ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4229002
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ヤシオに誘われ 薬師岳・夕日岳・地蔵岳

2022年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
9.7km
登り
785m
下り
785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:38
合計
4:47
6:05
33
6:38
6:41
3
6:44
6:44
5
6:49
6:49
10
6:59
6:59
15
7:14
7:14
28
7:42
7:42
13
7:55
8:03
13
8:16
8:16
18
8:34
8:59
17
9:16
9:16
29
9:45
9:45
14
9:59
10:00
11
10:11
10:11
6
10:17
10:17
4
10:21
10:22
30
10:52
細尾峠

過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口からヤセ尾根を歩き、薬師岳に薬師岳に取り付くと山頂までは急登が続きます。
薬師岳を過ぎると各山頂直下に短い急こう配のアップダウンはありますが、大半は歩きやすいの尾根歩きです。
一部、木の根の張り出した細い巻道がありますので、足元に注意して歩いてください。
細尾峠から出発
2022年05月02日 06:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:02
細尾峠から出発
ヤセ尾根を進み
2022年05月02日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:08
ヤセ尾根を進み
崩落地を通過します
2022年05月02日 06:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:13
崩落地を通過します
崩落地からは遠く御荷鉾山が見えていました
2022年05月02日 06:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:13
崩落地からは遠く御荷鉾山が見えていました
いよいよ薬師岳に取り付き急登が始まります
2022年05月02日 06:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:16
いよいよ薬師岳に取り付き急登が始まります
登り初めると右に淡いピンクの大きな桜の木
2022年05月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:21
登り初めると右に淡いピンクの大きな桜の木
左後方には男体山が見え隠れ
2022年05月02日 06:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:25
左後方には男体山が見え隠れ
斜面にアカヤシオの花が増えてくると
2022年05月02日 06:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:36
斜面にアカヤシオの花が増えてくると
登山道の分岐を左に進めば薬師岳山頂です
2022年05月02日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:37
登山道の分岐を左に進めば薬師岳山頂です
薬師岳山頂。男体山・大真名子・女峰山がきれい
2022年05月02日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:38
薬師岳山頂。男体山・大真名子・女峰山がきれい
薬師岳から南へ。まずは三ッ目を目指します
2022年05月02日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:40
薬師岳から南へ。まずは三ッ目を目指します
半月山の左下には雪を冠る皇海山が見えます
2022年05月02日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:42
半月山の左下には雪を冠る皇海山が見えます
薬師の肩を通過
2022年05月02日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:44
薬師の肩を通過
P1381手前でヤシオがお出迎え
2022年05月02日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:48
P1381手前でヤシオがお出迎え
P1381。左に見えているのが夕日岳
2022年05月02日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:49
P1381。左に見えているのが夕日岳
P1381の先のコルにも大きなピンクの山桜
2022年05月02日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:55
P1381の先のコルにも大きなピンクの山桜
P1365は右から巻きます
2022年05月02日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:56
P1365は右から巻きます
P1406に向かい緩やかな尾根を進みます
2022年05月02日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:09
P1406に向かい緩やかな尾根を進みます
P1406を下ると私好みの青空に映えるヤシオ
2022年05月02日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:20
P1406を下ると私好みの青空に映えるヤシオ
この辺りのヤシオもきれい
2022年05月02日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:22
この辺りのヤシオもきれい
おやおや東方向からガスが上がってきます
2022年05月02日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:27
おやおや東方向からガスが上がってきます
急こう配のコルを抜け大きな段差を上ります
2022年05月02日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:34
急こう配のコルを抜け大きな段差を上ります
右には皇海山と鋸山が見えています
2022年05月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:36
右には皇海山と鋸山が見えています
三ツ目に到着。夕日岳方面にはガスが・・・
2022年05月02日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:42
三ツ目に到着。夕日岳方面にはガスが・・・
ということで、まずは地蔵岳に向かいます
2022年05月02日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:42
ということで、まずは地蔵岳に向かいます
右手、半月山の右に見える雪山は日光白根山です
2022年05月02日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:50
右手、半月山の右に見える雪山は日光白根山です
地蔵岳にはヤシオが見られませんね
2022年05月02日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:52
地蔵岳にはヤシオが見られませんね
地蔵岳に到着。山頂は木々で囲われています
2022年05月02日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:55
地蔵岳に到着。山頂は木々で囲われています
山頂南端の石祠には石仏が鎮座しています
2022年05月02日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:56
山頂南端の石祠には石仏が鎮座しています
男体山の東からもガスが上がってきました
2022年05月02日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:56
男体山の東からもガスが上がってきました
三ツ目に戻り、夕日岳に向かいますがガスが抜けません
2022年05月02日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:21
三ツ目に戻り、夕日岳に向かいますがガスが抜けません
アカヤシオはたくさん咲いていますがちょっと残念
2022年05月02日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:26
アカヤシオはたくさん咲いていますがちょっと残念
夕日岳に到着。残念ながら白根山・男体山は見えず
2022年05月02日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:35
夕日岳に到着。残念ながら白根山・男体山は見えず
山頂でガスが晴れるのを少々待ちますが
2022年05月02日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:38
山頂でガスが晴れるのを少々待ちますが
諦めて下山開始
2022年05月02日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:06
諦めて下山開始
華道の大家が作ったようなわびさびの世界
2022年05月02日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:08
華道の大家が作ったようなわびさびの世界
まだ蕾を持っている木もありますね
2022年05月02日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:10
まだ蕾を持っている木もありますね
三ツ目に戻り
2022年05月02日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:12
三ツ目に戻り
薬師岳に向かいます
2022年05月02日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:17
薬師岳に向かいます
淡いピンクが何とも言えません
2022年05月02日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:34
淡いピンクが何とも言えません
P1381手前に石祠と不動明王が並んでいます
2022年05月02日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:09
P1381手前に石祠と不動明王が並んでいます
薬師の肩を過ぎ
2022年05月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:17
薬師の肩を過ぎ
振返れば夕日岳のガスは晴れたようです
2022年05月02日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:19
振返れば夕日岳のガスは晴れたようです
半月山の向こうに皇海山から袈裟丸への連なり
2022年05月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:21
半月山の向こうに皇海山から袈裟丸への連なり
皇海山ともお別れです
2022年05月02日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 10:23
皇海山ともお別れです
薬師岳の急斜面を下ります
2022年05月02日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:25
薬師岳の急斜面を下ります
首長竜が赤松に噛みついているようです
2022年05月02日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:46
首長竜が赤松に噛みついているようです
細尾峠に戻ってきました
2022年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:51
細尾峠に戻ってきました
帰路、立ち寄った小平のカッコソウ自生地
2022年05月02日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:00
帰路、立ち寄った小平のカッコソウ自生地
終盤だそうですが、まだきれいな花が見れました
2022年05月02日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:03
終盤だそうですが、まだきれいな花が見れました
クマガイソウや
2022年05月02日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:05
クマガイソウや
ヒイラギソウも見ることができました
2022年05月02日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:17
ヒイラギソウも見ることができました
撮影機器:

