記録ID: 4180529
全員に公開
ハイキング
丹沢
💧大山三峰山,道の駅清川より谷太郎川沿いへ
2022年04月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
天候 | 曇り 山頂小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証コピー
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
水筒
時計
非常食
|
共同装備 |
医薬品
カメラ
|
感想
今日はちょっと曇り
天気は一日持つでしょう
予想より涼しくて良かったです
不動尻のミツマタは、もう花びらは
しおれかかっていました
不動尻より沢の横を登って行きます
雲が厚くなって、ポツポツと降って来ました⛈
でも、尾根に上がり雨もあがりました。
ここから岩場で鎖場、ハシゴがあちこち
有ります、変化に富んで、気を引き締めて
行きます、間もなく三峰山頂
ちょうど、山頂は誰もいなくなりました
独り占めです、水分補給して下山です。
ここから、まだ岩場で鎖場、ハシゴが
続きます、三峰山なので峰は、三つですが
歩いていると峰だらけの感じです、
北峰から急降下です、階段を下り
テーブルでお昼です、🍙
なだらかな尾根を進んで、分岐点を斜め左へ
下ります、道なりに進み煤ケ谷へ着きます。
お疲れ様です。
(^O^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する