記録ID: 421755
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳・北横岳
2014年03月24日(月) 〜
2014年03月25日(火)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
24日天狗岳:7:40渋御殿湯駐車場-9:25黒百合ヒュッテ10:00-10:15天狗の奥庭-10:30天狗の奥庭(上)-11:10東天狗岳山頂11:15-11:40西天狗山頂12:00-13:15黒百合ヒュッテ13:50-14:40渋御殿湯
25日北横岳:8:40北八ヶ岳ロープウェイ駅駐車場-9:00ロープウェイ発-9:10坪庭-9:53北横ヒュッテ-10:10北横岳山頂-10:45坪庭(山頂駅)-11:00ロープウェイ発
25日北横岳:8:40北八ヶ岳ロープウェイ駅駐車場-9:00ロープウェイ発-9:10坪庭-9:53北横ヒュッテ-10:10北横岳山頂-10:45坪庭(山頂駅)-11:00ロープウェイ発
天候 | 24日天狗岳:晴天ほぼ無風 いわゆるピーカン 25日北横岳:晴れ時々曇り〜寒風烈風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
25日北八ヶ岳ロープウェイ駅までマイカー。ロープウェイで山頂駅往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岳:渋御殿湯まで残り0.9キロの道は残雪一部凍結でした。東天狗山頂直下の岩場で足場が極端に狭い所があり通過するのにワクワクでした。西天狗からの戻りで、東天狗トラバースルートを使いましたが、こちらもワクワクのルートでした。 北横岳:坪庭到着頃より徐々に風が強くなりました。山頂では寒風烈風でしたが楽しかったです。 |
写真
感想
初めての八ヶ岳
午後、250キロの道程を消化してようやく八ヶ岳周辺に到着し、この日は道の駅こぶちざわで車中泊一人宴会(楽しい)
いよいよ当日、晴天ほぼ無風。文句なしの登山日和でした。渋御殿湯から天狗岳へは気持ちの良い樹林帯歩きで黒百合ヒュッテへ、ヒュッテのきれいなトイレを拝借して、東天狗、そして西天狗へ。
もう展望のすばらしさと爽快感でまさに最高の気分でした。
そしてルンルンで無事下山し、この日は諏訪市内のホテルルートインへイン。
翌日、短時間で登れるところと考え、北横岳へ。こちらも最高の展望と爽快感を味わえました。
また来たい。いや来る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yasuさん
こんばんは。
八ヶ岳行かれたんですね
このあいだテレビで天狗岳の登山の放送があり、「いい景色のところだな」と思っていたところでした。
坪庭から北横岳も雪山山行楽しそうだなぁと思っていましたが、結局行けずじまいでしたので、超ウラヤマシーです
お天気もサイコーでしたね。二日目は強風で寒かったですか?
でもこれだけの景色がみられるなら大満足ですね(*^_^*)
とても楽しそうな山行記録、楽しませていただきました
hanapepeさん
ありがとうございます。
初八ヶ岳遠征行って来ました。
文句なしの天気とソロ平日行動の気楽さ。こういうのがたぶん贅沢山行と言うのだろうなと満悦でした。
天狗岳、坪庭北横岳ともに人気のコースであること私も同感でした。当日の北横は徐々に強風で、山頂に向かうロープウェイ車内放送で「天気悪化傾向ですから早よ下山を‥」みたいな放送してましたがこのとおりでした。ですがホワイトアウトまでの悪化もなく、ワクワクの山歩きで大満足の山行でした。
hanapepeさんも是非、私以上の機会がありますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する