ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4212579
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山はお花満開🌸ニリンソウと山芍薬

2022年04月28日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
6.2km
登り
749m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:30
合計
3:01
距離 6.2km 登り 749m 下り 748m
11:14
30
12:05
12:06
9
12:20
12:25
3
12:28
12:37
17
12:54
13:06
36
13:41
13:44
4
13:56
13:57
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯ 電車とバスで
・近鉄「富田林駅」にてバス乗換、
 金剛バス「金剛登山口」バス停下車徒歩5分
・南海「河内長野駅」にてバス乗換、
 南海バス「金剛登山口」バス停下車徒歩5分
※ 金剛山ハイキングきっぷ・南海電鉄
 https://www.otokukippu.xyz/archives/955

◯クルマ
・阪和自動車道「美原北IC」から
 千早赤阪村方面に約40分
・マツマサ駐車場600円
(繁忙期は1日1,000円)
 周辺には駐車場は沢山あります
コース状況/
危険箇所等
千早本道ピストン
山頂からカトラ谷お花畑までピストン
特に問題なし
その他周辺情報 ◯お店
★モンベルショップできました!
 モンベルルーム 金剛山麓店
 9:00〜17:00
 2000円以上買い物で駐車場90分無料
 https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678602
★山頂の売店、PayPal使えます

◯食事
★千早の風
 爽やかトイレ前駐車場近くにあります
 南河内郡千早赤阪村 千早1087
 080-2424-3986
 土日祝のみ営業なので電話で確認要
 ランチ1000円でボリューム満点で美味しい
 モーニングやケーキセットもお得

★そば縁(えに)
 登山口のすぐ手前にあります
 すごく美味しいしリーズナブル
 http://sobaweb.com/report/osaka/post_1590.html
 https://m.facebook.com/sobaeni/

★ もぐらの寝床(石窯ピザと日替りカフェ)
 金剛山登山口バス停隣 (千早赤阪村千早980)
 11時〜16時 木曜は10:30-13:30のみ営業
 4月定休日:金曜 29日は営業
 ピザは土日月のみ営業 ※荒天時休み 
 🅿︎は平日無料 土日祝は有料(一日600円)
 https://www.instagram.com/mogura_no_nedoko/

