ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知県境 小和田〜茶臼山

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:35
距離
53.3km
登り
2,454m
下り
2,460m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

徒歩(ペース:普通=>遅い)
3:45天竜川-6:20八嶽山-7:35袖山-11:50新野峠-14:20茶臼山高原-15:05茶臼山-15:25茶臼山高原

自転車(パンクするまでは普通)
15:40茶臼山高原-16:15道の駅新野千石平-16:35(出発&前輪パンク)-18:05駐車地
天候 晴れ
出発時2℃(自動車の温度計)
薄手インナー、中厚手シャツ、ソフトシェル でジャスト
自転車区間はウィンドブレーカー上下必須
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
茶臼山高原に自転車をデポして天竜川沿い愛知-長野県の県境に車で移動して縦走開始。
なお便宜上3県の県境として「小和田」と名乗っているが豊根村富山と天龍村神原の境界が正しい

天竜川まで下る国道418号は夜間走行時落石&凍結注意です。
なお(2014/3/16時点)愛知県道1号線(天竜川沿いに下って行く)は崩土により通行止め。
愛知県道426号線は倒木で通行止め とアクセス状況に難があるので道路状況を確認した方が良いです。
(帰宅時に佐久間ダムへ向かうつもりが通行止めにより引き返して飯田まで行くハメになってしまった)
コース状況/
危険箇所等
取付きから20m程はモンキークライム、その後は八嶽山までほぼ明瞭な尾根沿い。

以後は植林&県境に沿ってほぼ道がある。
(地勢調査の一環か薮っぽいところも笹狩りしてあった)

