記録ID: 418840
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山【肌寒さの中に春が★//】
2014年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 579m
- 下り
- 875m
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
2月の大雪、高尾山から約1ヶ月ぶりの山行!
春はもうすぐという感じだが、まだ肌寒さが残るこの頃。。。
日帰りで残雪もさほどない山をということで、天城山をチョイス。。。
自宅から始発の列車を乗り継ぎ、バスに乗ること3時間近くで天城高原に到着。
天気は晴れ、温度もさほど寒くはない。
早速、登り始めると、日陰の所には、残雪がちらほら。。。登る上では、危険なこともない。
また、しばらく歩くと茂みの中からガサゴソっという音が。。。
よくよく見てみると、野生のシカがいた。向こうもこちらに気づいているが、距離があるので
逃げない。。。しばらく、シカと睨めっこをして、登山再開!
万次郎岳までは、海を背に登ることができ、疲れた時に振り返ると、目前に広がる海に心が癒されます。
こっちを下山口にすると湾を望みながら下りれるのでいいかかもしれません★
万次郎岳を超えると万三郎岳、八丁池までは、樹林帯をひたすら歩きます。あまり、危険な箇所もなければきつい登りも無かった気がします。八丁池に着く手前では、多少、飽きてたかも。。。
八丁池は静かな湖畔で休憩ができます。私が着いた時は、生憎、曇で肌寒かったので長居はせずに小休止で再び歩き始めてしまいました。5月以降だと暖かくて気持ちいいかもしれません。
最後は、天城トンネルを観光し帰路につきました。
移動には時間がかかるけど富士山が見えたり、海が見えたりと、中々、景色に飽きが来ない山です(^ω^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する