ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4224288
全員に公開
ハイキング
東海

簗谷山(クマガイソウ)

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kuma-hiro その他2人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
682m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:29
合計
6:22
7:13
4
8:24
8:30
36
9:06
9:06
29
南尾根展望台
9:35
9:35
5
岳美岩分岐
9:40
10:10
8
10:18
10:18
3
岳美岩分岐
10:21
10:38
63
11:41
11:41
19
水場
12:00
12:21
19
徒渉点
13:04
13:19
13
クマガイソウ群生地
13:32
13:32
3
南尾根ルート、ぶなの木ルート合流
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はない。
岳見岩の上は、高所なので、端に行かないように。
登山口案内図
2022年04月30日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:11
登山口案内図
登山開始
2022年04月30日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:13
登山開始
ところどころに樹種の名称板が取り付けてあります。
取付具はバネ状で、木に負担を掛けないようにしてあります。
2022年04月30日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:15
ところどころに樹種の名称板が取り付けてあります。
取付具はバネ状で、木に負担を掛けないようにしてあります。
すぐ、東屋
2022年04月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:16
すぐ、東屋
南尾根ルートを行きます。
2022年04月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:17
南尾根ルートを行きます。
テンナンショウ
2022年04月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:20
テンナンショウ
2022年04月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:20
ツツジ
アカヤシオではなく…。
2022年04月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:26
ツツジ
アカヤシオではなく…。
登っていきます。
2022年04月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 7:36
登っていきます。
2022年04月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 8:01
ハウチワカエデの新緑
2022年04月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 8:06
ハウチワカエデの新緑
「小鹿の涙」が見えてきました。
前日の雨で、水量が多いです。
2022年04月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 8:24
「小鹿の涙」が見えてきました。
前日の雨で、水量が多いです。
2022年04月30日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 8:27
シロヤシオ
2022年04月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 8:34
シロヤシオ
2022年04月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 8:40
オオカメノキ
2022年04月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 8:57
オオカメノキ
南尾根展望台
樹木が伸び展望はありません。
2022年04月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:06
南尾根展望台
樹木が伸び展望はありません。
尾根を登ります。
2022年04月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:13
尾根を登ります。
シカの食べ跡
2022年04月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:16
シカの食べ跡
御嶽山が見えてきました。
2022年04月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:21
御嶽山が見えてきました。
美しい姿
2022年04月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:21
美しい姿
頂上まであと300m
2022年04月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:27
頂上まであと300m
2022年04月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:27
これもアカヤシオじゃない
2022年04月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:28
これもアカヤシオじゃない
岳見岩に向かいます。
2022年04月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:35
岳見岩に向かいます。
岳見岩が見えてきました。
2022年04月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:40
岳見岩が見えてきました。
岩からの展望は最高です。
2022年04月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:41
岩からの展望は最高です。
足元は、遙か眼下に新緑の森
2022年04月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:42
足元は、遙か眼下に新緑の森
御嶽山
2022年04月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 9:42
御嶽山
飛騨山脈の峰々
2022年04月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:42
飛騨山脈の峰々
乗鞍岳
2022年04月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:43
乗鞍岳
よく見えてますね。
前日の雨で、空気中の塵が落ちたからでしょう。
2022年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:44
よく見えてますね。
前日の雨で、空気中の塵が落ちたからでしょう。
黒部五郎岳、笠ヶ岳
2022年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:44
黒部五郎岳、笠ヶ岳
槍・穂高連峰
2022年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:44
槍・穂高連峰
乗鞍岳
2022年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:44
乗鞍岳
黒部五郎岳望遠
2022年04月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:44
黒部五郎岳望遠
笠ヶ岳望遠
2022年04月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:45
笠ヶ岳望遠
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳望遠
2022年04月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:45
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳望遠
穂高岳望遠
2022年04月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:45
穂高岳望遠
恵那山
2022年04月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:54
恵那山
木曽山脈の木曽駒ヶ岳、空木岳あたり
2022年04月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 9:56
木曽山脈の木曽駒ヶ岳、空木岳あたり
赤石山脈の荒川岳、赤石岳、聖岳あたり
2022年04月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 9:56
赤石山脈の荒川岳、赤石岳、聖岳あたり
名残惜しいですが、山頂に向かいます。
2022年04月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:10
名残惜しいですが、山頂に向かいます。
岳見岩分岐に戻って
2022年04月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:18
岳見岩分岐に戻って
いよいよ山頂へ
2022年04月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:20
いよいよ山頂へ
もうすぐ山頂
2022年04月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:21
もうすぐ山頂
簗谷山山頂到着
2022年04月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 10:22
簗谷山山頂到着
相変わらず、飛騨山脈も見えています。
2022年04月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:23
相変わらず、飛騨山脈も見えています。
更に左側、鍬崎山と大日岳
2022年04月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:25
更に左側、鍬崎山と大日岳
北ノ俣岳〜黒部五郎岳
2022年04月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 10:25
北ノ俣岳〜黒部五郎岳
北ノ俣岳の奥に薬師岳が頭を覗かせている。
2022年04月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 10:26
北ノ俣岳の奥に薬師岳が頭を覗かせている。
山座同定板
2022年04月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:30
山座同定板
人が多かったし、さっき岳見岩で景色を堪能したので、下りていきます。
2022年04月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:39
人が多かったし、さっき岳見岩で景色を堪能したので、下りていきます。
ぶなの木ルートを下ります。
2022年04月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 10:40
ぶなの木ルートを下ります。
樹間から白山が見えました。
2022年04月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 10:43
樹間から白山が見えました。
尾根から
2022年04月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:01
尾根から
谷に下ります。
2022年04月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:29
谷に下ります。
水場
2022年04月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 11:41
水場
ヤマシャクヤクみつけました。
2022年04月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 11:43
ヤマシャクヤクみつけました。
つぼみ
2022年04月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 11:49
つぼみ
花が開きかけているものも
2022年04月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 11:55
花が開きかけているものも
あちこちに、たくさん咲いていました。
2022年04月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 12:20
あちこちに、たくさん咲いていました。
2022年04月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 12:32
谷沿いに下っていきます。
2022年04月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 12:43
谷沿いに下っていきます。
2022年04月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 12:48
分岐へ
先程、見落としたクマガイソウを見つけに再度、南尾根ルートを登ります。
2022年04月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 12:48
分岐へ
先程、見落としたクマガイソウを見つけに再度、南尾根ルートを登ります。
注意深く探しながら登っていくと…。
ありました!
2022年04月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 13:06
注意深く探しながら登っていくと…。
ありました!
クマガイソウ
最盛期です!
2022年04月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/30 13:06
クマガイソウ
最盛期です!
2022年04月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 13:07
何で、さっき、登っていく時に見つけられなかったのでしょうか?
2022年04月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 13:08
何で、さっき、登っていく時に見つけられなかったのでしょうか?
よく見ていると、不思議な形の花です。
2022年04月30日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 13:10
よく見ていると、不思議な形の花です。
トカゲがいました。
2022年04月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 13:26
トカゲがいました。
ブナの新緑
2022年04月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/30 13:27
ブナの新緑
分岐から、今度こそ下山です。
2022年04月30日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 13:32
分岐から、今度こそ下山です。
駐車場到着!
2022年04月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/30 13:34
駐車場到着!
撮影機器:

感想

クマガイソウとヤマシャクヤクが最盛期ということで、簗谷山に出掛けました。駐車場に限りがあり、大型連休中は混雑が予想されるので、早めに行くことにしました。
天気予報は、快晴! 絶好の登山日和でした。
7時に登山口駐車場に着くと、もう既に2台の先着がありました。
準備して、早々に登山開始。
南尾根コースを登っていけば、左手山側にクマガイソウの群落があることは、昨年来た時に分かっていたので、すぐ見つかるだろうと安易な気持ちで登っていきました。
ところが…。
いつまで経っても、クマガイソウが見つからず、「あれっ。こんなはずでは。」と思っていたら、小鹿の涙に着いてしまいました。
「あれっ。クマガイソウは小鹿の涙より上だった?」などと、訳も分からず登っているうちに、南尾根展望台に上ってしまいました。
こうなると、下山後、もう一度確認に登るしかないと気持ちを切り替えて岳見岩に向かいました。
岳見岩からの眺望は最高でした。飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈まで見えました。
御嶽山は迫力。黒部五郎岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳、乗鞍岳と連なる山々もクッキリ見えました。眼下には新緑の森。ここでの、お弁当は至福の時でしょうが、まだ時間も早かったので、軽く行動食を食べて先に進むことに。
ところで、岳見岩で出会った2人組の人にクマガイソウのことを尋ねたら、やはり見掛けなかったとのこと。こちらも合わせ、5人が見つけられなかったとはどういうことでしょうか。ミステリーです。シカが全部食べてしまったとか、根こそぎ持ち去られたとかいろいろ考えてしまいました。その後に来た人に訊いたら、「ありましたよ。」と言われたので、これはもう一度見に行かなければと思いました。
山頂に着きました。
山頂は、山々が見えるのは、岳見岩と同じですが、眼下の新緑は眺められないので、眺望としては岳見岩の方に軍配が上がると思います。
眺めているうちに、黒部五郎岳の左側の北ノ俣岳の奥に薬師岳が頭を覗かせているのが分かりました。また、その左には大日岳、鍬崎山が見えているようでした。立山や剱岳は多分、薬師岳と重なっているのではないかと思います。
白山方面は木に遮られて見えません。
それでも、山頂部の人の多いこと。さすが、大型連休中。皆さんクマガイソウを見たさに登ってきたのだと思いました。
岳見岩で景色を堪能していたので、早々に下山することに。
谷筋まで下りていくと、ヤマシャクヤクがあちらこちらに咲いていました。本日の2番目の目的です。(1番はもちろん、クマガイソウ)
新緑がすがすがしく、木漏れ日も気持ち良いので、ここでお昼としました。ヒルの時期はもう少し先なので、安心して過ごしました。
谷沿いを下っていき、分岐点で、南尾根ルートを再度登りました。上で聞いた話では、クマガイソウの群落は登山口から20分ほど。
登っていくと‥‥。
ありました!
なぜ、さっきは見つけられなかったのかととても不思議で、すぐに見つけられました。強いて言えば、倒木をくぐった直ぐの所なのですが、くくった前方は岩が視界に入り、クマガイソウが見えません。立ち上がれば見えますが、その時は、視線を登山道である右手に移してしまって、そして足元を見ながら登ったのか、或いは、右手前方の新緑の美しさに気を取られてしまい、左手のクマガイソウに目を向けなかったのかいずれかでしょう。普通に、左右両方を見ていれば、クマガイソウに気付くはずです。
クマガイソウはちようど最盛期。花が終わった株はほんの僅か。殆どの株が花を付けていました。よく見ると、とても不思議な形の花です。つぼみじゃなくて開花の状態なのですね。でも、袋状の他にあまり類のない形です。昨年は、もう花の時期が終わっていたので、最盛期を見ることができて良かったです。
クマガイソウ見られたので、ここから引き返しました。
本日の登山は、クマガイソウ、ヤマシャクヤクを見ることができ、更に山々の展望を眺められたので、とても良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら