ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4231830
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

宮崎県の山旅3日目 尾鈴山(二百名山)

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちゃむ その他13人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
15.0km
登り
1,382m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:43
合計
8:16
7:17
7:19
17
矢研の滝
7:36
7:37
8
尾鈴山キャンプ場駐車場
7:45
7:47
47
林道駐車地
8:34
8:39
14
8:53
8:53
47
二合目
9:40
9:50
23
六合目
10:13
10:14
4
10:18
10:30
64
11:34
11:34
15
11:49
11:49
12
12:01
12:01
77
13:18
13:19
15
13:34
13:35
8
白滝分岐(トロッコ終点)
13:43
13:44
7
13:51
13:55
19
白滝分岐
14:14
14:14
6
さらさの滝
14:20
14:23
48
さぎりの滝
15:11
キャンプ場入口(駐車場)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
宮崎山の旅も最終日。日本二百名山の尾鈴山。当初の予定では下山してから行く予定だった矢研の滝へ先ず訪問することに。尾鈴大山神に安全登山を祈願して滝へ向かいます。
2022年05月01日 06:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 6:57
宮崎山の旅も最終日。日本二百名山の尾鈴山。当初の予定では下山してから行く予定だった矢研の滝へ先ず訪問することに。尾鈴大山神に安全登山を祈願して滝へ向かいます。
途中にある若葉の滝。この付近は尾鈴山瀑布群と呼ばれるように滝が多い
2022年05月01日 07:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 7:15
途中にある若葉の滝。この付近は尾鈴山瀑布群と呼ばれるように滝が多い
矢研の滝が見えてきた
2022年05月01日 07:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 7:17
矢研の滝が見えてきた
日本の滝100選にも選ばれる落差70mの滝。水量が多いからか二筋になって落ちるなかなか立派な滝です
2022年05月01日 07:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 7:18
日本の滝100選にも選ばれる落差70mの滝。水量が多いからか二筋になって落ちるなかなか立派な滝です
矢研の滝まではキャンプ場から往復40分ほどです
2022年05月01日 07:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 7:31
矢研の滝まではキャンプ場から往復40分ほどです
滝から戻って、30分ほど林道を歩いた所に登山口が有ります
2022年05月01日 08:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 8:33
滝から戻って、30分ほど林道を歩いた所に登山口が有ります
足元にあったギンリョウソウ
2022年05月01日 08:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 8:38
足元にあったギンリョウソウ
山頂(十合目)まで一合毎に標識があって歩きやすいです。ただ、ほぼ一本調子での登りは結構きついです
2022年05月01日 08:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 8:53
山頂(十合目)まで一合毎に標識があって歩きやすいです。ただ、ほぼ一本調子での登りは結構きついです
六合目
2022年05月01日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 9:40
六合目
アカヤシオのような気がします
2022年05月01日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:11
アカヤシオのような気がします
山頂直下に鳥居が有ります。どこかに社が有ったのかもしれません
2022年05月01日 10:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:16
山頂直下に鳥居が有ります。どこかに社が有ったのかもしれません
登山口から1時間40分で山頂に到着しました。ここも一等三角点の山です
2022年05月01日 10:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:17
登山口から1時間40分で山頂に到着しました。ここも一等三角点の山です
山頂も樹木に囲まれて展望はありません。というかこの山は最初から最後までほとんど展望の開けた場所は有りませんでした
2022年05月01日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:18
山頂も樹木に囲まれて展望はありません。というかこの山は最初から最後までほとんど展望の開けた場所は有りませんでした
尾鈴山から矢筈岳まで暫し縦走することになります
2022年05月01日 10:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:31
尾鈴山から矢筈岳まで暫し縦走することになります
この辺りの山は余り植林はされておらず、自然林の明るい新緑が気持ちよいです
2022年05月01日 10:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:39
この辺りの山は余り植林はされておらず、自然林の明るい新緑が気持ちよいです
所々にシャクナゲが咲いています
所々にシャクナゲが咲いています
ヤブレガサという山野草だそうです。一面に群生していました
2022年05月01日 10:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 10:58
ヤブレガサという山野草だそうです。一面に群生していました
長崎尾
2022年05月01日 11:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 11:34
長崎尾
シャクナゲ。少し終わりかけです
2022年05月01日 11:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 11:47
シャクナゲ。少し終わりかけです
葉っぱが少し広いけどミツバツツジだと思います
2022年05月01日 11:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 11:50
葉っぱが少し広いけどミツバツツジだと思います
矢筈岳が見えてきました。ただ、山頂までは行かずに手前を下ることになります
2022年05月01日 11:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 11:52
矢筈岳が見えてきました。ただ、山頂までは行かずに手前を下ることになります
矢筈岳をトラバースしながら下っていきます
2022年05月01日 12:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 12:20
矢筈岳をトラバースしながら下っていきます
途中出会った林道で暫し休憩です。正直、三日目の登山ともなると身体もきついです
2022年05月01日 12:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 12:41
途中出会った林道で暫し休憩です。正直、三日目の登山ともなると身体もきついです
林道をしばらく歩いて、愈々白滝を含めた瀑布群への登山道へ入ります
2022年05月01日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 12:51
林道をしばらく歩いて、愈々白滝を含めた瀑布群への登山道へ入ります
30分ほど下ったところに白滝展望所が有りました。後で近くまで行きます
2022年05月01日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:19
30分ほど下ったところに白滝展望所が有りました。後で近くまで行きます
小さな沢を渡渉して古いトロッコの終点跡に着きます
2022年05月01日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:32
小さな沢を渡渉して古いトロッコの終点跡に着きます
ここに白滝への入口が有ります
2022年05月01日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:34
ここに白滝への入口が有ります
昔林業で使われたと思われる作業場跡の石垣が残っており、ここまでトロッコが来ていたことを伺わせます
2022年05月01日 13:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:36
昔林業で使われたと思われる作業場跡の石垣が残っており、ここまでトロッコが来ていたことを伺わせます
白滝
尾鈴瀑布群の中で最高落差(75m)の滝だそうです。確かに朝の矢研の滝と比べても遜色のない大きな滝でした
2022年05月01日 13:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:43
白滝
尾鈴瀑布群の中で最高落差(75m)の滝だそうです。確かに朝の矢研の滝と比べても遜色のない大きな滝でした
滝分岐付近に咲いていた白い花。ノリウツギだそうです
2022年05月01日 13:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:52
滝分岐付近に咲いていた白い花。ノリウツギだそうです
後は一部ショートカットもありますが、基本的にトロッコの軌道敷きを歩いていきます。結構長いです。皆さん、屋久島のトロッコ道みたいと話してられました
2022年05月01日 13:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 13:57
後は一部ショートカットもありますが、基本的にトロッコの軌道敷きを歩いていきます。結構長いです。皆さん、屋久島のトロッコ道みたいと話してられました
道の途中からは、多くの滝が見られます。名前の付いているものも多く、これはやすらぎの滝
2022年05月01日 14:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:12
道の途中からは、多くの滝が見られます。名前の付いているものも多く、これはやすらぎの滝
こちらはさらさの滝
2022年05月01日 14:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:14
こちらはさらさの滝
樹木に隠れてますが、右下にさぎりの滝、左上部から落ちるすだれの滝
2022年05月01日 14:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:22
樹木に隠れてますが、右下にさぎりの滝、左上部から落ちるすだれの滝
さぎりの滝を正面から
2022年05月01日 14:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:23
さぎりの滝を正面から
トロッコ道の説明板。最初の区間ができたのは明治42年。最終的には総延長50kmにもなったそうです
2022年05月01日 14:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:25
トロッコ道の説明板。最初の区間ができたのは明治42年。最終的には総延長50kmにもなったそうです
途中にあった大カツラの木。すごいです
2022年05月01日 14:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 14:30
途中にあった大カツラの木。すごいです
林道とかトロッコ道が多かったせいか歩いた距離は滝道も含めると15km以上でした。お疲れさまでした
2022年05月01日 15:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/1 15:11
林道とかトロッコ道が多かったせいか歩いた距離は滝道も含めると15km以上でした。お疲れさまでした

感想

宮崎の山の旅ツアーも3日目。延岡から少し南に下がった尾鈴山。こちらも二百名山です。
残念ながら前日のような好天とはいかなかったが、登山ルートそのものが殆ど樹林帯の中で展望とは縁のないものだからあまり関係ない。山を楽しむというより途中にある白滝や矢研の滝といった瀑布群を楽しむハイキングという感じだった。
この3日間の旅は、それぞれに違った個性を持った山歩きができ、最後はかなり疲れて遅れる場面もあったが、まずまずそれほどはツアーの皆さんに迷惑を掛けないレベルでは歩き切れたかと思う。でもガイドさんには本当にお世話になりました。
九州の登山は九重、阿蘇・祖母、霧島に続いて4回目だが、どこもスケールが大きく迫力を感じる体験をさせてくれる。次はどこへ行こうかと今からツアーの日程でも見てみよう。

【2022年の山行 20回目】
 今回の歩行距離:15.4km 2022年の累積距離:234.0km
 今回の累積標高:1,670m 2022年の累積標高:20,908m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら