記録ID: 4263015
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2022年05月06日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:50
13:20
ゴール地点
往復する一般的なルート。
下山時、割とハイスピードだったが、林道と交差する場所で勢い余って、横断すべきを林道を北上してしまい、橋を超えるところまで行って気が付き、引き返した。そのまま行っても、その先の分岐で林道を南下すればゴールできたが、結局、20分以上ロスした。
下山時、割とハイスピードだったが、林道と交差する場所で勢い余って、横断すべきを林道を北上してしまい、橋を超えるところまで行って気が付き、引き返した。そのまま行っても、その先の分岐で林道を南下すればゴールできたが、結局、20分以上ロスした。
天候 | 晴れ/薄曇り、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯が休みのため、丹波山村ののめこい湯に入る。 |
写真
感想
薄曇りの晴天で暑くも寒くもない天気。山頂からは多少かすんでいるが、富士山も中央アルプスも金峰山もよく見えた。
平日のため、人は少なく、山頂も数人程度。
3年前も同じルートで登り、山は特に変化はないと思うが、日ごろの運動不足で大変疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する