ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4203221
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山(紀の川市 旧那賀町)

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
10.2km
登り
576m
下り
578m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:31
合計
6:18
8:58
147
スタート地点
11:25
11:45
22
神路原神社
12:07
13:18
84
14:42
0:00
34
麻生津峠
15:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車利用ならJR名手駅、バスならかつらぎ町コミュニティーバス、市峠です。古道、麻生津道利用で健脚向きに成ります
コース状況/
危険箇所等
コース状況は良いですがまだヤマレコではあまり歩かれていません
龍門山からピストン、麻生津峠からピストンが一般的です
今回のコースは、指定コースを少しアレンジしました
林道や別荘地開発道、古道、等すべて道が有ります
地形図にすべて載っています
スタート地点から見た景色、見える尾根に古道が有ります
2022年04月23日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 9:04
スタート地点から見た景色、見える尾根に古道が有ります
県道高野口野上線を北に
2022年04月23日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 9:10
県道高野口野上線を北に
田和の松が有った分岐から県道120号線を麻生津峠に向かう
2022年04月23日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:12
田和の松が有った分岐から県道120号線を麻生津峠に向かう
120号線
2022年04月23日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:14
120号線
田和の松分岐から450m程度で道標が出ます
2022年04月23日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:23
田和の松分岐から450m程度で道標が出ます
飯盛城跡3.8km道標
那賀町時代のハイキング道標
2022年04月23日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 9:24
飯盛城跡3.8km道標
那賀町時代のハイキング道標
少し入れば見晴らしが出ます
後は見晴らしは無い(618mピーク 山名は分からない)
2022年04月23日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 9:26
少し入れば見晴らしが出ます
後は見晴らしは無い(618mピーク 山名は分からない)
神路原の道標に沿う
2022年04月23日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:34
神路原の道標に沿う
綺麗でした
2022年04月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:35
綺麗でした
緑が目にやさしい
2022年04月23日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/23 9:50
緑が目にやさしい
麻生津峠からの尾根道に出て
2022年04月23日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:59
麻生津峠からの尾根道に出て
秋景色ではありません
2022年04月23日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/23 10:13
秋景色ではありません
廃、龍門山ホテル前の分岐から花折れ地蔵に下る
2022年04月23日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:14
廃、龍門山ホテル前の分岐から花折れ地蔵に下る
林道突き当りに花折れ地蔵別名歯痛地蔵にでる
徒歩時代は花折れつまり、花の添えない時が無い地蔵様だったようだ
2022年04月23日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:20
林道突き当りに花折れ地蔵別名歯痛地蔵にでる
徒歩時代は花折れつまり、花の添えない時が無い地蔵様だったようだ
建物北側を下る
2022年04月23日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 10:24
建物北側を下る
倒木は切られ通行ができた
2022年04月23日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 10:25
倒木は切られ通行ができた
水溜などが有って電気も通る
開発時代の名残か
2022年04月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:30
水溜などが有って電気も通る
開発時代の名残か
ここから旧道、地図破線道に入るが特定に失敗して、行き過ごし引き返して入った。
マークは無かったしテープなど持ってなく付けられなかった
2022年04月23日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 10:49
ここから旧道、地図破線道に入るが特定に失敗して、行き過ごし引き返して入った。
マークは無かったしテープなど持ってなく付けられなかった
少し倒木は有ったが問題はない
測量された古道です
2022年04月23日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:57
少し倒木は有ったが問題はない
測量された古道です
タカノツメ
2022年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:12
タカノツメ
アオキの雌花
2022年04月23日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:19
アオキの雌花
アオキの雄花
2022年04月23日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:23
アオキの雄花
名は分からないネコノメソウ
2022年04月23日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:29
名は分からないネコノメソウ
神路原神社に着いた
2022年04月23日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 11:25
神路原神社に着いた
拝殿で柏手を打ち、地形図を拡大すると見える林道に入る
2022年04月23日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:47
拝殿で柏手を打ち、地形図を拡大すると見える林道に入る
神路原神社拝殿下から本殿迄の道、地形図拡大です
2
神路原神社拝殿下から本殿迄の道、地形図拡大です
通行が無いのか生えこんでいるが通れる
2022年04月23日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 12:04
通行が無いのか生えこんでいるが通れる
本殿と同高の所からトラバースで本殿に行く
北側に道が有るがゲートが有る
2022年04月23日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 12:10
本殿と同高の所からトラバースで本殿に行く
北側に道が有るがゲートが有る
高床式、20年で建て替えるとか
2022年04月23日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 12:15
高床式、20年で建て替えるとか
裏から見る
2022年04月23日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 12:20
裏から見る
山頂への登りはふー
飯盛城は堅固だっただろう
二人が居られた。麻生津峠からとか
昼食して
2022年04月23日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 12:31
山頂への登りはふー
飯盛城は堅固だっただろう
二人が居られた。麻生津峠からとか
昼食して
龍門山方向に下る。二人が龍門山から来た
倒木が多いがテープを見ながら来たが、一か所で道を外したとか
2022年04月23日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 13:08
龍門山方向に下る。二人が龍門山から来た
倒木が多いがテープを見ながら来たが、一か所で道を外したとか
下り林道に出る
チゴユリ
2022年04月23日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 13:31
下り林道に出る
チゴユリ
林道、ゲートが有るが轍が新しい
山関係の方か??
前方から登山者が来た
本殿から山頂に出たとか、
2022年04月23日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 13:35
林道、ゲートが有るが轍が新しい
山関係の方か??
前方から登山者が来た
本殿から山頂に出たとか、
ヒゴズミレ、葉っぱが特徴がある
2022年04月23日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 13:40
ヒゴズミレ、葉っぱが特徴がある
ミヤコアオイか?
この付近はアオイが多い
2022年04月23日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 13:43
ミヤコアオイか?
この付近はアオイが多い
飯盛城、神路原神社の所有、
2022年04月23日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 14:01
飯盛城、神路原神社の所有、
廃業の飯盛山荘、不便以外はいいホテルだったが
薬草湯の釜風呂が売りだった。
二度ほど利用したが廃業は残念
いたずらがすごい
2022年04月23日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 14:17
廃業の飯盛山荘、不便以外はいいホテルだったが
薬草湯の釜風呂が売りだった。
二度ほど利用したが廃業は残念
いたずらがすごい
麻生津峠、第三地蔵
2022年04月23日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 14:42
麻生津峠、第三地蔵
麻生津峠のお大師様手彫りの十一面観音茶湯所
美しい休憩所
2022年04月23日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 14:42
麻生津峠のお大師様手彫りの十一面観音茶湯所
美しい休憩所
がんこ農家の鞆渕へ
美しい村です
2022年04月23日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 15:07
がんこ農家の鞆渕へ
美しい村です
凸地、ここから車道で第四地蔵に行けるが古道ではない
2022年04月23日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 15:13
凸地、ここから車道で第四地蔵に行けるが古道ではない
点の記です
三角点の石柱には名前が付けられています
等級は一等点から、四等点まで
此処は二等三角点です。

