記録ID: 4263558
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2022年05月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ガスガス |
アクセス |
利用交通機関
土小屋の大駐車場
車・バイク
モンベルショップや食堂が並び開けたところでビックリした
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 土小屋〜石鎚山 鎖に行かなければ遊歩道 二の鎖 普通の鎖と違う。鉄製でガッチリ、重くて動かない。(振られないし頼りになる)が、足場が悪く岩が濡れて滑ってケガした。その先の確実なステップがないところで上に登れず退散。腕力限界。ここで力を使い果たした 二ノ森ピストン わずかなアップダウンの巻道なのでササがなければ楽で快適。でも笹に足元を覆われている区間が多い。その足元は岩が転がっていたり小さなアップダウンが滑ったりなのでゆっくりしか進めない。 |
---|---|
その他周辺情報 | 瓶ヶ森へ向かった |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by 旅がらす
*人が多くてびっくりした。百名山でも剣山は誰もいなかった。雨の平日だったから。今日は晴れ、曜日の感覚がなくなってたけど日曜日だ。そりゃ混むはず。
*地元のアカヤシオを楽しむ代わりに、アケボノツツジを堪能できた
*二の鎖は確実なステップがないところで小さな斜めったところに足を置いて重心移動したら滑って岩に膝をぶつけ、腕・肩・胸に無理な力がかかって肋骨周辺も痛い。(帰宅まで数日痛みがマシマシ中)また転んで、弱った個所に力がかかって折れたら大変なのでしばらくはおとなしくしていよう。
*二ノ森へは笹刈してあったら天国なのに。二の鎖で力を使い果たしたこともあって疲れる往復だった。
*地元のアカヤシオを楽しむ代わりに、アケボノツツジを堪能できた
*二の鎖は確実なステップがないところで小さな斜めったところに足を置いて重心移動したら滑って岩に膝をぶつけ、腕・肩・胸に無理な力がかかって肋骨周辺も痛い。(帰宅まで数日痛みがマシマシ中)また転んで、弱った個所に力がかかって折れたら大変なのでしばらくはおとなしくしていよう。
*二ノ森へは笹刈してあったら天国なのに。二の鎖で力を使い果たしたこともあって疲れる往復だった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する