ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4186549
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雨露滴るアカヤシオ 三ツ岩岳から大津周回

2022年04月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
5.1km
登り
661m
下り
624m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:15
合計
4:12
9:52
9:58
18
10:16
10:17
33
10:50
10:57
26
11:22
11:23
3
11:26
11:26
73
12:38
12:40
7
12:47
12:47
5
12:52
12:52
26
13:18
13:19
40
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
天候 朝から小雨が降っていました。
気温は10℃前後までしか上がりませんでした。
午後には本降りとなりガスがかかりました。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ岩岳登山口前の駐車場

上信越自動車道:下仁田ICから車で約40分
コース状況/
危険箇所等
登山口から三ツ岩岳までは登山道も整備されていて歩きやすいです。

南西鞍部から大津へのトレースは薄くなりますが明瞭なので迷うことは無いと思います。
その他周辺情報 道の駅 オアシスなんもく

〒370-2803 群馬県甘楽郡南牧村大字千原3-1
アクセス(1)上信越自動車道下仁田I.Cから車で15分
営業期間定休日:月火 9:00〜17:00 年末年始
我が家のタラの眼。
もう少しで食べ頃♪
2022年04月18日 08:07撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 8:07
我が家のタラの眼。
もう少しで食べ頃♪
群馬県南牧村の大仁田ダムまでやってきました。
2022年04月18日 09:38撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 9:38
群馬県南牧村の大仁田ダムまでやってきました。
三ツ岩岳登山口駐車には先行者の方の車が2台停まっていました。
2022年04月18日 09:38撮影 by  L-41A, LGE
4/18 9:38
三ツ岩岳登山口駐車には先行者の方の車が2台停まっていました。
登山口のお社。
2022年04月18日 09:38撮影 by  L-41A, LGE
4/18 9:38
登山口のお社。
天狗様お久しぶりです(* ̄∇ ̄)ノ
2022年04月18日 09:39撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 9:39
天狗様お久しぶりです(* ̄∇ ̄)ノ
群馬県の職員さんがトイレットペーパーの補助にきてくださりました。ありがとうございます!
2022年04月18日 09:42撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 9:42
群馬県の職員さんがトイレットペーパーの補助にきてくださりました。ありがとうございます!
三ツ岩岳登山口からスタート!
2022年04月18日 09:46撮影 by  L-41A, LGE
4/18 9:46
三ツ岩岳登山口からスタート!
杉林に咲くエイザンスミレ。
2022年04月18日 10:00撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 10:00
杉林に咲くエイザンスミレ。
サクッと稜線まで上ってまいりました。
2022年04月18日 10:13撮影 by  L-41A, LGE
3
4/18 10:13
サクッと稜線まで上ってまいりました。
さぁアカヤシオの群落地に向かいましょう♪
2022年04月18日 10:24撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 10:24
さぁアカヤシオの群落地に向かいましょう♪
出たぁ〜!ピンクの世界!!( ; ロ)゚ ゚
2022年04月18日 10:26撮影 by  L-41A, LGE
6
4/18 10:26
出たぁ〜!ピンクの世界!!( ; ロ)゚ ゚
みずみずしい♪
2022年04月18日 10:27撮影 by  L-41A, LGE
7
4/18 10:27
みずみずしい♪
烏帽子岳は残念。
2022年04月18日 10:36撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 10:36
烏帽子岳は残念。
ピンクのトンネル。
2022年04月18日 10:42撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 10:42
ピンクのトンネル。
三ツ岩岳に続く稜線はアカヤシオが咲き乱れる桃源郷!
2022年04月18日 10:43撮影 by  L-41A, LGE
3
4/18 10:43
三ツ岩岳に続く稜線はアカヤシオが咲き乱れる桃源郷!
イイねぇ〜三ツ岩岳♪
2022年04月18日 10:44撮影 by  L-41A, LGE
5
4/18 10:44
イイねぇ〜三ツ岩岳♪
三ツ岩岳到着!
2022年04月18日 10:48撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 10:48
三ツ岩岳到着!
誰も居ない山頂で記念撮影\(^_^)/
2022年04月18日 10:49撮影 by  L-41A, LGE
10
4/18 10:49
誰も居ない山頂で記念撮影\(^_^)/
三ツ岩岳山頂のアカヤシオ。
2022年04月18日 10:50撮影 by  L-41A, LGE
5
4/18 10:50
三ツ岩岳山頂のアカヤシオ。
三ツ岩岳からの碧岩。
2022年04月18日 10:51撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 10:51
三ツ岩岳からの碧岩。
ヒカゲツツジも今が見頃です!
2022年04月18日 11:05撮影 by  L-41A, LGE
6
4/18 11:05
ヒカゲツツジも今が見頃です!
ピンクとクリーム色。
2022年04月18日 11:05撮影 by  L-41A, LGE
5
4/18 11:05
ピンクとクリーム色。
競うように咲くアカヤシオとヒカゲツツジ。
2022年04月18日 11:06撮影 by  L-41A, LGE
6
4/18 11:06
競うように咲くアカヤシオとヒカゲツツジ。
南西鞍部部分。ここからが本命登山の開始ですo(゚▽^)ノ
2022年04月18日 11:25撮影 by  L-41A, LGE
4/18 11:25
南西鞍部部分。ここからが本命登山の開始ですo(゚▽^)ノ
謎の白い玉。
2022年04月18日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
4/18 11:35
謎の白い玉。
こうなって…。
2022年04月18日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 11:35
こうなって…。
こうなります。
2022年04月18日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 11:35
こうなります。
キター!大津東峰!!
2022年04月18日 11:41撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 11:41
キター!大津東峰!!
岩稜を超えて行きます!
2022年04月18日 11:47撮影 by  L-41A, LGE
3
4/18 11:47
岩稜を超えて行きます!
最後の岩壁。
雨で滑り越えることができませんでした(ーдー)
何度かルートを変えてアタックするも、足の短い私には無理でした(´Д`;)東側の藪岩にトラバースし、なんとかよじ登りました。
2022年04月18日 12:02撮影 by  L-41A, LGE
5
4/18 12:02
最後の岩壁。
雨で滑り越えることができませんでした(ーдー)
何度かルートを変えてアタックするも、足の短い私には無理でした(´Д`;)東側の藪岩にトラバースし、なんとかよじ登りました。
大津東峰到着v( ̄ー ̄)v
泥だらけになりながら踏破した頂は最高(≧∇≦)b
2022年04月18日 12:34撮影 by  L-41A, LGE
5
4/18 12:34
大津東峰到着v( ̄ー ̄)v
泥だらけになりながら踏破した頂は最高(≧∇≦)b
大津東峰にさくミツバツツジ。
2022年04月18日 12:42撮影 by  L-41A, LGE
4
4/18 12:42
大津東峰にさくミツバツツジ。
この透け感が色っぽい(o’∀`)♪
2022年04月18日 12:44撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 12:44
この透け感が色っぽい(o’∀`)♪
大津到着!山頂標識はありません。
誰かの手袋?!ちょっとシュールな山頂(^_^;)
2022年04月18日 12:53撮影 by  L-41A, LGE
3
4/18 12:53
大津到着!山頂標識はありません。
誰かの手袋?!ちょっとシュールな山頂(^_^;)
落葉松の芽吹きも始まってるよ♪
2022年04月18日 12:53撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 12:53
落葉松の芽吹きも始まってるよ♪
鮮やかなミツバツツジ。
2022年04月18日 12:53撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 12:53
鮮やかなミツバツツジ。
淡い色のアカヤシオ。
大津山頂も花盛り♪
2022年04月18日 12:55撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 12:55
淡い色のアカヤシオ。
大津山頂も花盛り♪
大津東峰で手こずり雨も強くなってきたので1103m峰は諦めて大津で下山します。
沢への降下点。三本テープとスパッと割れた岩が目印です。
2022年04月18日 12:58撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 12:58
大津東峰で手こずり雨も強くなってきたので1103m峰は諦めて大津で下山します。
沢への降下点。三本テープとスパッと割れた岩が目印です。
パッカーンと割れた岩。
2022年04月18日 12:58撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 12:58
パッカーンと割れた岩。
東に下る尾根を下って行きます。だいぶ霧も濃くなってきました。
2022年04月18日 12:58撮影 by  L-41A, LGE
4/18 12:58
東に下る尾根を下って行きます。だいぶ霧も濃くなってきました。
沢が見えてきました。
2022年04月18日 13:16撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:16
沢が見えてきました。
新緑の美しい沢です♪
2022年04月18日 13:18撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:18
新緑の美しい沢です♪
沢地にはヒトリシズカがたくさん♪
2022年04月18日 13:20撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 13:20
沢地にはヒトリシズカがたくさん♪
ありゃりゃ!崩落しとりました('〜`;)
2022年04月18日 13:22撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:22
ありゃりゃ!崩落しとりました('〜`;)
ミツバツツジとヒカゲツツジで彩られた渓谷。
2022年04月18日 13:34撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 13:34
ミツバツツジとヒカゲツツジで彩られた渓谷。
大仁田湖上流のえぼしはしまできました。
2022年04月18日 13:36撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:36
大仁田湖上流のえぼしはしまできました。
えぼしはしらの大仁田湖。
2022年04月18日 13:36撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:36
えぼしはしらの大仁田湖。
大仁田ダム管理棟。
2022年04月18日 13:41撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:41
大仁田ダム管理棟。
ダムを横切ります。
2022年04月18日 13:43撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:43
ダムを横切ります。
大仁田ダムからのV字谷。
2022年04月18日 13:43撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:43
大仁田ダムからのV字谷。
大仁田ダムは放流中!下にマイカーがちっちゃく見えます。
2022年04月18日 13:45撮影 by  L-41A, LGE
3
4/18 13:45
大仁田ダムは放流中!下にマイカーがちっちゃく見えます。
ダムからの三ツ岩岳。
2022年04月18日 13:45撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:45
ダムからの三ツ岩岳。
大津(左)から三ツ岩岳(右)歩いてきた山並みが見えます。
2022年04月18日 13:47撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 13:47
大津(左)から三ツ岩岳(右)歩いてきた山並みが見えます。
桜はもう終わりかなぁ。
2022年04月18日 13:47撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:47
桜はもう終わりかなぁ。
三ツ岩岳(モノクロ)。
霧を纏い風格ある山容です。
2022年04月18日 13:54撮影 by  L-41A, LGE
4/18 13:54
三ツ岩岳(モノクロ)。
霧を纏い風格ある山容です。
三ツ岩岳綺麗なアカヤシオを楽しめたよ〜♪
ありがとう(⌒0⌒)/~~
2022年04月18日 13:54撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:54
三ツ岩岳綺麗なアカヤシオを楽しめたよ〜♪
ありがとう(⌒0⌒)/~~
ただいまぁ大仁田ダム。
2022年04月18日 13:59撮影 by  L-41A, LGE
1
4/18 13:59
ただいまぁ大仁田ダム。
ちょっと遅くなりましたが車でランチ♪
2022年04月18日 14:13撮影 by  L-41A, LGE
2
4/18 14:13
ちょっと遅くなりましたが車でランチ♪