★ ウッディハート(パスタ&カフェ)
 素敵なロケーション
 山小屋風のお洒落なお店
 https://woodyheart0911.com/
明日は雨予報☔️
連休入りの前に金剛山へ行こう♫
39
明日は雨予報☔️
連休入りの前に金剛山へ行こう♫
お目当てはカトラ谷の
ニリンソウのお花畑🌸
2022年04月28日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
49
4/28 12:47
お目当てはカトラ谷の
ニリンソウのお花畑🌸
ヤマシャクヤク♡
2022年04月28日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
66
4/28 13:24
ヤマシャクヤク♡
時間がない時は
いつも千早本道ピストン
山吹のオレンジが鮮やか✨
40
時間がない時は
いつも千早本道ピストン
山吹のオレンジが鮮やか✨
メダカの大群のよう
ジロウボウエンゴサク👀
33
メダカの大群のよう
ジロウボウエンゴサク👀
上から見たら
おもしろい
24
上から見たら
おもしろい
マルバコンロウソウ
29
マルバコンロウソウ
タネツケバナ
カキドオシ
ナガバノモミジイチゴ
花は下向き
黄色い苺の実🍓
11
ナガバノモミジイチゴ
花は下向き
黄色い苺の実🍓
アケビの花
大きいのが雌花で
小さいのが雄花
36
アケビの花
大きいのが雌花で
小さいのが雄花
ムラサキサギゴケ
31
ムラサキサギゴケ
ツルカノコソウ
蕾がピンク♡
30
ツルカノコソウ
蕾がピンク♡
クサノオウ
クサイチゴの花🍓
もちろん実は食べられる
25
クサイチゴの花🍓
もちろん実は食べられる
ミツバツチグリ?
キジムシロ?
この二つ葉っぱまで酷似😫
19
ミツバツチグリ?
キジムシロ?
この二つ葉っぱまで酷似😫
ミヤマカタバミ
残ってた😁
25
ミヤマカタバミ
残ってた😁
可愛い園児たち 春の遠足かな?
えらいね!がんばって〜♫
2022年04月28日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
41
4/28 11:24
可愛い園児たち 春の遠足かな?
えらいね!がんばって〜♫
おお〜😳
実は今春はじめての
シュンラン
42
おお〜😳
実は今春はじめての
シュンラン
チゴユリも
あちらこちらに咲いてます
34
チゴユリも
あちらこちらに咲いてます
やっと5合目だ〜💦
園児さんたちはココがゴール😊
バイバ〜イ♫
2022年04月28日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
4/28 11:44
やっと5合目だ〜💦
園児さんたちはココがゴール😊
バイバ〜イ♫
アオハコベも
沢山咲いてるよ
31
アオハコベも
沢山咲いてるよ
このヤマトグサも
あちこちに♪
ゆらゆら揺れて撮れにくい
2022年04月28日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
4/28 12:13
このヤマトグサも
あちこちに♪
ゆらゆら揺れて撮れにくい
どっちにする〜??
もちろん近道!!
(売店に近いねん😁)
2022年04月28日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
4/28 12:15
どっちにする〜??
もちろん近道!!
(売店に近いねん😁)
トリガタハンショウズル
釣鐘みたい
33
トリガタハンショウズル
釣鐘みたい
下から覗いちゃえ〜😁
2022年04月28日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
4/28 12:17
下から覗いちゃえ〜😁
ハルトラノオは終盤なので
蕊の紅い葯はもう無い
28
ハルトラノオは終盤なので
蕊の紅い葯はもう無い
タマゴゴケ
やっと売店に着いたよ
いちごソフトげっと🍓
カエルさん、はいドーゾ♫
2022年04月28日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
36
4/28 12:21
やっと売店に着いたよ
いちごソフトげっと🍓
カエルさん、はいドーゾ♫
売店横の植木に
タツナミソウが…!
28
売店横の植木に
タツナミソウが…!
イカリソウに
2022年04月28日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
4/28 12:23
イカリソウに
シラネアオイまで😳
横にはフデリンドウの鉢もあったよ!
ここだけでも充分?
41
シラネアオイまで😳
横にはフデリンドウの鉢もあったよ!
ここだけでも充分?
転法輪寺の前の大きな枝垂れ桜🌸
みなさん写真撮られてた
2022年04月28日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
4/28 12:26
転法輪寺の前の大きな枝垂れ桜🌸
みなさん写真撮られてた
乙女椿満開🌸
2022年04月28日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
4/28 12:25
乙女椿満開🌸
ミツバツツジも満開🌸
2022年04月28日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
4/28 12:25
ミツバツツジも満開🌸
山頂広場到着〜♫
ライブカメラ待ちきれず
撮っていただく😁
56
山頂広場到着〜♫
ライブカメラ待ちきれず
撮っていただく😁
下の広場は八重桜が満開🌸
2022年04月28日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
29
4/28 12:37
下の広場は八重桜が満開🌸
カラフル〜♫
華やか〜🌸
2022年04月28日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
42
4/28 12:36
カラフル〜♫
華やか〜🌸
みなさんが
ココでお弁当を広げてる
その横を通ってカトラ谷へ♫
28
みなさんが
ココでお弁当を広げてる
その横を通ってカトラ谷へ♫
入り口では
サイコクサバノオがお出迎え
39
入り口では
サイコクサバノオがお出迎え
この後ろ姿が好き♡
2022年04月28日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
39
4/28 12:39
この後ろ姿が好き♡
2年連続咲かなかったので
盗掘かと心配してたら
今年は沢山復活しました🥺
52
2年連続咲かなかったので
盗掘かと心配してたら
今年は沢山復活しました🥺
沢山の人の笑い声が響いて
賑やか…
2022年04月28日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
33
4/28 12:49
沢山の人の笑い声が響いて
賑やか…
満開見頃です♫
2022年04月28日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
49
4/28 12:47
満開見頃です♫
木漏れ日が気持ちいい♫
2022年04月28日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
4/28 12:48
木漏れ日が気持ちいい♫
ココのニリンソウは
萼の数が多いね
(通常は5枚)
2022年04月28日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
37
4/28 13:00
ココのニリンソウは
萼の数が多いね
(通常は5枚)
お花畑の真ん中に
キンキエンゴサク
20
お花畑の真ん中に
キンキエンゴサク
7枚の萼のニリンソウ
わりとよく見つかる😊
2022年04月28日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
34
4/28 13:01
7枚の萼のニリンソウ
わりとよく見つかる😊
ピンクのニリンソウは数少なく
二輪目が咲き揃ってきました
38
ピンクのニリンソウは数少なく
二輪目が咲き揃ってきました
クリンソウの自生地の方に行ってみよ!
バナナみたいなキケマン
20
クリンソウの自生地の方に行ってみよ!
バナナみたいなキケマン
ムラサキケマン
わさびの花
葉っぱの醤油漬けが美味しい
2022年04月28日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
4/28 12:58
わさびの花
葉っぱの醤油漬けが美味しい
ヨゴレネコノメソウ
葉っぱのせいでこんな名前だけど
よく見たら暗赤色の葯が綺麗✨
21
ヨゴレネコノメソウ
葉っぱのせいでこんな名前だけど
よく見たら暗赤色の葯が綺麗✨
コガネネコノメソウが豊作
31
コガネネコノメソウが豊作
クリンソウ自生地
上流にはまだまだ綺麗なのが
ありました✨
30
クリンソウ自生地
上流にはまだまだ綺麗なのが
ありました✨
ヤマネコノメソウ
(葉が対生)
17
ヤマネコノメソウ
(葉が対生)
赤い葯の取れた
真っ白な✨
シロバナネコノメソウ
34
赤い葯の取れた
真っ白な✨
シロバナネコノメソウ
あたりにたくさん♫
真っ白も綺麗だねえ
25
あたりにたくさん♫
真っ白も綺麗だねえ
珍しいサイコクサバノオと
トウゴクサバノオの共演♫
27
珍しいサイコクサバノオと
トウゴクサバノオの共演♫
クリンソウはまだまだ蕾でした🌸
(四季の谷にも咲いてます)
24
クリンソウはまだまだ蕾でした🌸
(四季の谷にも咲いてます)
キンキヒョウタンボクを見たら
登り返します😊
12
キンキヒョウタンボクを見たら
登り返します😊
ウスバヒョウタンボク

