記録ID: 4259779
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年05月05日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道と車道が交差する箇所がいくつもあり。車やバイクが来ないか、上下をしっかり確認しましょう。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後の温泉と食事は松川IC近くの「信州まつかわ温泉清流苑」を利用。大人500円、小学生250円という安さ。お風呂も色々と種類あり楽しめました。サウナは5人までと少し狭いですが、このご時世ですし仕方ないですね。 レストランで食べた松川名物のごぼとん丼は並盛りでもボリュームたっぷりで満足でした! |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yama-school
他のご家族との合同ファミリー登山。
車道を渡るのは緊張感がありストレスです(頂上のキャンプ場を利用するお客さんもいる模様)。車でエスケープしやすいという利点はありますが、山の興が削がれる点は否めないです。
ペースを上げないようゆっくり歩きます。新緑が気持ち良いです!
小さな子もいて、下山は体力と集中力が続かず遅れ気味でしたが、お父さんお母さんに荷物を持ってもらうなどして、「1アクシデントが起こってもリカバリできる時間」には下山できました。
子どもたち同士はすぐ仲良くなって、良い思い出になったようです。
車道を渡るのは緊張感がありストレスです(頂上のキャンプ場を利用するお客さんもいる模様)。車でエスケープしやすいという利点はありますが、山の興が削がれる点は否めないです。
ペースを上げないようゆっくり歩きます。新緑が気持ち良いです!
小さな子もいて、下山は体力と集中力が続かず遅れ気味でしたが、お父さんお母さんに荷物を持ってもらうなどして、「1アクシデントが起こってもリカバリできる時間」には下山できました。
子どもたち同士はすぐ仲良くなって、良い思い出になったようです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する