感想

今日は朝から小雨が降り、午後には本降りの予報がでていました。

昨日は山友と黒滝山へアカヤシオを愛でながら楽しく歩いてきました。

2日続けてですが、今日も南牧村へアカヤシオを見に行ってきました。

昨日南牧村で一番賑わったのは三ツ岩岳でしょう!
アカヤシオの群落地もピークを迎え多くの登山者が訪れていたようです。

花より団子?(山)!の山友と、静かな山が好きな私なので、昨日は賑わう四ツ又山や三ツ岩岳には行きませんでした。

今日は雨の平日なので訪れる人も少ないだろうと三ツ岩岳に向かいました。

大仁田ダムの駐車場には既に2台停まっていました。
こんな日でもこの季節人気の山なのですね!

準備をしていると群馬県の職員の方がやってきました。どうやら、駐車場横のトイレの点検に来られたようでした。

「先週末は沢山の登山者が来てくださったから、トイレットペーパーが全部無くなちゃってさぁ💦」と段ボールを抱え補助してくださっていました。
綺麗なトイレが隣接している登山口は、皆さんが利用されますので、こうして管理してくださる方がいることは本当にありがたいことです。(*_ _)ペコリ

今日は雨に濡れた艶やかなアカヤシオを見ることと、1103峰を周回する事が目的でした。
サクッと三ツ岩岳の山頂稜線まで上りアカヤシオの群落地で雫滴るアカヤシオを堪能しました(o’∀`)♪

周囲の山々にはガスがかかり、誰も居ない静かで幻想的な山頂で咲き乱れるアカヤシオを堪能することができました♪

三ツ岩岳をあとにする頃には雨がまた降り始めましたが、上りで火照った体には気持ち良くご機嫌で大津に向かいました♪ヾ(●´∀`●)ノ

大津東峰の岩稜に取り付いたのですが山頂手前で手こずりました(;><)

ザイルを頼りにいつもなら余裕の岩壁も、今日は雨に濡れてまぁ良く滑る!足の短い私にはあとワンステップが届かない。滑りさえしなければぁ〜っと何度かルートを変えて挑むものの無理でした(ーдー)

撤退の二文字が頭をよぎる…。
後10m弱が越えられぬ(´Д`;)

待てよ!更に東側に回り込んだ東壁なら藪岩だからイケるかも!

東壁をトラバースしながら攻略できそうなポイントを見つけアタックしました。
先程まで見て楽しんでいた樹木は、今は自分の命を預ける手掛かり足掛かり!

東壁にへばりつき泥だらけになりながらもなんとか大津東峰をよじ登りましたヽ( ´ー`)ノ

あまりにも大津東峰に時間がかかってしまい雨も強くなってきたので1103m峰はあきらめて大津までで下山することにしました。

1103m峰には行けませんでしたが、雨露が滴る色っぽいアカヤシオや、雨霧に包まれた幽玄な西上州の岩山の景色を存分に楽しむことができました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

こんにちは。
アカヤシオ、とてもかわいい花ですね。
お写真を見てたら自分も行ってみたくなりましたが、南牧(なんもく)は佐久から時間がかかるのですねー。(>_<)
残念。群馬県、知らない場所だらけです。雨の中、お疲れさまでした。
2022/4/20 20:07
S-yodaさん こんばんは

早速、月曜日に行かれたのですね!その上、雨中の大津に行かれるとは…自分も大津に向かう途中、手こずった場所がありましたが、雨が降っているのであれば間違いなく撤退してます。本当に物好きとしか思えません…笑。お疲れ様でした。
2022/4/20 20:39
chii1961さん こんばんは

いゃ〜雨の大津東峰にはやられました💦

雨露滴る色っぽいアカヤシオを楽しみ、静かな山歩きを満喫ながらご機嫌で大津に向かったのですが、東峰直下最後の残置ザイルロープの岩壁で滑り過ぎて、どうしてもワンステップが刻めず、東側の藪岩にトラバースして無理やりよじ登りました(^^;)

chiiさんのような健脚では無いので1103m峰までのゆる〜い周回で歩こうと思っていましたが雨の大津を甘くみていました。

久々にワンスリップであの世行きの感覚を味わいました(;^ω^)

春になり群馬、山梨の山にも行く機会が増えてきました。またどこかの山でお会いできる事を楽しみにしています♪
2022/4/20 21:38
mikiwhiteさん こんばんは。

南牧村へは県境の荒船山を超えて下仁田経由で向かうか、雪が無い季節は臼田から田口峠を越えてアクセスしています。

佐久市在住の私は東信エリアがホームですが、峠を超えて群馬県や山梨県の山にお邪魔することが多いですね。

県境の峠を一つ越えれば天気や気候が全く変わるので青空を求めて移動したり、季節の先取りに隣県の山を歩いています♪

吹雪、雨、日の出前、と山に人がいない条件や時間帯に歩いている事も多い変人です(^_^;)

長野県の山では見ることの無いアカヤシオは、今の季節毎年西上州の山に見に行っています♪

長野の山々ではなごり雪の雪山を楽しみながら、群馬では花盛りの春山を楽しむのが最近の早春の山行スタイルになってきました。

mikiwhiteさんも北横岳の雪と八ヶ岳ブルーを楽しんで来られたようですね!お疲れ様でした。

春になり日々変わる山の景色は、その日、その時だけの素晴らしい風景ですよね!そんな感動できる景色が身近にたくさんあることを幸せに感じています(*≧∀≦)

mikiwhiteさんもアカヤシオの季節の南牧村を歩いてみてくださいね♪

未踏の山がたくさんあることも幸せなことです!
見たことの無い感動がたくさん残っているのですからね!春は開拓の季節!ワクワクがとまりませんね♪ヾ(●´∀`●)ノ
2022/4/20 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら