ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417767
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

王城山(群馬百名山) 帰りに川原湯温泉♪

2014年03月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:00
距離
4.8km
登り
519m
下り
510m

コースタイム

10:30駐車場所
10:55林道終点(登山口)
11:25王城山山頂11:35
11:45王城山奥の院
12:30駐車場所
   歩行時間1時間45分
天候 曇り後小雨後晴れ、そして雨、目まぐるしく変わる猫の目天気
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道406号線で菅平高原に向かい、
県道182号線に入り、鳥居峠を目指します
この道は例年遅くまで雪が残っているのですが、
非常に良く除雪されていて、安心でした
鳥居峠手前で国道144号線に合流し、長野原を目指します
長野原付近は急ピッチで進むダム建設の為、工事中の道が錯綜し
非常に分かりにくくなっていて、
カーナビも用を為さず、時間をロスしました

「林集落」の外れの民家の駐車場にお願いして
停めさせていただきました
御迷惑だったかもしれませんが、有難うございました
コース状況/
危険箇所等
駐車場所から王城山への標識が完備しています
簡易舗装された坂道を行くと鎖の張られたゲートがあり
これより上の日影には雪が残っています
気温が下がって凍結している時は、急坂故滑りやすいと思われます
林道終点まで簡易舗装され、尾根に出ると残雪のある場所は少ないです
終点まで車で入れると一時間足らずで山頂往復できますが
一般車は常時通行禁止ではないかと思います

登山道には予想以上に雪の残っている箇所が頻繁にありました
アイゼン使用の靴跡もありましたが、使わずに歩けました
足跡が沢山残っていて、トレースの心配は皆無です

尾根から山頂まで、僅かですが痩せ尾根と急坂があります
雪はなく、両側に手摺りが付けられていて安心でした

帰りに奥の院にも立ち寄ろうとしてトラバース道を歩くと
切り立った岸壁に張ってある鎖の端がボルトごと道上に落下していました
谷側にも手摺りがあるので心配はありません
むしろ、鎖に体重をかけて掴まらない方が良いと思います

一度行ってみたかった川原湯温泉「王湯」(公共浴場)は
ダム工事に伴い、5,6月頃現在位置から引っ越すようです
秋頃からは新しい場所で営業を再開するとのお話でした。
大人入浴料300円、温泉卵用の生卵も売っています(パック売り)
シャンプー、せっけんは備え付けていません
入浴後、温泉卵を楽しんで10個も作ってしまいました
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/10000381.html
今朝の四阿山
どんよりとした空は今にも泣きだしそう
2014年03月18日 09:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 9:04
今朝の四阿山
どんよりとした空は今にも泣きだしそう
この道を行くと突き当りが「あずまや高原ホテル」四阿登山口
2014年03月18日 09:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 9:04
この道を行くと突き当りが「あずまや高原ホテル」四阿登山口
左から、角間山、湯ノ丸山、烏帽子岳。三山がカメラに収まる地点があったとは、気付きませんでした。
2014年03月18日 09:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 9:06
左から、角間山、湯ノ丸山、烏帽子岳。三山がカメラに収まる地点があったとは、気付きませんでした。
雲と見紛う浅間山の白い稜線
2014年03月18日 09:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 9:08
雲と見紛う浅間山の白い稜線
ややっ!怪しい奴!とこちらをじっと見つめるカモシカさん♪
2014年03月18日 09:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
3/18 9:09
ややっ!怪しい奴!とこちらをじっと見つめるカモシカさん♪
まだ逃げません!本当に好奇心旺盛!
2014年03月18日 09:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
3/18 9:10
まだ逃げません!本当に好奇心旺盛!
林集落
2014年03月18日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
3/18 10:29
林集落
標識完備♪
2014年03月18日 10:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 10:30
標識完備♪
簡易舗装された道
写真では分かりませんが相当急坂で息が上がります
2014年03月18日 10:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:31
簡易舗装された道
写真では分かりませんが相当急坂で息が上がります
かたくりの群生地があるのでしょうね
2014年03月18日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 10:32
かたくりの群生地があるのでしょうね
振り返るというより、見下ろした谷
2014年03月18日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:35
振り返るというより、見下ろした谷
そびえる大きな砂防堰堤
2014年03月18日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:36
そびえる大きな砂防堰堤
振り返った鎖で遮断された道
2014年03月18日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 10:37
振り返った鎖で遮断された道
キャタピラー車が通行しているようです。車で走行なんて、恐ろしくて考えたくありません。
2014年03月18日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 10:37
キャタピラー車が通行しているようです。車で走行なんて、恐ろしくて考えたくありません。
尾根まで続いているようです。結局30分歩いて尾根を詰め、山頂直下の登山口に着きました。
2014年03月18日 10:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:42
尾根まで続いているようです。結局30分歩いて尾根を詰め、山頂直下の登山口に着きました。
王城山神社からの登山道と合流
2014年03月18日 10:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:45
王城山神社からの登山道と合流
四合目
2014年03月18日 10:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:46
四合目
日向に雪はありません
2014年03月18日 10:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:46
日向に雪はありません
岩が累々と積み重なった急斜面
2014年03月18日 10:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:55
岩が累々と積み重なった急斜面
カラカサ松
2014年03月18日 10:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:56
カラカサ松
林道終点登山口
車が余裕で置けそうです。でも来れるのは関係者だけなんでしょうね。
2014年03月18日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:57
林道終点登山口
車が余裕で置けそうです。でも来れるのは関係者だけなんでしょうね。
大きな看板&標識
2014年03月18日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:57
大きな看板&標識
登山道に入ると雪が残っています
2014年03月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:59
登山道に入ると雪が残っています
日向にもところどころ雪
2014年03月18日 10:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 10:59
日向にもところどころ雪
ガレ場あり
2014年03月18日 11:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:00
ガレ場あり
高間山への分岐
2014年03月18日 11:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:03
高間山への分岐
王城山へは大きく左折
2014年03月18日 11:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:04
王城山へは大きく左折
せり出した岩壁の下を通り抜けます
2014年03月18日 11:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:06
せり出した岩壁の下を通り抜けます
岩を気にしながらトラバース。足元はロープが張ってあり安心です。
2014年03月18日 11:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:07
岩を気にしながらトラバース。足元はロープが張ってあり安心です。
倒れたままの七合目石碑
2014年03月18日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:09
倒れたままの七合目石碑
窪地だからでしょうか、雪が増えて来ました
2014年03月18日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:12
窪地だからでしょうか、雪が増えて来ました
道を気にせず直登
2014年03月18日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:15
道を気にせず直登
もうすぐ尾根
2014年03月18日 11:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:21
もうすぐ尾根
建てられたばかりの様な詳しい案内図。助かります。
2014年03月18日 11:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:23
建てられたばかりの様な詳しい案内図。助かります。
ここが痩せ尾根、ロープが張ってありますが、雪がなくてほっとします
2014年03月18日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:25
ここが痩せ尾根、ロープが張ってありますが、雪がなくてほっとします
急坂の短い登りをこなすと山頂
2014年03月18日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:25
急坂の短い登りをこなすと山頂
山頂に着きました。群馬百名山の立派な標識にびっくり!いつのまにできたんでしょうね?これからの群馬百名山登山の励みになります♪
2014年03月18日 11:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:28
山頂に着きました。群馬百名山の立派な標識にびっくり!いつのまにできたんでしょうね?これからの群馬百名山登山の励みになります♪
山城があったそうです
2014年03月18日 11:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:28