感想

今週は富士山が見える山梨の山か奥武蔵の山を歩こうと思っていたが、どうも天候が不安定な模様。考えた挙句、安定した天候が期待できる北関東の山ということで、先週に引き続きアカヤシオを見に日光の夕日岳に出掛けることにした。
細尾峠に着くと期待通り上々のお天気。歩き初めてすぐにアカヤシオのお出迎えがあり、次第にその数を増して薬師岳では男体山とともにアカヤシオを楽しむことができた。
薬師岳から三ツ目へと続く尾根は明るくとても歩きやすく、ヤシオツツジも点々と連なり気持ち良く歩ける。地蔵岳にはアカヤシオを見ることはなかったが、夕日岳のアカヤシオは数も多く、今が盛りと咲き誇っているように思えた。残念ながら夕日岳のヤシオはガスの中で、その美しさは半減してしまったようだが、たいへん満足のいく山行となった。
帰路、夕日岳でお会いした女性ハイカーに教えていただいた小平のカッコソウ自生地に立寄り、カッコソウやクマガイソウ・ヒイラギソウを見ることができ、たいへん嬉しい出会いとなった。この場を借りて、お礼申し上げたい。素敵な情報をありがとうございました。
小平のカッコソウ自生地は「小平の里親水公園」から4Km弱の距離。親水公園辺りから道路脇に案内が出ている。管理されている方のお話しでは、今年はもう終わりとのこと。「来年は、ぜひもうすこし早めに来てください」との言葉をいただき、来年また訪れたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら