記録ID: 4248949
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2022年05月04日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 超良い天気 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間20分
- 休憩
- 2時間10分
- 合計
- 9時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大峠への下りや、渡渉は結構なものです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by Hiro514
超疲れました。予定を立てたもののちょっと無理かもと思って、シャクナゲを見たら帰ろうかなとも思いましたが、そのシャクナゲが全くの不作で、これを見に来たということ自体が癪に障り、どんどん行こうじゃないのと思って、頑張って周回しましたが大変でした。でも、とにかくいい天気でさわやかそのものの一日で最高でした。但し、清水ノ頭、シャクナゲ林からの激下りはいつもの通り結構緊張しますし、大峠から繰り返す渡渉は一昨日の豪雨の影響からかやや危ないとの印象。また、トラバース箇所も同じく緊張しました。でも前回逆から来た時はそれほどとは思わなったので、自分の技量が下がったのかも。感じ方にいろいろあるんでしょうか。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する