記録ID: 422874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
納古山 〜晴天、360度大展望〜
2014年03月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 380m
- 下り
- 377m
コースタイム
10:15 登山口近く駐車場
10:20 登山口入口 中級コースへ
11:55 納古山 写真タイム 休憩タイム
13:20 出発
13:25 分岐 初級コースヘ
14:40 駐車場
10:20 登山口入口 中級コースへ
11:55 納古山 写真タイム 休憩タイム
13:20 出発
13:25 分岐 初級コースヘ
14:40 駐車場
天候 | 晴れマーク |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんでした。道標や岩、木に赤ペンキの目印のおかげで迷うことなく、安全に登ることができました。駐車スペースは中級コース登山口から初級コースの間に3箇所ほどあり、各5台程度駐車できそうでした。下山後は日本昭和村里山の湯が車で10分ほど名古屋方面にあります。土日でも混むことがなく、オススメです。 |
写真
感想
先日、鳩吹山で知り合った方に納古山の景色が良くて、オススメだよーって事で、登って参りました。本日は相方と2人の山行で、天気は晴天でした。岩場はどんなんだろ〜って心配でしたが、初心者の私でもなんなく登ることができるくらいのものでした。ただ、もちろん3点確保はしっかりしないといけませんが。岩場を登ったくらいから、展望が開けてきて、御嶽山、中央アルプスがどんどん近づいてきて、登頂すると感動!360度パノラマ絶景!!でした。西側の伊吹山、鈴鹿山脈は曇りで見れませんでしたが、白山、中央アルプス、御嶽山ははっきりと綺麗な雪化粧をみる事ができました。写真では素晴らしさを伝えることができないのですが、眺望の良さはオススメです(^○^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する