記録ID: 4198811
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳開山!
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:48
距離 11.5km
登り 1,510m
下り 1,512m
12:59
天候 | 晴れ 登山開始時 駐車場付近6℃ 下山時 駐車場付近20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まめうち平までところどころ残雪あるが、アイゼン必要なし。 直登になるにつれて溶けた雪が凍ったようになっていたためアイゼンを装着し、ストックからピッケルに持ち替えた。 先行していた登山者を追い抜いたため途中よりラッセル。踏み抜くと容易に股まで沈む。沢をいくつか通過するためルートファインディングしつつ慎重にコースを選択した。 頂上直下、森林限界を越えたのち、風が吹いていたため雨具を着用。気温が高くオーバーグローブまでの必要は感じない。 |
その他周辺情報 | 下山後、延命水でコーヒーのための水を確保。 あづみの国営アルプス公園を覗いたら満車。チューリップと菜の花が見頃。 人混みを避けてファインビュー室山まで移動し、温泉に浸かり、やっぱりステーキでタンパク質補給。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
蝶ヶ岳登頂に向けてしたこと
・光城山10往復(4月)
・腕立て(時々)
・プール(前々日)
・円盤投げ(前日)
・安全登山講習の受講(前日)
・カーボローディング(毎日)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する