19
ウスバヒョウタンボク

フデリンドウも開いた♫
40
フデリンドウも開いた♫
おひさま浴びたブーケ
30
おひさま浴びたブーケ
ツクバネウツギ
賑やかなヒトリシズカ
28
賑やかなヒトリシズカ
タチツボスミレも群生
20
タチツボスミレも群生
エンレイソウも群生
2022年04月28日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
4/28 13:17
エンレイソウも群生
ユキザサ
2022年04月28日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
4/28 13:32
ユキザサ
ビックな
衝羽根草(ツクバネソウ)
2022年04月28日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
4/28 13:17
ビックな
衝羽根草(ツクバネソウ)
何の群生でしょう?
カラフル♫
2022年04月28日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
4/28 13:22
何の群生でしょう?
カラフル♫
満開のツルキンバイと…
2022年04月28日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
4/28 13:24
満開のツルキンバイと…
ヤマルリソウの群生でした♫
32
ヤマルリソウの群生でした♫
ブルーからピンクの
グラデーションが綺麗✨
43
ブルーからピンクの
グラデーションが綺麗✨
まあるい◯
2022年04月28日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
4/28 13:20
まあるい◯
パカっと♪
2022年04月28日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
47
4/28 13:26
パカっと♪
姉妹かなあ?
おしべがバナナの形🍌
46
姉妹かなあ?
おしべがバナナの形🍌
ヤマシャクヤクは儚くて
花は2〜3日で散ってしまうけど
まだまだ沢山蕾もありますよ
2022年04月28日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
4/28 13:28
ヤマシャクヤクは儚くて
花は2〜3日で散ってしまうけど
まだまだ沢山蕾もありますよ
あ!イチリンソウだね
ここで素敵なご夫婦に
お会いしました😊
34
あ!イチリンソウだね
ここで素敵なご夫婦に
お会いしました😊
ミヤマハコベもたくさん♪
2022年04月28日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
23
4/28 13:28
ミヤマハコベもたくさん♪
素敵なご夫婦に案内されて
ヤマブキソウを見に行きました
2022年04月28日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
31
4/28 13:36
素敵なご夫婦に案内されて
ヤマブキソウを見に行きました
両サイドに広がる
黄色いお花畑🌼
2022年04月28日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
4/28 13:36
両サイドに広がる
黄色いお花畑🌼
ヤマブキソウ
沢山咲き始めました♪
見頃はこれからです😊
2022年04月28日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
20
4/28 13:35
ヤマブキソウ
沢山咲き始めました♪
見頃はこれからです😊
キランソウ
ツクバキンモンソウ
紫の葉脈が特徴的
裏も紫だよ
15
ツクバキンモンソウ
紫の葉脈が特徴的
裏も紫だよ
カタクリはもう
おわちゃった〜💦
また来年待ってるよ😊
42
カタクリはもう
おわちゃった〜💦
また来年待ってるよ😊
さあ!千早本道で下山です😊
カテンソウも沢山咲いてます
本道もお花は沢山あるんだよ
27
さあ!千早本道で下山です😊
カテンソウも沢山咲いてます
本道もお花は沢山あるんだよ
金剛山ではスミレが沢山咲きます
コレはエイザンスミレ
27
金剛山ではスミレが沢山咲きます
コレはエイザンスミレ
ちょっとクタッとしてるけど
コレもエイザンスミレ
21
ちょっとクタッとしてるけど
コレもエイザンスミレ
斑入りシハイスミレ
スミレは難しいので
まだまだ勉強中です😅💦
19
斑入りシハイスミレ
スミレは難しいので
まだまだ勉強中です😅💦
靴洗い場のそばに毎年咲く
白スミレ✨
24
靴洗い場のそばに毎年咲く
白スミレ✨
最後のお花は
mont-bellショップ前に咲く
コヤス(ホンコン)ドウダン🌸
お花満喫の1日でした♫
2022年04月28日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
48
4/28 14:18
最後のお花は
mont-bellショップ前に咲く
コヤス(ホンコン)ドウダン🌸
お花満喫の1日でした♫
撮影機器:

感想

今年はゴールデンウィークの前半に
2日間もお休みをいただけたので
遠征に行けるかな?

お天気は、晴れと雨を繰り返すようで
どうしても春のニリンソウのお花畑を
見ておきたくて
当直前の僅かな時間でお花畑めぐり♫

ほんとは、annyonさんと周りたかったけど
早起きできず、マイペースのスタート
時間がないときは、駐車場からいちばん近い千早本道からあがります

木道を嫌がるひともいるけれど、
綺麗に整備されていて安心して歩けるし、
意外に花が多くて楽しいですよ
今日は、ゆっくり花探しをしながら
山頂を目指し目的のお花をめぐりました

今年は、花数が多くてあちこち群生地だらけ
希少な花であるはずのサイゴクサバノオも
盛りだくさんです
来年もたくさん咲いてくれますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

アヤちゃん、こんにちは♪

金剛山、花盛りだね🌸🌸🌸
西の高尾山だわ〜\( ˆoˆ )/
ニリンソウ、山芍薬はもちろん、私の大好きなコガネネコノメソウ😍、ハンショウヅル、平凡だけどチゴユリもいいよね!
あと、74枚目のヤマルリソウがとっても可愛い❤️綺麗な色がバッチリ撮れてる!

で、今回私が一番気に入ったのは最後のコヤスドウダンです(⌒▽⌒)
元々ツツジやその仲間のドウダンツツジ、フウリンツツジなどなど好きなんだけど、これはお初!とてもいい色に咲いてるね。
花は奥が深くてまだまだ知らないことばかり。

連休は予定決まってるのかな?
またステキなレコ待ってるね〜(^o^)
2022/4/29 14:50
grindelさん こんばんは〜🌠

金剛山は一年でこの時期がいちばん華やかかも🌸🌸
西の高尾山ですよ〜\(^o^)/

今年の金剛山はあらゆるお花が豊作なんです
サイコクサバノオなんて雑草のように(ごめん)咲いている場所もあり、嬉しい悲鳴です♫
ヤマルリソウも、コガネネコノメソウもびっくりするほど群生しています

夏に雨で何度も土砂が流されて土が循環したのか、冬に雪が満遍なく降って、水分が充分保たれ、踏み荒らされることがなかったからか、何度も崩壊したカトラ谷もここまで復活するなんて…。
自然って凄いと感動してしまいます…🥺

わたしも、コヤスドウダンははじめて見ました♫
綺麗なピンクに近い赤で、よく見ると透明感もあり、宝石のように輝いています✨
みなさんに見ていただきたいです😊

連休は宿も取れずまた弾丸で…(笑)またそれも楽しみです😁
grindelさんも秘密のお花、楽しみにしています♪
2022/4/29 18:09
zasanさん 

こんばんは🌠
最近、横山岳に行かれていましたね。
去年、同じような時期に行ったので、懐かしく拝見してたんですよ😊
お元気そうでよかったです♪

大峰方面もこれから花が増えるので、わたしも予定しています。
稲村ヶ岳なら、春の大峰小桜や夏のシラヒゲソウ。釈迦ヶだけなら、アカヤシオやシロヤシオ。八経ヶ岳ならオオヤマレンゲですね。

バッタリお会いできたら、是非woodさんとオリエンテーリングのお話をしてくださいね😊

わたしも、ざーさんのセカンドステージ応援しています!
今後ともよろしくお願いします😊
2022/5/1 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら