記録ID: 4219350
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 787m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:05
距離 10.8km
登り 802m
下り 800m
13:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
道はよく整備されていて危ないところはありません。
花はイワカガミをお目当てに行きましたが、他にもイカリソウ、カタバミ、スミレ各種があちらこちらに咲き誇り、カタクリにまで出会うことができました。
イワウチワやイワナシも僅かに残っていて、どこまでも花に彩られた道を歩くことができて終始楽しめました。
ブナの若々しいグリーンも素晴らしかったです。
山頂からは青い琵琶湖が一望できたのはもちろんのこと、日本海も望むことができ、なんと雪の残る白山まで。
花と新緑と眺望と。
おなかいっぱいの春の赤坂山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
前日の強雨と風からは想像できないようないい登山日和でしたね。
濃いピンクのイワカガミって珍しいんじゃ?? あまり花には詳しくないので適当なことを言っている気もしますが見た記憶が無いような。
カタクリもたくさん見ることができたとのこと。イワウチワも見られていい登山でしたね。
マキノ高原のこんな風景って初めて見ました。すごいな〜 テントだらけだわ。
前日の雨で足元が心配でしたが、尾根道になると水捌けがものすごく良いんですね。全く問題なく快適に歩けました。
道中で花はたくさん見つけましたが、一番印象に残っているのはやはり濃いピンクのイワカガミとブナの緑のコラボレーションです。
今まで見たイワカガミの中で一番濃かったかも。
カタクリもわりとレアな花と思っているので出会えて嬉しかったです♪
ポンポン山の保護区域で見て以来でした!
いいお天気だったのでキャンプ日和、BBQ日和でもの凄い数のテントでしたよ。
ののさんは比良へお越しになっていたんですね。
これからレコ見せてもらいますね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する