記録ID: 4245062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
高島トレイル前半戦(愛発越〜水坂峠)
2022年05月02日(月) 〜
2022年05月04日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:53
- 距離
- 41.9km
- 登り
- 2,634m
- 下り
- 2,875m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:04
距離 15.8km
登り 1,191m
下り 974m
天候 | 初日は午後から雨、残り2日は晴天でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武奈ヶ嶽から先はルートのテープが少し見つけにくくなり、道迷いしそうな場所が何ヵ所かありました。 ルート上に1ヶ所だけ鎖場がありました。 低山で水場も限られるので、夏場はかなり辛そうです。 |
その他周辺情報 | 朽木の辺りに出ると近くに温泉があります。 |
写真
感想
GW前半の天気が悪かったため、全行程の半分程度のセクションハイクでしたが、テン泊装備での縦走は歩き応えがありました。
コーステープはありますが、所々でGPSかコンパスでの位置把握が必要だったため、ルートファインディングや野営入門にもちょうどよい訓練コースだと思います。
スタートから黒河峠までの区間は水場がありませんが、黒河峠から抜土までの区間はルート上に何ヵ所か水場があったので、水は必要以上に持たなくてもよいかもです。(私は4L近く持参して後悔しました…苦笑)
アクセスは朽木の辺りの駐車場に車を停めると、マキノへのアクセスは少し面倒ですが、スルーハイクした場合でもバスがあるので、帰りが楽だと思います。
バスのルートによっては要予約の平日運行だったり、営業しているタクシー会社が少なかったりするので事前確認は必須です。
地図はオンラインでも買えますが、近くの道の駅や温泉なのでも買えるので時間に余裕があるなら現地購入も良いかもです。(送料&決裁手数料が高かったです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する