記録ID: 4207522
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス〜播磨アルプス
2022年04月25日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:42
距離 25.1km
登り 1,408m
下り 1,425m
6:00
11分
スタート地点
13:42
ゴール地点
天候 | 曇り(霧)→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ひめじ別所駅から電車で市場駅へ。加古川駅乗り換え420円。市場駅から小野アルプス登山口のゆぴかまで15分程。ゆぴかに駐車場あり。 高御位山から桶居山→深志野登山口と進むなら御着駅が最寄りですが御着駅近くにパーキングがあまりなさそうだったので今回はひめじ別所駅ゴールにしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標等整備されているが一部草が茂っている箇所あり。 ・小野アルプス西紅山〜権現湖PA間一部草がうるさい。岩山を下りて福甸峠を通らず権現湖PAへ向かう道は踏み跡薄く少し荒れ気味。でも迷うことはない。 ・志方城山の下り、毘沙門岩から車道を渡って登山口までの道は羊歯漕ぎ。足元見えないので注意。藪漕ぎを避けたい場合は毘沙門岩から遠回りだが車道でも下りられる。 ・紅山スロープは通過注意。播磨アルプス側から縦走すると紅山が下りになる。 トイレ:市場駅・ゆぴか駐車場・権現湖PA・志方城山山頂・成井登山口駐車場・高御位山山頂 自販機:権現湖PA・成井登山口の高御位神社・志方城山〜成井登山口間の車道沿い(あるのはあるけど頻繁にあるわけではないので見かけた時に買っておいたほうがいいかもしれない) |
その他周辺情報 | 寄ってませんが小野アルプス登山口にゆぴか。加古川、龍野辺りに温泉施設がいくつか。 |
写真
参考にさせてもらった方は桶居山から深志野登山口と歩かれてましたが(実際は逆からだけど)車は別所駅だし暑さでバテてしまったので別所奥山→北宿山で別所の日吉神社登山口へ下りました
感想
前にそれぞれ1度ずつ登った小野アルプスと播磨アルプス。両方を繋いで縦走されている方がいて楽しそう!と年末辺りから計画はしていましたがまん延防止やら天候やらで延び延びになっていましたが、さすがにそろそろ行っとかないと暑くなるでしょ、と出掛けてきました。が、今日決行したのはちょっと失敗だったかもしれません・・。
小野アルプス:前日雨のせいか霧のスチームサウナ状態でもわもわ+蜘蛛の巣だらけで全身ベトベト
志方城山:城跡特有の急登(濡れてドロドロ)+下山路足元見えないくらいのシダ漕ぎ・草についた雨露でびしょびしょ
播磨アルプス:薄曇りでちょうどいいやと思っていたのにちょうど剥き出しの稜線歩きになるタイミングでピーカンの晴れになって暑いし日差しが痛い
気温が上がるのは予想していたので服装や水分はかなり気をつけてはいましたが湿度も高く最後は暑さでバテバテでした。まだ暑さに慣れていない体には堪えましたがとりあえず立てていた計画が消化できてよかったです(計画立てるのが楽しくて計画ばっかり立てすぎて実行せずに溜まっていっているので・・)。また行きたいですが今度はもっと涼しい時期にします・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人