記録ID: 4254227
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山 BC
2022年05月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 744m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きはジャンボタクシー、帰りはマイクロバス。30分ほど。決められた時間内なら片道定額1000円だった。 板のカバーを忘れてしまったけど丁寧に車内に載せていただけました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から雪あり 小至仏山下にトラバースあり、何らかの滑り止めがあったほうが安心かと思います 小至仏山先は木道が出てる箇所も 目視の範囲で山頂周囲にクラックや雪崩痕はなし ワル沢やオヤマ沢のスノーブリッジは下部になるほどあやしい雰囲気だった |
写真
撮影機器:
感想
山頂下のビッグバーンは最高だったし、景色もよく爽快な斜面だった。
が、斜度の無い後半の沢沿いは板が走らず苦労した。
鳩待峠ピストンも視界不良なんかの状況によっては選択肢だなと思った。小至仏へのトラバースの下は天然パイプのような面白そうなところがあった。
滑走の後半は、いくつかの渡渉や、平坦な部分も多いルートを降りた。ルーファイはダメダメで反省も多かった。暖かいこの日の緩んだ雪や平坦路はボードには修業だった。登山口の4/28のルート案内を見てもう少し下にワル沢左岸を降りて渡渉べきだったか。前向きに言えばボードコントロール技術が上がったと捉えつつも反省は多い。
今日が21/22シーズン最後の雪山かもしれないが、至仏は来年また来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する