テープ類も比較的多いと感じた。

長いので新野峠で分割しても良いと思う
(最初に計画したときは天竜川から新野峠だったが、頑張って茶臼山まで行った方が1回その後のつながりが良かったのでこのルートにした。また新野峠から林道を最大限使えば茶臼山高原まではかなり楽できる)
前夜 県道46号の売木峠
茶臼山高原まで除雪されているからもう少し車で登ります。
2014年03月18日 00:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:20
前夜 県道46号の売木峠
茶臼山高原まで除雪されているからもう少し車で登ります。
茶臼山高原の県境付近
自転車をデポして天竜川まで下ります。
夜間のR417は一部凍結していたので注意
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
茶臼山高原の県境付近
自転車をデポして天竜川まで下ります。
夜間のR417は一部凍結していたので注意
駐車地到着
3時迄仮眠を予定するが全然寝付けなかった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
駐車地到着
3時迄仮眠を予定するが全然寝付けなかった
準備してスープ春雨であったまってからスタート
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
準備してスープ春雨であったまってからスタート
県境愛知県側の石垣を直登
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
県境愛知県側の石垣を直登
すぐに植林となって尾根沿いには境界杭があった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
すぐに植林となって尾根沿いには境界杭があった
真新しい4等三角点
2012/09/27設置 大畠山 470mだそうです
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
真新しい4等三角点
2012/09/27設置 大畠山 470mだそうです
鉄塔巡視路が横切る
登っている尾根にも1本鉄塔がある
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
鉄塔巡視路が横切る
登っている尾根にも1本鉄塔がある
徐々に明るくなってきました。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
徐々に明るくなってきました。
木々の合間から八嶽山
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
木々の合間から八嶽山
もうすこし…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
もうすこし…
御来光です
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
3/18 0:21
御来光です
朝焼けっていいですね
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
朝焼けっていいですね
八嶽山到着
難所は取り付きくらいです
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
八嶽山到着
難所は取り付きくらいです
展望台へ向かいます。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
展望台へ向かいます。
天竜川下流方向
ちょっとモヤってます
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
天竜川下流方向
ちょっとモヤってます
日本ヶ塚山ですね
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
日本ヶ塚山ですね
展望地はこのへんと茶臼山あとは伐採地くらい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
展望地はこのへんと茶臼山あとは伐採地くらい
ちょっと下って東又峠
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
ちょっと下って東又峠
ヤブコギしてないけどマダニが…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/18 0:21
ヤブコギしてないけどマダニが…
袖山に向かう途中、あまりの空腹感に座り込んでしまった。(以後最後まで空腹感と戦う)
「ゼリーx6,ようかんx2,栗きんとんx1,バナナ,行動食」腹もちする物がないのが問題のようだ
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
袖山に向かう途中、あまりの空腹感に座り込んでしまった。(以後最後まで空腹感と戦う)
「ゼリーx6,ようかんx2,栗きんとんx1,バナナ,行動食」腹もちする物がないのが問題のようだ
ペース激落ちで袖山到着
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
ペース激落ちで袖山到着
以後も県境沿いに道っぽい物があるが、作業道も混じっているので注意です
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
以後も県境沿いに道っぽい物があるが、作業道も混じっているので注意です
p1179三角点
アップダウンは緩い
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
p1179三角点
アップダウンは緩い
p1154周辺はダイラっぽい
そしてその先は…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
p1154周辺はダイラっぽい
そしてその先は…
大規模な伐採地
鹿の親子10頭くらい居た
今回30頭くらい見たしルート上にはフンが多かった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
大規模な伐採地
鹿の親子10頭くらい居た
今回30頭くらい見たしルート上にはフンが多かった
スパッツのゴムが切れるトラブル
ズリ上がって来て鬱陶しい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
スパッツのゴムが切れるトラブル
ズリ上がって来て鬱陶しい
ゼリーは2時間に1本くらいのペースで消費
ゼリーばっかり飲んでいたので水はほとんど飲まなかった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/18 0:21
ゼリーは2時間に1本くらいのペースで消費
ゼリーばっかり飲んでいたので水はほとんど飲まなかった
作業道ッぽい道が書くピークを巻く様にうまく付いている
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
作業道ッぽい道が書くピークを巻く様にうまく付いている
この境界杭がずーっと続いていました。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
この境界杭がずーっと続いていました。
日差しが暖かい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
日差しが暖かい
鉄塔には接続する林道があった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
鉄塔には接続する林道があった
唯一腹もちしそうなバナナを半分食べる
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
唯一腹もちしそうなバナナを半分食べる
観測施設
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
観測施設
正面奥 うっすらとした高い山が茶臼山
まだまだ距離は長い
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
正面奥 うっすらとした高い山が茶臼山
まだまだ距離は長い
アップ 茶臼っぽい形
愛知県最高峰だが登山対象としては微妙 とおもっていたが…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
アップ 茶臼っぽい形
愛知県最高峰だが登山対象としては微妙 とおもっていたが…
新野峠まで「これでもかっ」てくらい笹刈
しかし根本が残っていてちょっと歩きにくい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
新野峠まで「これでもかっ」てくらい笹刈
しかし根本が残っていてちょっと歩きにくい
並走する林道に時折エスケープ
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
並走する林道に時折エスケープ
山中に古い車と…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/18 0:21
山中に古い車と…
廃屋
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
廃屋
県道74号
新野峠まで新たな道路を作っているようだ
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
県道74号
新野峠まで新たな道路を作っているようだ
林道通って新野峠へ向かう
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
林道通って新野峠へ向かう
すぐに新野峠に到着。
交通量が意外と多い
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
すぐに新野峠に到着。
交通量が意外と多い
裏手から取りつく
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
裏手から取りつく
有刺鉄線かヤブ沿いに進む事となります。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
有刺鉄線かヤブ沿いに進む事となります。
ブナの峰牧場? でしょうか
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
ブナの峰牧場? でしょうか
1198三角点もゲット
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
1198三角点もゲット
ずいぶん雪が腐ってきた
スパッツのゴム切れているので雪が入って来て不快だ
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
ずいぶん雪が腐ってきた
スパッツのゴム切れているので雪が入って来て不快だ
時折林道にエスケープするも腐った雪に苦労する。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
時折林道にエスケープするも腐った雪に苦労する。
相変わらず有刺鉄線沿い
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
相変わらず有刺鉄線沿い
罠が見えたら…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
罠が見えたら…
牧場に到着
防疫とか厄介だから牧場際を進むがササ藪に苦労する
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
牧場に到着
防疫とか厄介だから牧場際を進むがササ藪に苦労する
骨になっちまった鹿
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
骨になっちまった鹿
ついに茶臼山が目の前に迫ってきた
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
ついに茶臼山が目の前に迫ってきた
自転車デポした県境に到着。
疲れていたが時間はあったので茶臼山山頂を目指す
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
自転車デポした県境に到着。
疲れていたが時間はあったので茶臼山山頂を目指す
県境に従って直登するも背丈のササ藪につかまりもがく
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
県境に従って直登するも背丈のササ藪につかまりもがく
たまらずトラバースしたら普通に登れる道があった。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
たまらずトラバースしたら普通に登れる道があった。
東側登山道と合流し先に進むと雷岩
山頂は目前
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
東側登山道と合流し先に進むと雷岩
山頂は目前
山頂手前展望台
登ったが遠くは霞んでほとんど見えない
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
山頂手前展望台
登ったが遠くは霞んでほとんど見えない
そして山頂…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
そして山頂…
三角点到着。
愛知県の最高峰に初登頂。
さすがに天竜川から来ると遠い。
しかしいつかは矢作川ワンデイ…(無理ですw)
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
三角点到着。
愛知県の最高峰に初登頂。
さすがに天竜川から来ると遠い。
しかしいつかは矢作川ワンデイ…(無理ですw)
萩太郎山
ふーん スキー場はこっちなんだ
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
萩太郎山
ふーん スキー場はこっちなんだ
下山は素直に登山道を利用。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
下山は素直に登山道を利用。
自転車まで戻って来て完全装備に変更
怪しさ満点ww
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
3/18 0:21
自転車まで戻って来て完全装備に変更
怪しさ満点ww
一瞬で売木峠まで下る。
パンクを恐れてスピードは控えていたのだが…
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
一瞬で売木峠まで下る。
パンクを恐れてスピードは控えていたのだが…
売木トンネルまでチョイ登り
地味だがきつい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
売木トンネルまでチョイ登り
地味だがきつい
道の駅新野千石平で暖かい物をかき込む
ずいぶん生き返った。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
道の駅新野千石平で暖かい物をかき込む
ずいぶん生き返った。
いざ出発だが、最も恐れていたパンク…
予備チューブ持っていなかったのでパンクしたまま20キロ走るという暴挙に出る
リムを確認していないが多分ダメになったかなぁ(涙)
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
いざ出発だが、最も恐れていたパンク…
予備チューブ持っていなかったのでパンクしたまま20キロ走るという暴挙に出る
リムを確認していないが多分ダメになったかなぁ(涙)
国道418号 早木戸川沿いは出合いに良い滝が何本もかかっていた
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
国道418号 早木戸川沿いは出合いに良い滝が何本もかかっていた
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
家から近かったら通ってみたいけど、遠い上にアクセスが悪い
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
家から近かったら通ってみたいけど、遠い上にアクセスが悪い
県道1号線 天竜川沿いに何とか到着。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
県道1号線 天竜川沿いに何とか到着。
茶臼山登山でドロドロになった靴を洗う
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
3/18 0:21
茶臼山登山でドロドロになった靴を洗う
天竜川はとても雰囲気いい
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
3/18 0:21
天竜川はとても雰囲気いい
最後に地味な登りを終え県境に戻ってきた。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
3/18 0:21
最後に地味な登りを終え県境に戻ってきた。
完全燃焼!!
燃焼しすぎてエネルギー不足となり猛烈に気持ち悪くなって1時間ほど仮眠する羽目になった
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
3/18 0:21
完全燃焼!!
燃焼しすぎてエネルギー不足となり猛烈に気持ち悪くなって1時間ほど仮眠する羽目になった
佐久間ダムへ南下したらまさかの通行止め(涙)
仕方なく飯田山本まで行って中央道で帰りました。
2014年03月18日 00:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
3/18 0:21
佐久間ダムへ南下したらまさかの通行止め(涙)
仕方なく飯田山本まで行って中央道で帰りました。

感想

<愛知県境縦走シリーズ>(7回目)

太平洋から出発した今回の県境の旅シリーズ 

ついに最高地点となる茶臼山に向かう事となります。

愛知県民で登山をかじっている人なら愛知県の最高峰は茶臼山というのはご存知の方も多いはず。
しかし知ってはいるものの茶臼山高原から登ってしまうとあっという間に山頂となってしまうため いま一つ山行意欲が湧かず、今まで登る事はありませんでしたし、県境を歩く事が目的がなければ登る事も無かったかもしれません。

そんな甘く見ていた茶臼山ですが、今回の県境ルートでは山頂に至るまで刻一刻と変化する様々な事柄が積み重なり、ついに山頂に至った時の感動は、この県境シリーズ随一といっても過言ではないでしょう。

万人にはおいそれとお勧め出来ないルートですが、私と同じように茶臼山への山行意欲があまり湧かなかったら一度このルートも視野に入れてみてはいかがですか。


///
今回は深夜出発・メイン食糧がゼリーといつも異なる(普段は米)スタイルで挑みましたが、袖山手前での異常な空腹感(まあハンガーノックでしょうか)が襲ってきて思わず座って休憩する事となった。
ゼリーは運動中のあまり食欲がない時でも容易に摂取することができて便利ですが、私は米をベースにゼリーは補助という感じで組み立てた方が合っているみたいです。

新たな発見があって今回も面白かったです。
山はやめられませんねぇ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

ゲスト
怪しさ満点。ワイルドさも満点♪
yotty さん お疲れ様です。
いろいろ、あった一日みたいですね。
いろいろあっただけに、忘れられない記憶になりそうな。。

県境を歩き。一度、ほんの少しだけかじったことがあります。
難な箇所もありますが、それだけに、いろんな意味で、魅力もありますね。

実際、登ってもないのに、見てる側も楽しんでしまいました♪

それにしても50km強とは、タフすぎます。
わたしは、これの半分くらいで、十分 お腹いっぱいです。
2014/3/19 1:48
Re: 怪しさ満点。ワイルドさも満点♪
naminoriさん こんばんは

拙い記録ですが 楽しんで頂けて光栄です。

それにしても完全装備 怪しさ満点 ですよね〜 
写真を見て自分でもそう思いました(笑)
でもあれくらい着込まないと自転車での下りは寒くて凍えてしまうんです
凍えてブレーキが握れなくなると… ああおそろし。


このルート50km強のロングと言っても、自転車での下りが長いので歩きは半分の25キロあるか無いかといった所でした。
藪も少なく急登も朝だけですのでペースが遅い私でも何とかなってしまう そんなルートだったりします。
2014/3/24 20:26
おおっ!
yottyさん こんにちは。
どうしてここに辿り着いたかというと、「地図検索」で下伊那地方の山々を見ていて、ワタシの予定していた八嶽山の東尾根に赤いラインが・・・
登山道でないのに4時前から歩いている ワタシにはできない
どなた様かと思ったら・・・知らない方でもない
と3度驚きました。

すごいスタイルの山行ですね〜(服装じゃなくて) また見に来ます  
2014/3/29 13:31
Re: おおっ!
yama-take さん こんばんは

いつもyama-takeさんらしい渋い山行 楽しみに拝見させて頂いています

佐久間湖周辺は急峻な個所が多く、この東尾根は情報が無かったもので深夜発はかなり躊躇していましたが、取り付き以外はわりと素直でここはよかったです。

ほかには慣れないスタイル(服装じゃなくて(笑))で色々トラブルがあって苦労しましたが、下山すればよい思い出となってしまうのが山の不思議&良いところですね
2014/3/31 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら