記録ID: 417636
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
大和葛城山・金剛山
2014年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
7:07駐車場-7:07水越P-8:34大和葛城山山頂-10:01葛城山登山口-10:14青崩道登山口-11:24セト-12:00金剛山山頂(昼休憩)1:38一ノ鳥居-1:43一等三角点-1:46一ノ鳥居-2:25東屋-2:53水越峠-15:00駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全般的に歩きやすいです。 標高700m位から両山共に1センチ程度の積雪、金剛山の標高900m位からは、2〜3センチくらいとなり、踏み固められた分すべりやすかったです。 アイゼンは登りは使わず下りは使いました。 温泉はかなり離れますが河内長野市の「天然温泉風の湯」に寄りました。 |
写真
感想
初めての山行記録です。
訳あって、大和葛城山と金剛山へ登ってきました。
葛城の上り下りはあっという間に登って降りたという感じで。
しかし金剛への上りは、疲れも出始め睡眠不足で眠くなりちょっとしんどかったですが(^_^;)
山頂直下の樹氷には感激で疲れを忘れさせてくれました。
40歳になっての初めての登山、久しぶりの(まともな)1人歩きは満足感でいっぱいでした。
今回は2山のみの周回でしたが、いつかテント担いでダイトレ縦走してみたいです!!
ちなみに、翌日は藤原岳に登りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
移動時間もあるし、8時間近く歩くと疲れますよね。
金剛山の樹氷も素晴らしいですね、近いうちに尋ねてみたいです。
こんな素晴らしい記事読むと、気持がはやります。
ダイヤモンドトレイルついて行けたら行きたいです。(笑)
ken1953さんコメントありがとうございます!!
岐阜からだと遠くではありますが、行くだけの価値はあると感じました。
また22日にお話ししますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する