記録ID: 4211271
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
奥の畑谷から雨乞岳
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 948m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:32
距離 15.0km
登り 950m
下り 955m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
歩いてみたかった奥の畑谷へ出かけました。蓮如上人の小屋の手前付近から奥の畑谷へ入ります。トラバースの道ですがしっかりとした道です。やがてだんだん谷が広くなり、木のない空間に出ました。けもの道が谷上部へ案内してくれるように感じます。疎らなブッシュを掻き分け、林だったり草原だったりを繰り返し、やがて大きな木に出会いました。奥の畑谷の主と聞いていますが立派な木です。
谷がだんだん狭くなり水も少なくなる頃にそろそろ尾根に取り付こうと地形を確認しました。仰ぎ見れば清水の頭の稜線がすぐ上に見え、登りやすそうな尾根を選び登りました。けものの跡をたどると踏み跡が現れ、すぐに稜線に着きました。晴れ渡る気持ちのいい稜線です。清水の頭を踏んでから奥の畑峠近くで昼にしました。雨乞、御在所、鎌ヶ岳を眺めながらの特等席での昼食でした。昼食後、南雨乞、雨乞と辿り、杉峠から千種街道を下りました。快適な道で案外早く登山口まで帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する