記録ID: 4207455
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
丁須ノ頭から谷急山 汗だくの周回コース(;>Д<;)
2022年04月25日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:58
距離 10.9km
登り 1,207m
下り 1,214m
13:24
天候 | 今日は朝から良く晴れて気温も上がり、正午には25℃の夏日となりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR信越線横川駅から4.7km、タクシーで15分程です。徒歩だと80分程かかります。 マイカーでアクセスする場合は、松井田妙義ICの信号を右折500m 先の国道18号を左折、すぐ先(50m)を左へ 「国民宿舎&妙義湖」の看板に従い15分程です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 鎖場の多いコースです、ヘルメットはあったほうが安全です。 |
その他周辺情報 | 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店 (荻野屋) アクセス 【鉄道利用】 JR信越本線「横川駅」 駅前 徒歩すぐ 【自動車利用】 上信越自動車道「松井田妙義インター」 より 車で10分 横川駅から98m 営業時間 営業時間 10:00〜16:00(L.O 15:30) 日曜営業 定休日 火曜日 |
写真
感想
今日はお隣群馬県の裏妙義の丁須ノ頭〜谷急山を歩いてきました。
昨日は気温10℃の浅間山麓を残雪に埋まりながら、暑い!暑い!!とうろついていました。
今日は気温25℃の裏妙義の山中で汗だくになりながら、暑ちー!暑つ過ぎる〜!(>д<*)💦と叫んでいました。
雪山も終わり、そろそろ岩山の季節かなと鈍った感覚を慣らす為、お手軽なハンマーヘッドに久しぶりに会いに行きました(^o^)
晴天の山頂からは、新緑の鮮やかな緑の妙義山周辺の山並みが綺麗に見ることができました(o’∀`)♪
浅間の奥には北アも今日は見えていました。
余裕のつもりで谷急山に向かいましたが、夏日の暑さに体がまだ慣れていないのでP2を越える頃にはバテバテで這いつくばるように谷急山に登りました(´Д`;)
岩山慣らしのはずが暑さ慣らしの山行となってしまいました(^-^;
今日はビールが旨いぞぉー(≧∇≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
谷急山まで行かれたのですね!近くに見えても、結構時間のかかる山ですが、サクっと?行かれているところは流石です。ところで、自分には無理でしたが、丁須ノ頭に上りました?
今回は丁須ノ頭上ってきましたよ♪
初めての時はなかなかワンステップ目が踏み出せずビビり諦めましたよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今回は三回目のハンマーヘッドで前回に上っていたので怖さはなかったですが、久しぶりで緊張していたせいか、デポしたザックのポーチにスマホを入れぱなしにしてしまい、ピークからの写真を撮り損ねました(^-^;
暑い日だったのでさすがに谷急山まではバテました💦
西上州の山々は新緑が気持ちいい季節になりましたよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する