記録ID: 4207788
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺 新緑な癒される
2022年04月25日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 851m
- 下り
- 840m
コースタイム
天候 | 晴天! 下界は28℃ 山頂は22℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ノーラ名栗さわらびの湯14:40 8:30の便がなかったのはダイヤ改正なのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
何回か登ってますが、特に変化はなかったですね。 沢沿いは土は湿っており、 稜線に出てからの階段は変わらずガタガタ。 俗称北東尾根?はとても歩きやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
桜に間に合うかなぁと淡い期待を胸に登った
けども葉桜。でもこの桜は葉っぱが赤いんですね。なんていう桜なのかなぁ。
それと山行記録でイワウチワがあるのを見たので、そちらも期待して行きましたが、見当たりませんでした。もっと探そうかと思いましたが、時期的に枯れたかなとも思い、諦めました。
平日だけど山頂は賑わっていて、
僕が10:00頃に登山口をスタートしたのに
まだ追い抜かれましたから。
俗称北東尾根をはじめ歩きましたが、
新緑の広い尾根歩きは楽しく
ネット沿いを歩くので道迷いの心配もない
尾根の降下点には目印もある。
どこか、大岳山から奥多摩に下るルート感
あるいは、横瀬二子山の尾根にも似てて
好印象でした。
たぶん、もういわゆる東の正規下山ルートは使わないかなぁってくらい。あっちは歩きにくい。
備忘録
水1.2リットル程度消費
もう着替えがいる暑さ
棒ノ折はやっぱり疲れる
右脚かばってちと靴擦れ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する