山城があったそうです
菅峰が大きく見えますね
稜線への取り付きが急坂でしたが。こうして眺めると堂々とした立派な山♪
2014年03月18日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 11:29
菅峰が大きく見えますね
稜線への取り付きが急坂でしたが。こうして眺めると堂々とした立派な山♪
吾妻川
2014年03月18日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 11:30
吾妻川
高ジョッキだと思います
2014年03月18日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 11:34
高ジョッキだと思います
せっかくですので、奥宮へ行ってみます
2014年03月18日 11:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:40
せっかくですので、奥宮へ行ってみます
鎖がボルトごと抜け落ちていました
2014年03月18日 11:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:44
鎖がボルトごと抜け落ちていました
鞍部にある東屋
2014年03月18日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:46
鞍部にある東屋
奥宮にはお祭りがあるそうです
2014年03月18日 11:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:47
奥宮にはお祭りがあるそうです
高間山でしょう
2014年03月18日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:48
高間山でしょう
祠は菅峰を正面に見据えるようにありました。赤い鳥居が可愛らしいですね。
2014年03月18日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:48
祠は菅峰を正面に見据えるようにありました。赤い鳥居が可愛らしいですね。
早朝に出かけてくれば高間山まで往復できるのでしょうが、天気も悪いし、温泉でのんびりしたいので又出直します。
2014年03月18日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:48
早朝に出かけてくれば高間山まで往復できるのでしょうが、天気も悪いし、温泉でのんびりしたいので又出直します。
奥宮から眺めた王城山山頂
2014年03月18日 11:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:49
奥宮から眺めた王城山山頂
奥宮と山頂の分岐
2014年03月18日 11:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 11:55
奥宮と山頂の分岐
高間山登山道分岐
2014年03月18日 12:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:07
高間山登山道分岐
登山口に戻りました
2014年03月18日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:11
登山口に戻りました
天気が良ければ、日向ぼっこが楽しめそうなベンチの列
2014年03月18日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:11
天気が良ければ、日向ぼっこが楽しめそうなベンチの列
丸山
2014年03月18日 12:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:12
丸山
降ったり止んだり、晴れたりと目まぐるしい空模様
2014年03月18日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:18
降ったり止んだり、晴れたりと目まぐるしい空模様
左に「高ジョッキ」、真中の手前に「丸山」、右のゆったりした稜線上に「菅峰」
2014年03月18日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:18
左に「高ジョッキ」、真中の手前に「丸山」、右のゆったりした稜線上に「菅峰」
丸山アップ!
奇怪な形が、達磨さんのよう
2014年03月18日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 12:18
丸山アップ!
奇怪な形が、達磨さんのよう
王城神社分岐
2014年03月18日 12:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:19
王城神社分岐
一般車進入禁止の札が下がっています
2014年03月18日 12:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:24
一般車進入禁止の札が下がっています
遥かに菅峰
2014年03月18日 12:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 12:25
遥かに菅峰
林集落が近付きました
2014年03月18日 12:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 12:27
林集落が近付きました
着きました、憧れの川原湯温泉♪ちょうど雨も激しく降って来ました。
2014年03月18日 12:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 12:54
着きました、憧れの川原湯温泉♪ちょうど雨も激しく降って来ました。
源泉70度以上!凄く熱いんですね!びっくり
2014年03月18日 13:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 13:21
源泉70度以上!凄く熱いんですね!びっくり
この渡り廊下を渡ると露天風呂
2014年03月18日 13:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 13:35
この渡り廊下を渡ると露天風呂
大量の温泉卵作成中♪
2014年03月18日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 13:47
大量の温泉卵作成中♪
足湯もありますよ
2014年03月18日 13:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 13:50
足湯もありますよ
王城山方面でしょうか?
2014年03月18日 13:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 13:51
王城山方面でしょうか?
王湯の屋根
平屋に見えましたが二階建て、谷の急斜面に建てられているのですね
2014年03月18日 13:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 13:51
王湯の屋根
平屋に見えましたが二階建て、谷の急斜面に建てられているのですね
こぽこぽと溢れ出る熱い源泉。自然の営みの不思議さに、しばし見とれてしまいます。
2014年03月18日 13:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 13:52
こぽこぽと溢れ出る熱い源泉。自然の営みの不思議さに、しばし見とれてしまいます。
温泉効能書き
2014年03月18日 13:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 13:55
温泉効能書き
工事中のこの橋を長い間見て来ましたが、今日初めて渡りました。ダム湖の上にかかる橋になるのもそう遠い日のことではないのでしょう。
2014年03月18日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 14:20
工事中のこの橋を長い間見て来ましたが、今日初めて渡りました。ダム湖の上にかかる橋になるのもそう遠い日のことではないのでしょう。
橋の袂の道の駅。出来てもうじき一年になるそうです。
2014年03月18日 14:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 14:21
橋の袂の道の駅。出来てもうじき一年になるそうです。
この辺りは来る度にどんどん変わっていくのでしょうね
2014年03月18日 14:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
3/18 14:22
この辺りは来る度にどんどん変わっていくのでしょうね
晴れ上がりました。猫の目天気にすっかり翻弄された感じ。
2014年03月18日 14:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
3/18 14:39
晴れ上がりました。猫の目天気にすっかり翻弄された感じ。
気になる丸山
また来ますね♪
2014年03月18日 14:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
3/18 14:39
気になる丸山
また来ますね♪
振り返った長野原方面はまだ晴れていましたが、菅平を越えると再び雨でした
2014年03月18日 15:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3/18 15:24
振り返った長野原方面はまだ晴れていましたが、菅平を越えると再び雨でした
撮影機器:

感想

職場の送別会で、休みなのに夕方から出かけなくてはならず
二月の大雪で鳥居峠越えや、群馬の山の残雪状況が心配でしたが
とりあえず、群馬百名山の手近かな山に行って見る事に。
また、ずっと行ってみたかった川原湯温泉にも行ける絶好のチャンス。
天気が下り坂で、眺望の期待は薄いけれど、温泉が楽しみ。

「保科」から菅平に登る最短ルートの県道34号線は連休前後まで例年通行止め。
須坂市から国道406号線(大笹海道)で菅平に上がるまでは、
スキー場があるので、常に完璧に除雪されています。
ショートカットの県道182号線の除雪が一番心配でした。
拍子抜けする位に綺麗に除雪してあり、二月の長野市内の大雪直後の除雪状況を
思いだすと、この時期とすれば信じられない完璧な除雪です。

ずいぶん長い間、「八ツ場ダム」建設は膠着状態が続いていました。
ようやく工事が一気に進み始めたらしく、
吾妻川に沿った谷間には騒々しく建設用機械の音が朝から鳴り響いていました。
山の奥深く、静かだった谷がなんだか活気に満ちているようにも見えます。

今まで通っていた道が様変わりしていて、慌ててしまい
どこをどう走っているのか分からなくなりパニック。
おまけに、雨が降ってきて、テンションが盛り下がり、
温泉に直行しようかと迷い始める始末、弱気な自分に呆れます。

林集落の上を平行に走る道を走って、道路左脇に「王城山」標識を発見。
勇気を得て、集落のはずれのお宅の向かいの駐車場をお借りして出発。
その頃には、雨が止み、空も大分高くなっていました。
急坂ですが、舗装の林道を登山口まではのんびり歩きです。

登山口からは、やはり予想通りに雪があちこちに残っていました。
日向は大方消えていますが、窪地の吹き溜まりにはまだ20cm程。
登っている人が多いらしく、トレースの心配は全くありません。
又危険箇所には、ロープ、鎖が完備していて、安心して歩けます。

登山道途中で高間山へ向かう分岐がありました。
山頂を巻いて高間山に向かう道のようです
王城山は高間山とセットで登りたかったのですが、
王城山からの距離が以外にありそうで、往復に時間がかかりそう。
また、雪の状態も分からず不安な為、今日はもうファイトが涌いてきません。
早く温泉に行きたい、なんてものぐさモードに入っています。

山頂に立つと菅峰の眺めが素晴らしく、驚きと共に菅峰の存在感を再確認。
昨年初冬、高ジョッキ、丸山、菅峰を巡った折には
どこからも、王城山が堂々と見えましたが、逆もまた真なりです。
吾妻川を挟んで聳える山々は、里山とは言えそれぞれ個性に溢れ、
主張している様子はないのに、いずれも存在感のある山に写ります。

山頂から奥宮分岐まで戻り、せっかくですから奥宮に寄って行く事に。
切り立った岩の下の通り抜けは、岩の崩落の危険がありそうです。
谷側にはずっとロープが張ってあり、整備されていますが
崩壊が進んでいるようです。

快適な舗装の林道を下っていくと、丸山がどんどん近付いてきます。
それにしても丸山の形は面白いとしか言いようがありません。
登山を始めるずっと前から、丸山の奇怪な形にずっと惹かれていました。
「道の駅八ツ場」からも良く見え、その風変わりな景観を楽しめます。

下山後、川原湯温泉へと車をスタートさせましたが、
またしてもカーナビがいう事を聞かない状態に…
仕方なく、うろうろ走り回ってようやく「王湯」に辿り着きました。
この場所での営業も間もなく終わりになるそうです。
今日来られて本当に良かったと思いながら、
懐かしい雰囲気の温泉を楽しみました。

番台で売っていた卵で、温泉卵を作ってお土産に。
とろとろの温泉卵でした♪
「王湯」は秋頃には、新しい場所で再開されるそうです。
群馬百名山に登った帰り道の楽しみにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら