記録ID: 4254137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
【九州遠征2/8】祖母山 北谷登山口から周回
2022年05月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千間平コースは鎖場もほぼなし。風穴コースは梯子や鎖が少しあるが危険箇所なし、渡渉あるため増水時は注意。 山頂から下山時に誤って天狗岩方面に少し入りましたが、そこは他の山なら確実に破線ルートレベルですので、岩場に慣れない方は近づかないでください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の脊振山に続き、九州旅行の2日目、この日は未明から単独行動し、午後から家族と阿蘇カドリードミニオンで合流する計画です。
まずは祖母山、GWの4/30〜5/5だけ北谷登山口への道路が通行止め解除されており、最も高い北谷登山口から登ることができました。
6時頃着でしたが、駐車場の正規スペースは全て埋まっており、すぐ下の路肩スペースがあいていたためそちらに止めました。
久しぶりの登山だったので、登りが緩やかな時計javascript:void(0);回りを選択。若干のアップダウンはあるものの、楽に登っていくことができました。
天気は曇りで、山頂からの眺望はありませんでした。
下山は道を間違えて天狗岩方面へ。霧で濡れた岩場と梯子はこの旅行中一番の難所でした。慣れない人は立ち入らないほうがよさそうです。
本物の風穴ルートはいたって普通の登山道です。渡渉があるので増水時は注意してください。
この後、九州3座目の涌蓋山へ向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する