1
点の記です
三角点の石柱には名前が付けられています
等級は一等点から、四等点まで
此処は二等三角点です。

付近拡大地形図、元サイズで見てください
3
付近拡大地形図、元サイズで見てください
撮影機器:

感想

今回の予定コースは、R480の市峠からでしたが体調に自信が無くて距離をちぢめました。
スタート点は地形図のhttp://maps.gsi.go.jp/#17/34.246732/135.472229/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 位置です
車のGPSならマップコード841 281 179*64位置です
地図なら
https://www.mapion.co.jp/m2/34.24643276433347,135.47204731009114,16

の位置です
この付近は高野山参詣道では古い位置に有る所です
麻生道(おうづ)道や西高野街道などと検索すれば少し出てきます
コースは那賀町時代の指定コースを少しアレンジしました
道は地形図に載りすべて健在ですが、テープ等が巻かれていません
GPSと地形図を合わせながら歩くと良いと思います
神路原神社への案内は有りました
別荘地開発時代の道も有ります
別荘はすべて廃棄状態でした
古道の香りがするコースですが安易なハイキング気分では行けません
HPの記事
https://www.syotann.com/20220420oudumiti.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

syotannさんこんばんは
昨日、飯盛の山頂でお会いしたのは、あなただったのですね

ときどき、レコ拝見させていただいています
私は、和歌山の山にときどき行きますので、またお会いできたらと思います
2022/4/24 18:14
noir0054さんノワール様、山の向こうと山の此方、紀泉高原良く歩きます
足を痛めてからは近場の近距離を楽しんでいます
キットで会いますよ
その時はよろしくお願いいたします
2022/4/24 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら