単独行でなければ学べない事は沢山あります。
仲間を信じることも必要ですが、
仲間を頼らずに困難を切り抜ける能力も、遅かれ早かれ必要になります。

幸い、既にメンバー全員がアマチュア無線の免許を取得していて、
連絡を取りながらの個別行動が可能です。
山頂で集合する予定を組み、
各自好きなルートで登ることにしました。

私が選択したのは、地蔵の峰から北高尾山陵を伝い、
途中の狐塚峠から小下沢に下って景信山に登り返すルートを組みました。

北高尾は予想通り、
ほとんど残雪も泥濘もない、快適な道でした。
時折、メンバーや知り合いとの無線交信を楽しみながら。
メンバーも奥高尾、南高尾を順調に進んでいて安心しました。

景信山は北斜面に雪が多く残り、
表面は締まっていますがかなり深く、
午後の時間帯は踏み抜きが怖いですね。
沢筋ですと、雪の下に水流がある場合もあります。
大怪我をすることはないと思いますが、
急斜面では充分な注意が必要です。

連絡を取りながら無事山頂で集合(*^^*)
二人は既に昼食を済ませていました。
私も取り急ぎカップ麺。

降りはここも未踏破ルートで考え、
小仏バス停に向かうルートの一つ、
ヤゴ沢コースを選びました。

しかしここは尾根の影。やはりかなりの残雪でした。
雪という点では、
南東尾根コースの方がよかったかもしれません。
しかし気を付ければ危険ということもなく、
慎重に降りて無事に旧甲州街道に出ました。

気になる残雪ですが、結局陽当たり次第ですね。
陽当たりと風通しがよければ何の問題もなく、
北斜面の沢筋はまだまだ大量の雪という状況。
その辺りを考慮すれば、残雪は避けられるでしょう。

今回初めて個別行動としましたが、
各自、まだまだ学ぶべき事はあろうかと思います。
無線で連絡が取れるとしても、
結局自分の命を守れるのは自分だけです。
無線も万能ではないということですね。
危険察知もまたある程度の危機を垣間見て、
覚えていく必要性を感じます。
そうした経験の積み重ねこそが、
安全に登り無事に帰宅するための
絶対必要な「装備」なのかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら