記録ID: 4252147
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日本百名山第84座目【鳳凰山 観音岳】山頂は360度大パノラマ‼️
2022年05月04日(水) 〜
2022年05月05日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,947m
- 下り
- 1,931m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:03
距離 14.0km
登り 1,770m
下り 720m
天候 | 2日間とも快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神登山口から苺平までの登山道は雪無し 苺平過ぎてから間も無く行くと樹林帯は積雪有り。 チェーンスパイクで大丈夫。 稜線に出れば積雪無し。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は久しぶりの百名山、鳳凰山【観音岳】に行って来ました。
ゴールデンウィークなので駐車場は混み合っていましたが、無事に駐車出来てホットした。下山された方の情報が聞けて苺平まで積雪無く行ける、またチェーンスパイクで観音岳まだ行けますよと言われ情報収集が出来て良かったです。車中泊し翌日早朝から準備して出発‼️
天候が良く観音岳まで素晴らしい景観が見られてテンション上がりました。観音岳山頂では1時間弱くつろげ、360度大パノラマが見られて最高でした😊
山々の雪景色がとても綺麗で至福のひと時が過ごせてよかった‼️
2日間快晴で今回も楽しい山旅が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
84座目の鳳凰山お疲れさまでした!!
今年中には100達成しそうですね。
南アルプスは、北岳〜農鳥岳しか行った事がありません。
鳳凰山や、甲斐駒、仙丈 くらいは行きたいと思っているのですが、なかなか行けず
近場のハイクでお茶を濁しています。
写真を拝見するとやはりでかい山はいいですね〜
こんにちは😃
去年9月の幌尻岳以来の久々の百名山でした。
観音岳山頂では、絶景が見られ1時間弱居ました。
やはり気持ちに余裕がある山旅は楽しいです😄
残り16座になりましたが、年内に完登はどうかなぁ〜
北海道、九州、四国、山陰、関西は、終了したので気楽にボチボチ挑戦しますね。
何時も素敵な山旅をされていて、羨ましいです😄
コメントありがとうございました❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する