記録ID: 8467345
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬・至仏山
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:21
距離 12.6km
登り 410m
下り 406m
2日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:30
距離 14.8km
登り 891m
下り 715m
天候 | 初日:晴れ 二日目:午前中晴れ 午後雨 二日間とも午後は雷がゴロゴロ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 花咲温泉で入浴、1000円 |
写真
感想
大清水から尾瀬沼、尾瀬小屋に一泊、尾瀬ヶ原を通って、至仏山に登り、鳩待峠に下山しました。
1日目は晴れ、尾瀬沼も綺麗で気持ちよく歩きました。午後は晴れているのに、雷がゴロゴロ。
2日目は尾瀬ヶ原を歩き、至仏山に登りました。山ノ鼻からの登山道は大変でした。小至仏山を過ぎた辺りから、雲行きが怪しくなり、雨が降り出し、この日も雷がゴロゴロ。木道や木段が多く、滑らないように気を遣いました。
鳩待峠からは乗合タクシーがひっきりなしに出ていて、帰りの足は心配不要でした。
花咲温泉に寄って入浴。
尾瀬を満喫した二日間でした。
花は詳しくないので、違っているかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する